最新更新日:2024/06/30
本日:count up60
昨日:58
総数:63862

12/22(木)  算数の復習

6年生の算数では、復習問題に取り組んでいました。今日は、比例・反比例の復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  算数の復習 2

 比例・反比例を表す式やグラフの形も確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  算数の復習 3

 練習問題にもたくさん取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  今日の給食

 今日のメニューは、クロスロールパン、牛乳、もみのきハンバーグのトマトソースかけ、パンプキンサラダ、ポトフ、セレクトデザートでした。楽しみにしていたセレクトデザートに、みんな満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 一人二鉢

4年生は、一人二鉢運動の鉢作りをしていました。水やりもしながら,春まで育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 一人二鉢 2

 それぞれの植木鉢に土を入れ、パンジーの苗を植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 一人二鉢 3

 厳しい寒さを乗り越えて、春にきれいな花を咲かせられるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 今年もよろしく

2年生の書写では、年賀状づくりをしています。相手のことを考えながら送るのは、楽しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 今年もよろしく 2

 宛名や住所を書くための枠を使って、年賀状に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 今年もよろしく 3

 新年になって年賀状が届くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) なわとび

5年生の体育では、なわとびの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) なわとび 2

 前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、あや跳び、二重跳びなどさまざまな跳び方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) なわとび 3

 3学期には、なわとび大会もあります。練習しながら、自分が出場する種目を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) なわとび 4

 冬休みに体力作りで、続けて練習できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 思いを歌で

6年生の国語では、「冬のおとずれ」の学習をしていました。冬を感じる言葉を使って、短歌・俳句を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 思いを歌で 2

 できた短歌・俳句を友達に聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 思いを歌で 3

 授業の最後には作った歌を、みんなに披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 復習

1年生の算数では、プリントを使って復習問題に取り組んでいました。担任の先生から合格をもらうと、次のプリントに進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 復習 2

 1年生は、足し算、引き算だけでなく、時計の読みもできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 復習 3

 しっかり復習して、これからもかっこいい1年生をめざしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385