最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:102
総数:128860
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

3年生 体育科「ラリーをつなごう!ソフトバレーボール」(2月9日)

 4〜5人のチームに分かれて、チームのみんなでボールをつないで相手コートに返す練習をしています。できるだけ多くラリーを続けられるようにと、お互いに声を掛け合いながらボールを高く上げたり、ボールに一生懸命飛びついたりし、楽しく活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 とびばこをとんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、体育科でとび箱が始まりました。ポイントに気を付けながら進んで挑戦する姿が見られました。準備や片付けでは、みんなで協力する様子もありました。

4年 体育科 8の字跳び 練習(2月7日(火))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(水)の色団対抗8の字跳び大会に向けて、毎朝登校した人から声を掛け合って練習したり、体育の時間に練習したりしています。「色団で優勝したい。」「みんなでノーミスで跳びたい。」など、それぞれ目標を立て、練習を繰り返しています。残り1週間、みんなで協力して、どこまでチームワークを高めることができるか楽しみです。

学習参観6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生「卒業プロジェクト 家族に感謝を伝えよう集会」

学習参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生「10才のちかいを発表しよう」

学習参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生「となみの自まんをつたえよう」

学習参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「明日へジャンプ」

学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生「5年生チャレンジプロジェクト」

学習参観1

今日は学習参観でした。

子供たちはこれまで学習してきたことを、発表しました。

たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「家族に感謝集会」に向けて

明日の学習参観で発表する「見えない翼」の合唱練習を行いました。
歌詞の意味を考えることや、フレーズの終わり方に意識を向け、毎日練習してきました。
子供たちは、今までの感謝の気持ちを歌声で伝えられるようにと、明日への意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談窓口の掲載について

富山県教育委員会より、標題のことについて児童・生徒及び保護者の皆様にご案内するように依頼がありました。相談窓口が掲載された県のホームページへのリンクを掲載しましたので、お知らせします。
 
県ホームページ
https://www.pref.toyama.jp/3001/zidouseitosouda...

たくさん降ったね(2月2日)

先日から、たくさんの雪が降ったので、1年生は生活科の時間に雪遊びをしています。

子供たちはニコニコの笑顔で、今しかできない活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「砺波の自慢を発表しよう!」(2月1日)

 学習参観に向けて、発表するクラスと参観するクラスに分かれて総合の発表会の練習をしました。聞く人に楽しく分かりやすく伝えられるように準備してきたクイズや劇で、砺波の自慢について発表しました。発表を見ていた子供たちも、自分のグループの発表に取り入れられるところはないか考えながら聞いていました。
 月曜日には百人一首大会を行いました。1枚でも多く札を取れるように、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279