最新更新日:2024/11/22
本日:count up43
昨日:86
総数:156870
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

3年生 外国語科【無人島に3つ道具をもっていくなら:ディスカッションをしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語科では、「無人島に1ヵ月住むとして、3つ道具を持っていけるとしたら、何をもっていくか」について、グループごとにディスカッションを行いました。自分がもっていきたい道具を説明し、同意できるかどうかを英語で会話をします。白熱して、日本語も使って激論を交わしていました。

2年生 国語科【徒然草の教訓と自分の体験を結び付けよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科の授業では、「徒然草の教訓と自分の体験を結び付けよう」という課題のもと、今日は、授業の前半で「よき細工は少しにぶき刀をつかふといふ」という教訓の意味について考えました。よい細工をするときには、少し駄目な道具を使う方がよいという意味です。生徒は、懸命に考えていました。皆さんは、この教訓の意味が分かりますか?

1年生 数学科【比例:グラフから情報を読み取ろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学科の授業では、比例の学習を行っています。今日は、「グラフからいろいろな情報を読み取ろう」という課題で、比例のグラフの学習問題に取り組みました。読み取った情報を、大型モニターを活用して共有しました。

お花をいただきました【となみ花と笑顔のプロジェクト】砺波市役所農地林課より

画像1 画像1
画像2 画像2
砺波市役所農地林課から、「となみ花と笑顔のプロジェクト」の企画により、11月のフラワーアレンジメントをいただきました。正面玄関のウエルカムボード(生活文化部作成)の横に飾ってあります。ありがとうございました。

「車椅子体験を通して」【宮島徹也氏車椅子バスケット体験教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、全校生徒が、宮島徹也氏の車椅子バスケットの体験をしました。宮島さんが東京オリンピックパラリンピックでもらった「銀メダル」にも触れることができました。車椅子バスケや車椅子での移動体験により、障がい者の方への理解が深まったと思います。貴重な体験をさせていただいた、砺波市社会福祉協議会、となみセントラルライオンズクラブに感謝いたします。

「車椅子体験を通して」福祉共育啓発授業【講師:宮島徹也氏(2020東京オリンピックパラリンピック車いすバスケ日本代表銀メダリスト】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、砺波市社会福祉協議会・となみセントラルライオンズクラブ様主催で、福祉共育啓発授業を実施しました。講師は、2020東京オリンピックパラリンピック車いすバスケ日本代表 宮島徹也氏(銀メダリスト)です。全校生徒の前での講演会では、東京オリンピックパラリンピックのお話やメダルを獲得するために頑張った話をお聞きしました。その後、各学年ごとに、車いすバスケット体験や社会福祉協議会の方による車いす体験を行いました。
※各学年の車椅子体験の様子は、各学年のホームページに随時アップします。

1年生 国語科 【漢文を読み慣れよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語科の授業では、「矛盾」の故事の書き下し文を、グループで役割を決めて音読練習しました。声の大きさに強弱をつけたり間を取ったりしながら、登場人物になりきって練習する姿が見られました。

11月22日 寄贈式より【北陸銀行奨学助成財団より「ワイヤレスアンプ一式」寄贈していただきました】

公益財団法人北陸銀行奨学助成財団様より、ワイヤレスアンプ一式を寄贈していただきした。本日、体育館にて、寄贈式を行いました。北陸銀行砺波支店長 西田様より、ワイヤレスアンプ一式の寄贈状をいただき、校長や生徒会長が謝辞を述べました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明治プロビオヨーグルトR1の取材を受けました【街の強さをひきだすプロジェクト】

砺波市が明治プロビオヨーグルトR1(1073R-1)と体調管理パートナー契約を結び中学校でも10月末からR1をいただいています。今日は、明治プロビオヨーグルトR1のホームページに載せる取材を受けました。カメラマンの方から「ゆっくり飲んでくださいね」などと言われた生徒は、俳優になったように撮影に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語科【文章の内容について質問しよう オーシャン・クリーンアップ(ボイヤン)】】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語科では、ボイヤン・スラット氏が「オーシャン・クリーンアップ」を立ち上げ、海からプラスチックを回収している事業についての文章で学習しています。今日の授業では、文章の内容について、互いに英語で質問し合うという言語活動を行いました。

2年生 国語科【「徒然草」より」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科は、「徒然草」に入りました。今日は、「徒然草」の概要について、大型モニターの動画で視聴したのち、気付いたことをノートにまとめました。その後、教科書に載っている「仁和寺にある法師」の古典文章をノートに書き写しました。

1年生 外国語科【道案内をしよう 目的地まで英語で案内することができるかな】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の外国語科の授業では、「道案内をしよう」という学習課題で、ワークシートに書かれている目的地や目印を使って、英語で案内するという言語活動を行いました。2人、3人のグループになり、道案内をしています。うまく伝わったでしょうか。

11月21日 1学年議会【挨拶運動&落ち葉集め 展開中】

画像1 画像1
画像2 画像2
1学年議会の生徒が中心となって行っている「挨拶運動&落ち葉集め」。今日も、朝から活動していました。「継続は力なり」という言葉を送りたいと思います。

11月18日 進路説明会・県立高校説明会より

本日、3年生徒及び保護者の方に進路説明会・県立高校説明会を実施しました。進路説明会では、県立高校全日制の推薦選抜、私立高校のインターネット出願等について説明しました。その後の県立高校説明会では、3グループに分かれて各高等学校から説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学科【同位角と錯角】、外国語科【教科書の本文の内容を読み取ろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学科の授業では、「同位角と錯角について考えよう」という学習課題で、教科書の学習問題に取り組んでいました。外国語科では、教科書の本文の内容の読み取りでした。教え合いながら、学習課題に取り組んでいました。先日、教育相談が行われました。多くの生徒から、「学習にしっかり取り組まなければならない」という言葉があったそうです。

1年生 保健体育科【サッカー:ドリブルなしのパスゲーム】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の保健体育科の授業では、サッカーの学習をしています。今日は、ドリブルなしのパスゲームを行いました。ドリブルができないので、スペースに動いてボールを受けなければなりません。かなりの運動量がありました。

1年生 数学科【およその数を予想しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学科の授業では、「およその数を予想する方法を考えよう」という課題です。学習問題は、「ペットボトルのキャップの個数を知る方法を考えよう」で、生徒会室にあった買い物カゴ一杯のキャップがいくつあるか計算しました。答えは、大体2000個となりました。生徒は、どうしても確かめたいということでキャップを数えました。

生徒会新聞5号、生徒玄関図書コーナー【サッカーFIFAワールドカップカタール2022特集】

掲示板には、生徒会新聞5号が掲示されていました。生徒会執行部で作成しています。
また、生徒玄関図書コーナーには、「サッカーFIFAワールドカップカタール2022特集」が掲示されており、日本代表の日程も分かるようになっています。サッカー関連の書籍も並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月行事予定をアップしました

12月の行事予定をホームページの右下にアップしたので、ご確認ください。こちらからもご覧いただけます ← クリックしてください。

2年生 国語科【「平家物語」単元のまとめ:与一が男を弓矢で射倒した行動について】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科の授業では、平家物語の「扇の的」の部分を活用して、学習を進めました。今日の授業は、単元のまとめでした。学習課題は、「平家物語の時代を生きた武士たちの生き方について自分の考えをもとう」でした。生徒は、「与一が男を弓矢で射倒した行動についてどう考えたか」について自分の意見を発表し、今とは違うその当時の武士の生き方(考え方)について全体で共有しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/15 3年生:期末考査
2/16 3年生:期末考査、保護者会
2/17 3年生:保護者会
2/21 1,2年生期末考査
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223