最新更新日:2024/11/28 | |
本日:72
昨日:113 総数:96573 |
5年生 これって何倍? 9/6
4mは5mの長さの何倍かを考えました。「比べられる量」と「もとにする量」を正確に見つけ、何倍になるか考えることに子供たちは混乱していました。答えの倍数は、整数にならず、分数になるのことが不安そうでした。
6年生 外国語科 中国と韓国は、宿題がいっぱいだ!! 9/6受賞報告
夏休み中に受賞した報告会を行いました。(受賞参照)
2年生 生活科 作ってみたいな!やってみたいな! 9/53年生 算数「この数なんと読むの?」 9/5
大きい数の読み方や逆に読みから数字に表すおさらいをしました。小集団に分かれて、電子黒板を活用して答え合わせをしたり、直しができた人から先生に見せに行ったりしていました。途中の桁にゼロが混じっていると子供たちは、読みづらいようでした。
1年生 算数 10より大きい数どうやって数えるの? 9/5
13個無作為に置かれたどんぐりの実の図を見せられて、何個か知る方法を考えました。先生が提示した図を3秒間見せられて、隠された後で「何個だったでしょう?」の質問に子供たちからは、歓声が上がっていました。「そんなすぐ分らんよ。」「どうやって数えるんや?」等のつぶやきも聞かれました。授業の後半では、どんぐりの実の図の上におはじきを並べ、そのおはじきを10個を束にして数えていました。10より大きい数数えられるようになったかな?
1年生 算数 どうやったら数を比べられるの? 9/2
かにやたこ、いか、魚がばらばらに混じっている中でどうやったら数が比べられるか考えました。「種類ごとに順番に並び変えればいい。」「同じ種類に同じ目印をつけていって、数えればいい。」等々・・子供たちは思い思いに発言していました。子供たちは、黒板や電子黒板を使って楽しそうに自分の考えを発表していました。
4年生 答えは、すぐに分かるんだけど…?? 9/2
算数では、「色紙60枚を一人に20枚ずつ分けると、何人に分けられますか」という問題に取り組みました。問題を読むとすぐに、「簡単!20枚ずつ分けるから、60÷20だね。」答えは「3だ!!」と、さっとノートに式と答えを書きました。
ところが・・・、「本当に?」という先生の問いかけに、『でも…、どうして答えは3になるんだろう?』そこで、ピタッと手が止まります。「ひっ算にしてみようかな」「図をかいてみよう」などと、3になる理由を真剣に考え始めました。 2学期がスタートしました!! 9/1
9月1日。いよいよ2学期が始まりました。登校時に、激しい雨となりましたが、子供たちは元気に登校しました。
そして、体育館いっぱいに広がって、全校で始業式を行いました。久しぶりに全員集合しましたが、きれいに並び、校長先生の話(校長室参照)を静かに聞きました。校歌斉唱では、元気な歌声を響かせ、子供たちのやる気を感じました。 6年生 算数科 形が同じ図形とは・・・?? 9/1
2学期の最初の授業は、算数です。今日は、校長先生と学習しました。校長先生からの手作りのワークシートにかかれたいくつもの台形の中から、同じ形のものを探し出します。「あれ〜、同じじゃないの?」一見、全部同じ形に見えるけど・・・。何かひっかかります。じっくりと図形を見て、考えます。そして、隣の席の友達と相談中です。納得のいく解答になったかな。
5年生 国語の授業の様子 9月1日
「詩の特長を味わおう」の課題のもと「からたちの花」の詩を繰り返し音読をしました。個でグループで音読を繰り返すことにより、詩の情景を思い浮かべました。子供たちからは、マスク越しですが元気な声が響いていました。
本日の親子環境美化活動について
本日の親子環境美化活動は、雨天のため全員で校舎内の窓拭きを行います。
内履きと窓拭き用の布を持参してください。 4年生 協力して下級生のお手本に?! 7月22日
終業式後の最後の学級の時間です。1学期の学級生活を振り返って、頑張った事・良かったことを共有しました。子供たちから「野外活動のイニシアチブゲームでグループで協力できた」「授業中、意見が沢山出た」「難しい課題にも粘り強く取り組んでいた」・・等下級生のお手本になれた活動を振り返り、2学期も頑張ろうと結びました。
1年生 体育科 水遊び 7/21
「水中じゃんけんを3回やってみよう」のかけ声で、近くの友達と勢いよく水の中に潜りじゃんけんをしました。じゃんけんをしながら「見て!見て!アンパンマンできるよ」と、できるようになったことをうれしそうに友達や先生に見せてくれました。どの子も、水中じゃんけんやトンネル、かにさん歩き等の水遊びを通して、水に慣れ、潜れることや泳ぐことに自信がついたようです。
2年生 この草は抜き取れないな?! 7月21日
各自が育てている畑の野菜の周辺の草むしりを行いました。畑の土壌が固く、そこに生えている草は根がしっかりしており、子供たちは抜き取るのに苦戦していました。「どれだけ頑張っても抜けんもん!先生手伝ってください。」という声が至る所で聞かれました。中には、日々草むしりを行っており得意気な表情の子供もいました。今年は、異常気象で野菜の不作が相次ぎ、プチトマト等は実があまりならず、子供たちは嘆いていました。
5年生 学級活動 お楽しみ会 7/20
1学期のお楽しみ会が開催されました。最初にグラウンドで氷鬼をしました。グラウンドでの鬼ごっこはとても広くて汗だくになりました。次は、英語の授業で教えていただいた「人狼」という、うそつきは誰かを当てるゲームです。司会もルール説明も時間の割り振りもみんな自分たちで行いました。たくさん楽しみたいので移動や集合はあっという間にできます。1学期のいい思い出になりました。
6年生 水泳は楽しいな?! 7/20
3つのグループに分かれて、泳ぎの練習をしました。バディに手を引いてもらいバタ足を練習グループ、手や足の動きを意識しながらクロールを練習するグループ、25mをクロールで泳いでタイムを計測したりクロールのリレーを行ったりするグループに分かれました。日差しがあり、また気温も高くプールに入っている子供たちは、とても気持ちよさそうでした。
4年生 体育の授業の様子
プールの学習を予定しましたが、荒天のため体育館でフリスビードッジボールをしました。2個のフリスビーを用いて6名ほどの色団チームで対戦をしました。フリスビーを思った方向に飛ばせなかったり、飛んできたフリスビーが思うように捉えられなくて苦戦していました。子供たちは、楽しそうに声を掛け合ってプレーをしていました。
3年生 学級活動 夏休みの約束、タブレット持ち帰りの約束 7/19
もうすぐ夏休みです。夏休みのしおりを使って、夏休みとタブレットの持ち帰りの約束について、みんなで確認し合いました。「自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶらないといけないね」などと、夏休みを楽しみにしながら、しおりの要になるところに赤線を引く姿がみられました。
1年生 体育科 なかよくドッジビーをしよう 7/15
ドッジビーのリーグ戦を行いました。何度も練習をしてきたので、ゲームのルールにも慣れ、素早くディスクを受け取ると、ねらいを定めて勢いよく投げることができるようになりました。また、中にいる子供たちは、逃げ回るだけでなく、自分からディスクを取りに行く姿も見られました。声を掛け合いながらみんな勝利目指してがんばっています。ゲーム終了の合図になると、うれしさで飛び跳ねる子、悔しくてたたずむ子など、いろいろな表情がみられました。授業の振り返りでは、言いたいことがたくさんあったようです。
|
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |