最新更新日:2024/12/18
本日:count up108
昨日:230
総数:161183
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

1年生 外国語科【グループで内容を読み取ろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の外国語科は、教科書の本文の読み取りを行っていました。内容に関する質問について、グループで話し合い、交流しました。

1年生 保健体育科【バレーボールでゲームをしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育科のバレーボールの授業です。今日は、サーブ練習、グループでのパス回しを行いました。パスは、ワンバウンドしてもOKです。生徒の技能が上達してきました。

2月10日 生徒会(代議員)に感謝状【日本ユネスコ協会連盟より】

生徒会代議員会が、「書きそんじはがき回収キャンペーン(ユネスコ世界寺小屋運動)」に協力し、富山ユネスコ協会に、書きそんじはがきを送ったところ、感謝状をいただきました。感謝状を掲げているのは、中心となって活動した2年生の代議員の生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 保健体育科【保健分野:生活に伴う廃棄物の衛生的管理】

3年生の保健体育科の授業では、生活に伴う廃棄物の衛生的管理についてどうすればよいか学習しました。写真の場面は、「どれが一番水を汚すか」という順位付けをしているところです。生徒は、予想した後、話し合いを行いました。生徒は大体分かったようです。皆さんは分かりますか?順位も載せておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科【「走れメロス」の登場人物を比較しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科では、名作「走れメロス」を使って学習しています。今日は、メロスと王ディオニスの人物像を比較し、それぞれの人物像についてグループで話し合いました。その後、交流しました。メロスは善で、王ディオニスは悪か。そうではない様々な意見が出ました。人間は複雑です。

1年生 技術・家庭科【技術分野:プログラミングをしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の技術科の授業では、タブレット端末上で、Scratch3.0の基本動作を使って、自己紹介アニメを作成しました。プログラミングをした通りに動くキャラクター作成に、生徒はとても集中しています。ICTサポーターの先生にも教えてもらっています。

2月9日 1年生 美術作品より【言葉のイメージを形に】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術作品です。オノマトペ(擬音語や擬声語など)から受けるイメージを形や色彩で表現した美術作品です。面白い発想で描かれています。

2年生 美術科【篆刻(てんこく)の制作】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術科の授業では、篆刻の制作を行っています。彫り方を動画で見ながら制作している生徒もいます。タブレット端末はこういう使い方をすると大変便利です。仕上がった生徒もいました。

1年生 社会科【自分の行ってみたい国や州を調べてプレゼンしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会科の授業では、一通り世界の国々について学習しました。今日の授業では、自分の行ってみたい国や州について調べ、タブレット端末に記入していました。生徒はそれぞれ行きたい国を調べていました。ヨーロッパやアメリカ、韓国が人気でした。

1年生 美術科【ランプシェードの制作】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の美術科の授業では、紙でランプシェードの制作をしています。模様を描き、切り抜くためには、数学の知識が必要なようです。生徒は、相談しながら制作していました。

2月8日 生徒玄関横の図書コーナーより

生徒玄関横の図書コーナーを見ると、昨日の2月7日は、「北方領土の日」だったそうです。2月11日は「建国記念の日」です。建国記念日ではなく、建国記念の日となった理由が書かれています。学校司書の先生が毎回掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽科、技術・家庭科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽科では、卒業式に歌う式歌の練習をしていました。マスクをして、密を避け、窓を開けて歌っていました。何だか、制約されている中であっても、真剣に歌う姿に胸が熱くなってしまいました。
技術科の授業では、ロボット製作の仕上げの時間でした。玉を飛ばすロボットが仕上がりつつあります。

2年生 国語科【「走れメロス」を読もう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科の授業は、「走れメロス」を使っての学習に入りました。今日は、全体を読んだ後に、印象に残った人物について感じたことをタブレット端末に記入しました。さて、生徒の皆さんは、主人公のメロス、邪智暴虐の王ディオニス、友人のセリヌンティウスなどの登場人物の中で誰が印象に残ったでしょうか。

2月6日 令和5年度前期生徒会役員任命式より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限目に、令和5年度前期生徒会役員当選証書授与式、任命式を行いました。まずは、選挙管理委員長より当選証書を、校長より任命書が授与されました。最後に、新執行部から「先輩たちから引き継いで自分たちで考えた生徒会活動を行い、運動会などの行事をみんなの力で成功させたい」という決意が述べられました。

3年生 社会科【資源・エネルギー問題について考えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科の授業では、「世界の環境保全と開発の狭間にエネルギーはどうあるべきだろう」というテーマで課題を追究しました。授業の場面は、身近な3R(リデゥース、リユース、リサイクル)について話し合っています。

2年生 技術・家庭科【技術分野:社会の発展とエネルギー変換の技術】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術科の授業では、エネルギーについて学習しています。この授業の前には、水素エネルギーの学習を行いました。今日は、「エネルギーの未来について自分ができること」という学習課題で自分の考えを交流しました。

1年生 外国語科【過去形を使って話そう!】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の外国語科の授業では、「過去形を使って自分のしたことを話そう」という言語活動を行いました。有名なファーストフードのショップがいくつかタブレット端末に準備してあります。その中から、どの店で、何を食べ、何を飲んだのかなどを過去形を使って紹介し合いました。生徒は、店の中にいるかのように楽しく会話をしていました。

1年生 保健体育科【バレーボールでゲームをしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育科の授業は、バレーボールの学習を行っています。今日は、オーバーハンドパス、アンダーハンドパスに加えて、ボールを床に強くバウンドさせるパスや強くボールを投げるパスなども練習していました。サーブやアタックの練習のためです。今後、バレーボールのゲームを行う予定です。

2月6日 朝読書の様子、生徒玄関横の詩の掲示

2月の2週目がスタートしました。生徒は、朝の会が始まる8時20分頃まで朝読書をしています。今日も静かに朝読書を行っていました。
生徒玄関横には、学校司書の先生が毎月詩を掲示しています。今月の詩は「二月の雪」(みずかみ かずよ作)です。最後の行の、「二月の雪は旅立ちの帽子」とあります。短い2月は3月の旅立ちに向けて、力を蓄える時期なのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 相談窓口の掲載について

富山県教育委員会より、標題のことについて児童・生徒及び保護者の皆様にご案内するように依頼がありました。相談窓口が掲載された県のホームページへのリンクを掲載しましたので、お知らせします。

県ホームページ
https://www.pref.toyama.jp/3001/zidouseitosoudan.html
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/21 1,2年生期末考査
2/22 1,2年生期末考査
2/23 天皇誕生日  県小・中・高校生書初大会
2/24 1,2年生期末考査
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223