最新更新日:2024/06/30
本日:count up55
昨日:58
総数:63857

12/22(木)  みんなで楽しく 2

 隠した宝(磁石)を見つける、宝探しゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  みんなで楽しく 3

 隠す人も探す人も、楽しく一生懸命できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  冬休みの宿題

 2年生では、冬休みの宿題配付とその説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  冬休みの宿題 2

 一覧表を見ながら、話を聞いていました。書き初めの練習もあります。「元気な子」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  冬休みの宿題 3

 時間をうまく使って、3学期にしっかり提出できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  ひもひもワールド

 3年生の図工では、「ひもひもワールド」の作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  ひもひもワールド 2

 図工室でひもをつないで、作品を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  ひもひもワールド 3

 班の友達と協力して、たのしく作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  年中行事

 4年生の国語では、「季節の言葉」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  年中行事 2

 冬の行事について、その意味と知っていることを話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  年中行事 3

 楽しく授業を受けるなかで、宿題も出ました。除夜の鐘はいくつ鳴る?おせち料理にはどんな意味がある?家に帰って、調べられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  伝記を読んで

 5年生の国語では、「伝記を読んで,自分の生き方についてかんがえよう」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  伝記を読んで 2

 今日は伝記を読んで考えたことを、級友の前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  伝記を読んで 3

 偉人から学んだことをこれからの自分に生かしていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  算数の復習

6年生の算数では、復習問題に取り組んでいました。今日は、比例・反比例の復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  算数の復習 2

 比例・反比例を表す式やグラフの形も確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  算数の復習 3

 練習問題にもたくさん取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22(木)  今日の給食

 今日のメニューは、クロスロールパン、牛乳、もみのきハンバーグのトマトソースかけ、パンプキンサラダ、ポトフ、セレクトデザートでした。楽しみにしていたセレクトデザートに、みんな満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 一人二鉢

4年生は、一人二鉢運動の鉢作りをしていました。水やりもしながら,春まで育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 一人二鉢 2

 それぞれの植木鉢に土を入れ、パンジーの苗を植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385