最新更新日:2024/11/29
本日:count up27
昨日:63
総数:122603
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜
TOP

英語であいさつしよう!

1年生は、ALTのニコール先生から英語でのあいさつの仕方を学びました。歌のリズムに合わせて体を動かしながら英語であいさつの歌を歌うのが、1年生にとってはとても楽しかったようで、授業後に何度も口ずさんでいました。1年生が英語表現に親しむよい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オノマトペで遊ぼう

つばさ学級では、生活単元学習でオノマトペを使って箱の中身を当てるクイズゲームを楽しみました。まず、出題者と解答者に分かれ、出題者がオノマトペを使って箱の中身の物を表現します。次に、その言葉を聞いたり、箱の中身を触ってみたりした解答者が答えるという形式で繰り返し行いました。実際には、出題者が「ゴシゴシ」「ざらざら」と表現し、それを聞いた解答者が「たわし」と答えていました。役割を分担し、友達とかかわりながらゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けて

26日の校内持久走大会に向けて、5年生は、体育科で1000m走に取り組みました。1周走るごとに大型タイマーを見て、自分のペースを確認しながらグランド5周を走り切りました。できるだけ早く自分に合ったペースを見つけ、これからの練習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介スライドづくりに挑戦

3年生は、プレゼンソフトを活用して、自己紹介のスライドを作りました。講師の先生からタブレットでの写真撮影や写真の取り込み等の方法を教わり、昨日学んだローマ字入力で文字を打ち込みました。作成途中には、分からないところを友達に教わりながら作業を進める子供たちの姿が見られました。学んだことを今後のプレゼンづくりに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボールって楽しいな!

4年生は、体育科でティーボールに取り組んでいます。どの子も生き生きとボールを打ったり走ったりしていました。特に、バットでボールを打つ感覚を楽しんでいるようでした。今後も、「ボールを打つ・投げる・捕る・走る」の運動要素の詰まったティーボールを楽しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の収穫物を職員室の先生方へプレゼント!

ひばり学級の子供たちが、秋に収穫したものを職員室の先生方にプレゼントしました。小皿に「さつまいも・かき・くり・お米」をきれいにならべ、まるで芸術作品のようにも見えました。
画像1 画像1

おはながみで飾りづくり

2年生は、図画工作科で、おはながみやデコレーションテープを使って飾りを作っています。おはながみの形や色に着目し、いろいろな並べ方や重ね方を試しながら、ビニルシートの上におはながみを貼り付けました。何度もおはながみを重ね、色の重なりを楽しんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習 太閤山ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、校外学習で太閤山ランドへ行きました。
こどもみらい館では、「パズルDEピクチャー」という7つの正方形を組み合わせて絵をつくることに取り組みました。動物やロケットなど、それぞれが想像したことをもとに、作品を作りました。
わんぱくの丘でロケットタワーやターザンロープなどで仲良く遊んだ後、ピクニック広場でみんなでお弁当を食べました。
そのあとは、どんぐりなどの木の実や、色づいた葉っぱなどの秋のものをたくさん見つけ、袋に入れて持ち帰りました。この後、生活科や図画工作科で、集めたものを使って楽しく学習する予定です。

大きなさつまいもがたくさんとれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、南部の里で育てたさつまいもを収穫しました。「〇〇君手伝って!」「一緒にほってくれてありがとう」と温かい声を掛け合いながら一生懸命ほることができました。今日はたくさんのさつまいもを持ち帰っています。ぜひ今日の思い出を聞きながら食べてください。

SDGsって?

「PECとやま」より講師をお招きし、4年生はSDGsについて学びました。総合的な学習の時間に少しずつ調べていた内容でしたが、詳しくお話を聞くことでSDGsの理解を深めました。17のゴールを目指して、自分たちに何ができるか考えるきっかけとなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字入力に挑戦!

3年生は、タブレットを使ってローマ字入力に挑戦しました。講師の先生に教えてもらいながら、国語の教科書に載っている詩を打ち込みました。「きゅ」や「っ」等の難しい文字もありましたが、ローマ字表を活用しながら集中して打ち込んでいました。繰り返し文字を打ち込んでいくうちに、文字入力のスピードが速くなっているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨き教室(4年生)

4年生の歯磨き教室がありました。DVDを見たり歯科衛生士さんのお話を聞いたりして、正しい歯磨きの仕方を学びました。学んだことを生かして歯磨きを続け、いつまでも健康で丈夫な歯を持ち続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収日

今日は、アルミ缶回収日でした。今日もたくさんのアルミ缶が、玄関に集まりました。ご協力いただいた保護者の皆様、そして、近隣施設の皆様、ありがとうございました。次回は、10月26日(水)です。
画像1 画像1

消防署の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、10月7日(金)に砺波消防署の見学に行き、署員の方々がどのように協力したり、工夫したりして防火活動や救命活動に取り組んでおられるのか学んできました。訓練の様子や消防車、救急車等を見せてもらい、子供たちは熱心にノートを書いたり、質問したりしました。学んだことを生かして、一人一人が防火意識を高めたり、命の大切さを強く感じてくれたりしてほしいと思っています。

クラスみんなで決めるには・・・

4年生は、国語科で役割を意識しながら話し合う学習に取り組んでいます。今日は、議題について意見を出し合いました。4年生なりに「よりよい学級・学年・学校」を目指して、話し合う内容を考える姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層のできるしくみ

6年生は、理科の時間に地層について学習しています。今日は、水と砂などが入った容器を使って地層がどのようにできるか観察しました。大きいつぶが下に、小さなつぶは上になって地層ができることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身近な人を紹介しよう!

5年生は、外国語の時間に「身近な人を紹介する」という課題に取り組みました。5年生の仲間を紹介することにし、ペアになって何度もスピーチの練習を重ねました。最後はALTの先生に見てもらう「スピーチテスト」でした。メモを見ながらの子供もいましたが、どの子もしっかりと発音し、英語でスピーチをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの造形アトリエ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、砺波市美術館へ行ってきました。館内の作品を鑑賞した後、「子どもの造形アトリエ」で、宇宙をテーマに、透明シートにマジックで絵を描いたり、ビニール袋やビニールテープを使って宇宙人を作ったりしました。最後は、出来上がった作品を室内に展示し、ブラックライトで照らし、それぞれ手に自分で作った宇宙人をもって、みんなで作った宇宙を遊泳しました。

はし名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学校給食センターの方とともに、正しい箸の持ち方を学習しました。まずは箸を両手で眼鏡の形になるようにもつことや、中指を箸の間に挟み、上の箸とともに動かすこと等を教えていただきました。最初はうまくもてなかった子供たちも、教え合いを通して箸名人に任命され、とても喜んでいました。家でもぜひ「正しい箸のもち方は?」と聞いてみてください。

秋の食べ物を楽しもう集会をしたよ

つばさ・ひばり学級で「秋の食べ物を楽しもう集会」をしました。司会やはじめ・終わりの言葉などの役割を分担し、先日収穫したさつまいもや柿を食べました。給食後の5限でしたが、おいしくいただきました。最後は、進んで感想を言い合う姿が見られ、子供たちにとって満足できる集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374