最新更新日:2024/11/25
本日:count up146
昨日:52
総数:181103
令和6年度も「健康な子」「考える子」「仲よい子」「ねばり強い子」の育成に努めます。
砺波市立砺波北部小学校
〒939-1345
住所:富山県砺波市林1104
TEL:0763-32-2469
FAX:0763-32-2489

造形アトリエ〜ダンボールのおうちをつくろう〜(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋根を付けたり、天井に穴を空けてみたり・・・
みんなのアイディアが詰まったおうちが完成しました!
子供たちは大満足な様子でした。

4年 門松づくり1

門松づくりに挑戦しました。友達と協力し合って竹を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 門松づくり2

竹を切った後は、門松の飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 門松づくり3

素敵な門松ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぽかぽかみっしょん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「ぽかぽかみっしょん!」が始まりました。「あったか言葉」や「あったか行動」ができた日に、シールを貼っていきます。あたたかさでいっぱいのツリーができるといいですね。

4年・5年 米づくり発表会

5年生が4年生に向けて、米づくりについて調べたことを発表しました。「バケツ稲」や「お米の種類」、「昔の米づくり」などの米づくりに関する様々なテーマについて、資料を用いて分かりやすく発表しました。4年生もそれぞれの発表を熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな仲よし北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と仲よく図書室に本を借りに行きます。

みんな仲よし北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北部っ子は、みんな仲よしです。

元気いっぱい北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北部っ子は、R1を飲んで、元気いっぱいです。

4年生 図画工作科 「へんてこ山の物語」

図画工作科の「へんてこ山の物語」では、現実ではありえないような不思議な山を、様々な画材を使って描きました。作品は2学期末まで展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書初練習

書初大会に向けて練習が始まりました。4年生は「春の立山」と書きます。「春」の字に苦戦している子供もいましたが、上手に書こうと熱心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな仲よし北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北部っ子は、みんな仲よしです。

元気いっぱい北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北部っ子は、今日も元気です!

みんな仲よし北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北部っ子は、みんな仲よしです。

元気いっぱい北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北部っ子は、今日も元気です!

重要 冬休み 作品応募について

冬休みの応募作品を紹介します。
興味のある人は応募してみましょう。

<夢作文>

今年度より個人によるWEB応募のみとなりました。
下記WEBサイトから応募フォームに移動し、必要事項と作文を入力ください。
個人のタブレットで作文を書いた後、コピー&ペーストすると簡単です。

https://www.knb.ne.jp/yumesakubun20/



<図画コンクール>

「実施要領」「応募票」「同意書の記入について」を掲載しました。
同意書に必ずご署名ください。
各自ダウンロードしてお使いください。

応募票


人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権週間に合わせて、砺波市の人権擁護委員の皆様にお越しいただき、5・6年生の「人権教室」を開催していただきました。誰もが生まれながらにしてもつ権利「人権」について、声明文を基に、一人一人が考えて判断し、意思表示するなど、人権について考えを深めることができました。


今日は、ボランティアデーです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア委員会の子供たちが、ベルマークやアルミ缶を集めています。持ってきてくれたみなさんに折鶴をわたしています。

元気いっぱい北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
北部っ子は、今日も元気です!

みんな仲よし北部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北部っ子は、みんな仲よしです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
1/30 4年 食に関する指導
2/1 委員会活動
2/2 なわ跳び大会(1・3・5年)