最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:151
総数:63631

12/15(木) まとめテスト 3

 まとめテストでも、2学期の学習成果が出せるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(木) 今日の給食

 今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、ミートソースかけ、たら銀紙焼き、ごぼうとレンコンのサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) まちの人の話を聞こう

 2年生の生活科では、お世話になっている地域の方々についての学習を深めるために、校外学習に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) まちの人の話を聞こう 2

 地域の方にインタビュー1人目は、交通指導員の毛利さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) まちの人の話を聞こう 3

 地域の方にインタビュー2人目は、大興寺の和尚さんです。
旭東小学校の児童のためにいつもご協力いただき、本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) ポスターで伝える

3年生の総合的な学習では、校内で感じる危険をポスターにして伝える学習をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) ポスターで伝える 2

 下書きが終わって、ポスターの色塗りに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) ポスターで伝える 3

 完成したポスターの展示が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 自作の歌

 1年生の国語では、「日づけとよう日」の学習をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 自作の歌 2

 今日は、今までの学習を生かして、自分で曜日歌か日付歌を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 自作の歌 3

 イメージを膨らませて、自分だけのたのしい歌を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 持久走

 6年生の体育では、持久走をしていました。トラック5周1000mのタイムを計ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 持久走 2

 冷たい風の中、寒さに負けず、みんな元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 持久走 3

 これからも体を動かして、体力をつけていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、酢豚、豆腐団子2個、りんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定5年生

 5年生の旭東っ子計算検定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定5年生 2

 5年生になると計算も難しくなっています。計算ミスがないように集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定5年生 3

 練習段階からの力の伸びが確認できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) リコーダーの音色が

朝の会の時間に、どこかからリコーダーの音色が……。4年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) リコーダーの音色が 2

 前に掲示された「笑点のテーマ」の楽譜を見ながら、みんなでリコーダーを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385