最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:71
総数:62995

2/16(木) 電気の利用

 6年生の理科では、「電気の利用」の学習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 電気の利用 2

 身の回りにある電気を使うものを思い出していました。たくさん名前があがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 電気の利用 3

 同じ電気を使うものでも、性質や働きによってどう違うか、仲間分けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 焼きおにぎり

 5年生の総合的な学習の時間では、育てた米を使った焼きおにぎり作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 焼きおにぎり 2

 炊いたご飯を七輪の上に。林間学校で料理ができなかったので、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 焼きおにぎり 3

 かわいらしく顔を作ったり、緑豊かな旭東をイメージして海苔や大葉を巻いたりした焼きおにぎりが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 完璧にしよう

4年生の社会では、テストに向けてグループでの学習をしていました。黒板には、「4年生の社会の学習をかんぺきにしよう」の文字が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 完璧にしよう 2

 白地図の問題をグループで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 完璧にしよう 3

 グループで、話し合ったり教え合ったりして問題を解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 紙版画

3年生の図工では、「いろいろうつして」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 紙版画 2

 今日は、紙版を仕上げて、いよいよインクで刷ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 紙版画 3

 できた人から、インクをつけて刷り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) ひごと粘土玉

2年生の算数では、「はこの形」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) ひごと粘土玉 2

 今日はひごと粘土玉で、はこの形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) ひごと粘土玉 3

 ひごと粘土玉の数によって、辺と頂点の数がわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 鍵盤ハーモニカ

1年生の音楽では、「ほしのおんがくをつくろう」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 鍵盤ハーモニカ 2

 3人で作った旋律をグループで演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 鍵盤ハーモニカ 3

 学級全員で演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 鍵盤ハーモニカ 4

 「きらきらぼし」のテストも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、たまり醤油の和風かけ汁、レンコン入りつくね2個、野菜としらす干しの和え物でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385