最新更新日:2024/11/22
本日:count up35
昨日:33
総数:96185
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

1.5dLと1.43dLどっちが大きいの!? 11/11

 3年生の算数の授業の様子です。かさを表す「dL」のついた数量を大小を比べるのに数直線上に表す練習をしました。子供たちは、自信がないようで後ろの子が書いたのと比べている姿が至る所で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健 食事って大切だ 11/10

 1年生のときと今の自分の身長や体重を比べました。ずいぶん大きくなっていることに気付きました。そして、今後もよりよく発育させるための食事のとり方について、栄養教諭から話を聞きました。振り返りでは「好き嫌いせずに食べよう」「朝ごはんをきちんと食べよう」とそれぞれが今後の目当てをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 地球は大きなキャンバスだ 11/10

 ぽかぽかしてとても天気のよい日です。グラウンドにグループごとに、木の枝やシャベルを使って、長ーい線を引きます。友達と相談したり協力したりして描きました。ジャングルジムや築山から見ると大きなサンマやドングリ等、大地の大きな画用紙に秋が現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後ろ四つん這い歩き難しいな!? 11/10

 1年生の体育の授業の様子です。「四つん這い歩き」「後ろ四つん這い
歩き」「あざらし」等を練習してリレー形式で競いました。手足が思うように動かせず、困っている子供もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 カタカナをいっぱい使ったよ 11/9

教科書にある絵やキーワードをもとにしてカタカナを使って作文しました。限られた時間の中でたくさん作ろうと、みんな一生懸命でした。最後に、できた作文を友達に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

概数の求め方を教えて!? 11/9

 5年生の算数の授業の様子です。除法で答えを求め、割り切れない商を四捨五入して概数で表す練習をしました。計算の仕方や概数の考え方が分からない子供が級友のもとへ出向き教わっていました。納得するまで質問する姿を見ていると、教える側と教わる側双方が勉強になるなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0.3dLいったいどれだけ!? 11/8

 3年生の算数の授業の様子です。小集団学習ということで、2教室に分かれて学習しました。0.1dL単位のかさの表し方と読み方を学びました。子供たちは、dLの単位があまり身近ではなく難しそうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなに沢山「はたらく自動車」があるんだ!? 11/8

 1年生の国語科の授業です。「はたらく自動車」の種類と役割について考えました。「トラック」「パトカー」「消防車」「タクシー・バス」「ミキサー車」・・等子供たちは、知っている自動車を発表していました。子供たちは、「はたらく自動車」が好きなようで、終始盛り上がった状態で授業が進んでいきました。(校長室参照)
画像1 画像1

6年生 体育科 初めてのサッカー  11/8

今日からサッカーの学習が始まりました。初めてのサッカーなので、実践を交えながらルールの確認をしました。次にチームの名前や目標について話し合いました。また、ゲーム中パスしやすいように、自分の呼び名を考えました。そして決まったチームから、パスやシュート練習などボールと親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 受賞の記録

11月7日付けの受賞報告をアップしました。

クラブ活動 一緒にすると楽しいね 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の6限は、隔週でクラブ活動です。お茶クラブでは、外部講師の先生に教えていただきながら、ふくささばきの練習をしたりお茶をたてて飲んだりしました。お盆の上の道具の置き方がしっかり身に付いています。和太鼓クラブも、外部講師の先生に教えていただきながら、楽曲「仁」を練習しました。とても勢いのある演奏でした。手芸クラブでは、ハンドウォーマーや小物入れ等、自分の作りたいものに挑戦しました。

4年生 社会科 2つの地図を比べたよ 11/7

画像1 画像1
画像2 画像2
十二貫野用水の昔と今の地図を比べました。「住宅が増えたよ」「荒れ地が田んぼになったよ」など、2枚の地図から昔と今の違いを見付け話し合いました。そして、「田んぼがたくさんできているけど、田んぼには水が必要だ」「だから用水ができたのかな」と考え、話し合ううちに、「どうやって用水を作ったのだろう」と次時の課題が生まれました。

PTA親子活動 2年生 しっぽとりゲーム 11/5

色団対抗でしっぽとりゲームをしました。3分間でどれだけ相手チームのしっぽがとれるかを競い合います。子供たちもお父さんもお母さんも、広い体育館をねずみのように走り回りました。汗だくです。スポーツの秋、親子で思いっきり汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

釘にこんこんと当たりながら転がる面白いコース作り!? 11/7

 3年生の図画工作の授業です。木の板に釘を打ち、ビー玉を転がすと釘に当たりながら進むコースを考えました。今日は、各自アイデアを振り絞り、板に鉛筆で下書きを書きました。
昔よく夜店の露店におかれていたパチンコ台のイメージです。子供たちは、級友のアイデアの面白い点を見付け歓声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 名札を付けたら、完成! 11/4

 家庭科では、ナップザックやトートバックを製作しています。「ここはね、この部分から縫ったらいいよ」と教え合いながら作っています。今日は、仕上げです。アイロンを使って名札をつけます。きれいにアイロンをかけ、ぴしっとなった袋を見て、満足そうです。「やっとできた。このバックは妹にあげるんだよ」とうれしそうにできたてのバックを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての絵具 色混ぜ遊び!? 11/4

 1年生の図画工作の授業です。亀の甲羅が書いてある図に、絵の具を混ぜて色塗りをしました。どの子供たちもくすんだ深緑を作りたったようですが、思うようになかなかいきません。しかし、微妙に明るさやくすみを変えた緑ができて、満足気な表情を浮かべていました。最後には、全体で「どうしてこのような色を作ろうと考えたのか?」を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 主語はどれかな?述語はどれかな? 11/4

 主語と述語についての学習です。庄南ウォークで活動したことを写真を手掛かりに、主語と述語に気を付けながら作文しました。そして、一文を選び、その文の「主語と述語」はどれか、クイズにして出題します。友達がクイズをしている姿を想像しながら、大きなカードに問題を丁寧に書きました。次回は、クイズ大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「戸」の筆順はこれで大丈夫!? 11/2

 2年生の国語の授業です。漢字の筆順の練習をしました。漢字練習帳の上で正しい筆順で繰り返し練習し、最後に指で大きく書いてみて全員で確認しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒部市の特徴が分かったぞ!? 11/2

 4年生の社会科の授業です。ユーチューブの「黒部市PR動画」を視聴した後に、黒部市はどんな特徴がある市か班や全体で考えました。「黒部峡谷」「黒部米」「生地『道の駅』」「宇奈月温泉」…等沢山意見が出されました。温泉が好きな子やトロッコ電車に乗ったことのある子、鮎の塩焼きを食べたことのある子は嬉しそうに発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

基本の漢字は覚えたぞ!?  11/2

 1年生の国語の授業です。漢字ドリルで基本の漢字を練習しました。できた人から先生に見せに行き、丸を付けてもらったり漢字を書く癖を直してもらったりしていました。ドリルに取り組んでいる時は、私語はなく真剣な表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事

新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応助成金・支援金に関するリーフレット

砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp