最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:71
総数:62995

2/17(金) 令和5年度 前期児童会役員選挙

 6時間目に令和5年度 前期児童会役員選挙が行われました。3年生は、初めての投票です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 令和5年度 前期児童会役員選挙2

立候補したどの子の演説も立派で、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 令和5年度 前期児童会役員選挙3

これからの旭東小学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 成長したね

 1年生の生活科では、「できるようになったこと」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 成長したね 2

 今日は、小学校でできるようになったことをカードに書き留めてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 成長したね 3

 1年を振り返ってみると、できるようになったことがいっぱいありました。成長したね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 楽しかったこと

 2年生の国語では、「楽しかったよ2年生」の学習をしています。2年生を振り返ったスピーチを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 楽しかったこと 2

 今日は、はじめ・中・終わりの組み立てを考えて原稿を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 楽しかったこと 3

 つなぐ言葉や段落の作り方を確認して、スピーチ原稿を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 互いに見合って

3年生の社会では、歴史民俗博物館で学んだ内容を各自が新聞にして、振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 互いに見合って 2

 級友がまとめた新聞をタブレットで見合って評価をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 互いに見合って 3

 だれのどんなところが伝わりやすいかを考えながら、友達の新聞を読み、よいところを書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 位置の表し方

4年生の算数では、空間にあるものの位置の表し方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 位置の表し方 2

 今日は、直方体の頂点の位置を表す学習です。1つの頂点をもとにして、どの位置にあるかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 位置の表し方 3

 横、たて、高さと順番に考えて空間の位置を導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) ろ過

5年生の理科では、「もののときかた」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) ろ過 2

 今日は、ミョウバンを溶かした水溶液をろ過します。ろ紙を使うのも初体験。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) ろ過 3

 グループで器具を使って、ろ過の仕方を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、三河赤鳥のチキンカツ、小松菜のさっぱり和え、豚汁、愛知県産大豆の納豆でした。初めて納豆を食べたという児童もいた様子。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 6年のまとめ

6年生の算数では、6年生のまとめとして、復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385