最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:115
総数:95932
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

I want to join the〜! 2/21

 6年生の外国語の授業の様子です。グループになり、絵の描かれたカードを引いて「I want to join the〜」の基本文型の発音練習をしました。カードには、「baseball team」「soccer team」等が書かれていました。グループメンバーの前で発表することにより、楽しく英文を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ縄跳び集会! 2/21

 全校の「チャレンジ縄跳び集会」を体育館で行いました。4つの団対抗で長縄跳びの跳んだ回数を競ったり個人の短縄跳びで各学年に課された跳び方で跳んだ回数を競ったりしました。縄跳びは、年間を通して「庄南っ子タイム」等で練習を重ねてきたので、高いレベルの大会となりました。上級生になるにつれレベルが上がり下級生は、先輩たちの縄跳びを驚きの表情で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会! 2/18

 2年生は、音楽発表会を行いました。全員で「貨物列車」や「青い空に絵を描こう」をグループで「あのね、のねずみは」「かぼちゃ」の発表をしました。発表会の後は、保護者の方々と一緒に「貨物列車」「ずいずいずっころばし」「なべなべそこぬけ」を楽しみ、笑顔いっぱいの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習の成果を出せたよ! 2/18

 3年生の「できるようになったこと発表会」の様子です、今日はいよいよ発表の当日。今までたくさん練習してきた成果を発表しました。
 どの子も精一杯発表し、参観しておられるおうちの方にも頑張りが伝わったと思います。感想をぜひお子さんに伝えてくださればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県の魅力を伝えよう! 2/18

 4年生の社会の発表会の様子です。グループごとに気になる市町村の観光地を調べ、パワーポイントにまとめました。どのチームも分かりやすく、また、興味を引く工夫がされており、富山の魅力を再発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになった発表会 2/18

 1年生は、1月の半ばから、子供たちとどんな発表会にしたいか話し合い、練習を進めてきました。音読や縄跳び等、どの子も一生懸命取り組む姿を見ていただき、満足そうでした。最後は家の人と貨物列車をして楽しい参観日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 受賞の記録

2月17日付けの受賞報告をアップしました。

旅立ちの日に! 2/17

 6年生の卒業式の式歌練習の様子です。朝の会の時間に体育館でいよいよ始まりました。ひな壇に卒業生が登って歌う光景を見ていると、今までのいろいろな思い出が蘇ってきます。また、もう卒業なんだなという思いにもさせられます。心と歌声を揃えて卒業式を迎えて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひきざんの文章題に挑戦! 2/16

 1年生の算数の授業の様子です。「たまいれで、あかぐみは、13個はいりました。しろぐみは、あかぐみより6こすくなかったそうです。しろぐみは、なんこはいりましたか。」の問題を図を用いて考えました。授業では、ひきざんの式の意味を丁寧に確認していきました。
 基本問題だったのか、子供たちは口をそろえて元気に先生の発問に答えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相手に伝わるように発表しよう! 2/16

 2年生の国語の授業です。大きな声でゆっくりとみんなの方を見て発表する練習をしました。自分の作ったレポートを顔を上げながら発表しました。子供たちの様子を見ていると、レポートを見ないで文末までしっかり言い切るのは大変そうでした。普段友達との会話では、簡単な文や単語で済ませることが多いので、今日のような発表の仕方に慣れて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この花きれいでしょう! 2/15

 1年生の図画工作の授業です。「きれいなおもしろい世界に1つだけの花をかこう。」の課題に取り組みました。子供たちは、インターネットで珍しい花を調べ、画用紙に下書きした後にクーピーで色塗りをしました。「先生、きれいに描けたでしょう!」「珍しい花でしょう!」等と先生に嬉しそうに声をかけていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えたことを書き、読み合おう 2/14

 5年生の国語の授業です。地震や大雨など、いつ起こるか分からない自然災害にどう備えるかインターネットで調べて自分の考えを書き、クラスのみんなに伝える活動を行いました。そのうち、今日はインターネットで調べる活動を行いました。子供たちは、タブレット操作に慣れており、黙々と調べ、自分なりの備え方をレポートにまとめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親学び研修会のオンライン配信の視聴について(お知らせ)

11月に富山市立新庄北小学校において、以下の講演会が開催され、その内容をYouTubeにて視聴できるそうです。よりよい子育ての参考となるお話です。興味のある方は、この機会に是非ご視聴ください。

【講演内容】
演題:「子どもの健全な心身の育ちと大人社会の役割」
講師:富山短大名誉教授 小芝 隆 氏

【公開期日】
 公開は、令和5年3月末日までです。

【視聴方法】
 下記URLからアクセスしてください。
  

4年生 勝手に富山県観光大使! 2/14

総合の時間に、富山県観光大使として、富山県の魅力を伝えるプレゼンテーション資料を作成しています。パワーポイントソフトを活用して分かりやすくまとめたり、自作の本にまとめたりとそれぞれのチームで自分達が調べた魅力が伝わるように工夫しています。
富山の特産物や観光スポット等について詳しく調べていく中で、富山県の新たな魅力を発見しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 PTA教育講演会

2月18日(土)の「PTA教育講演会」の案内をアップしました。配布文書をご覧ください。

5,6年生で8の字跳びにチャレンジ 2/13

 5,6年で8の字跳びの練習を行いました。縄を跳ぶコツや回すコツを考えながら活動しました。縄跳び集会では、諦めずチャレンジする5,6年生の姿を1〜4年生に見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな三角形だろう? 2/13

 3年生の算数の授業の様子です。円を使って三角形を描く学習をしました。円の中心と円周上の2点を結ぶとどんな三角形になるか考えました。「半径だから2辺が同じだ!」「二等辺三角形だね」友達の説明を聞いて分かるようになった子供は、ノートに考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかい心とはどんな心? 2/10

 2年生の道徳の授業の様子です。校内授業研究を行いました。読み物資料「とくべつなたからもの」を使って、宝物を捨てるくまくんの気持ちを考えました。子供たちからは、「自分も命を落とすかもしれないのに、人の命を優先するなんてすごい」「知らない人でも命を助けられるなんてすごい」・・・等の意見がたくさん出されました。子供たちは、宝物を引き換えにしても、ねずみの子の命を助けたくまくんの優しさ、くまくんのためのどんぐりを握っていたねずみの子の優しさに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物の赤ちゃんについて調べよう 2/9

 1年生の国語の授業の様子です。国語科では、「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。これまでに学習したライオン、しまうま、カンガルーの他にも自分たちで調べてみたいと意気込む子供たち。本で一生懸命調べています。主体的に学ぶ姿に成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商は0.9? 9? 2/8

 4年生の算数の授業の様子です。答えが1より小さい小数になるわり算の筆算を学習しました。6.3÷7では、商はどこにたつのか、0.9なのか9なのかを話し合いました。その中で整数と同じように筆算すればよいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校行事

新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応助成金・支援金に関するリーフレット

砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp