最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:71
総数:62995

2/2(木) ご寄付をいただきました

 旭桃台子ども会の方々から、プレーマット7枚、本棚3台、ボードゲームやカードゲームを合わせて15種類のご寄付をいただきました。皆で大切に使い、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

2/2(木) 中学校入学説明会

6年生が旭南中学校の入学説明会に出かけました。体育館で学校生活やきまりなどについて、先生方から説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 中学校入学説明会 2

 体育館での全体説明の後は、「中学生と語る会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 中学校入学説明会 3

 入学後の学習や生活について、中学生にやさしく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 資料を読み取る

 6年生の算数では、「みらいへのつばさ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 資料を読み取る 2

 国際協力の活動資料を基に、日本のODA(政府開発援助)の金額や他の国との比率の違いを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 資料を読み取る 3

 表やグラフなどの資料をうまく読み取って、問題を解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 校外学習

3年生が、校外学習で知多市歴史民俗博物館に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 校外学習 2

 昔の道具や生活について説明していただきました。興味津々でお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 校外学習 3

 特設コーナーでは、ひな人形についても説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 校外学習 4

 充実した校外学習となりました。歴史民俗博物館のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 姿の変化

5年生の理科では、「水のすがたの変化」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 姿の変化 2

 今日は、実験で水を温め続け、温度と水の様子の変化を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 姿の変化 3

 水の温度による泡の様子、水面の位置など観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 複合語

5年生の国語では、複合語を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 複合語 2

 長い複合語、略語になっている複合語などの元の単語について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 複合語 3

 複合語になることによって、発音や音の高さが変わることも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 比べて読もう

1年生の国語では、「どうぶつの赤ちゃん」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 比べて読もう 2

 ライオンとしまうまの親子や成長を比べながら読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(木) 比べて読もう 3

 ライオンとしまうまについて、生まれたばかりの赤ちゃんの様子はどう違うか読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385