図書館前掲示版より【東京タワー特集】
昭和33年12月23日は「東京タワー」が完成した日ということで、掲示板には、東京タワーの様々な豆知識が紹介されています。ブックコーナーには、日本の建築やものづくり、昭和の時代についての書籍が並んでいます。生徒は、本を手に取って読んでいます。
【学校の様子】 2022-12-06 11:30 up!
3年生 総合的な学習の時間【郷土の未来を拓く:まとめのプレゼン発表会】
3年生の総合的な学習の時間では、「郷土の未来を拓く」をテーマに、自分で課題を決めて、郷土の未来について課題追究をしてきました。先日から発表会が行われています。少子高齢化を迎えている今、どのようにすれば郷土を活性化させることができるのか。生徒は自分で考えたことを発表していました。
【3年生】 2022-12-05 12:52 up!
2年生 社会科【東海地域の産業】
2年生の社会科では、現在、東海地方の学習を行っています。今日は、欠席者も多いことから、前の授業の復習を兼ねて大型モニターを活用して、学習を進めていました。生徒は、先生の質問に意欲的に答えていました。
【2年生】 2022-12-05 12:46 up!
1年生 外国語科【スピーチテストに向けて練習しよう】
1年生の外国語科の授業では、「スピーチテストに向けて練習しよう」という学習課題のもと、英語で人を紹介するスピーチをALTの先生に聞いてもらうという形でテストをします。生徒は、自分で紹介文を考え、発音やアクセント、相手に伝えるための表現や態度、そして情報量などに気を付けて練習していました。
【1年生】 2022-12-05 12:09 up!
生徒会新聞、生徒玄関の図書コーナー【人権週間特集】
生徒会新聞「般若新聞 第6号」が掲示してありました。ご覧ください。
生徒玄関の図書コーナーには、「人権週間」特集が掲示してありました。また人権に関する書籍も並んでいます。
また、詩「雪がふる まど・みちお作」も掲示してあります。
生徒会執行部の生徒や学校司書の先生が工夫した掲示をしています。
【学校の様子】 2022-12-05 11:58 up!
富山県PTA会員大会【PTAより】
11/26に富山県PTA会員大会が開催されました。参加できなかった方のために、動画視聴案内がありました。非常に良い内容でしたので、ご興味のある方は、画像資料を参考もしくは、以下URLより、富山県PTA連合会ホームページよりご視聴ください。
https://toyamaken-pta.gr.jp/
【PTAより】 2022-12-05 09:52 up!
3年生 外国語科【スピーキングテスト】
3年生の外国語科では、ALTの先生と会話をする形式でスピーキングテストを行っていました。「あなたの日常は?」「楽しい思い出は?」などと英語で書かれた5枚のカードから1枚引き、そのテーマに従って自分のことを英語で語ります。教室では、スピーキングの練習をしたり、プリント学習に取り組んだりしました。
【3年生】 2022-12-02 15:40 up!
1年生 数学科【平面図形で使う用語を説明しよう】
1年生の数学科の授業では、図形の学習に入りました。今日は、各グループに分かれて、平面図形で使う用語(線、距離、角、垂線・交点、平行)の説明をホワイトボードに書き、発表する形で学習が進みました。
【1年生】 2022-12-02 15:36 up!
1年生 社会科【鎌倉幕府はなぜ滅びたか】
1年生の社会科の授業では、「なぜ鎌倉幕府は滅亡し、室町幕府が成立したのか」という学習課題で課題を追究しました。今、ちょうど、NHKで鎌倉幕府の誕生がテーマになっているせいか、生徒は、意欲的に歴史学習に取り組んでいました。大型モニターに映し出された資料や、自分の資料集の情報を活用して、課題を追しています。
【1年生】 2022-12-02 15:32 up!
講演会「ものづくりの仕事を通して中学生に伝えたいこと」【富山県中学生ものづくり教育事業】
本日の午後、「富山県中学生ものづくり教育事業」で、(株)富山村田製作所の坂森さん、前坪さんを講師として、講演会をしていただきました。講師の坂森さんからは、高校から村田製作所に入るまでの学校生活や村田製作所に入ってから努力したことなどをお話いただきました。生徒は、講師の方の話やムラタセイサク君(ロボット)の動く仕組みを大変興味深く聞いていました。富山県機電工業会より、長谷川社長さんにも随行いただきました。このような機会をいただき、感謝いたします。
【学校の様子】 2022-12-01 15:54 up!
3年生 社会科【公民:生産活動を体験し企業の目的・役割について考えよう】
3年生の社会科の授業では、経済について学習しています。今日の授業は、「企業として生産活動を体験し、企業の目的・役割について考えよう」という学習課題のもと、銀行、卸問屋、企業に分かれて、生産活動を体験しました。銀行から10万ドルを借り入れ、そこから生産活動をし、利益を生み出すために、売り込みをし、給与等を支払い、決算を行いました。生徒は、この後、体験活動を通して考えたことを踏まえ、企業の目的や役割について課題を追究します。
【3年生】 2022-12-01 12:31 up!
学校掲示より【1年生美術作品、伊加流伎資料館】
2階の掲示板に、1年生生徒の美術作品が展示してあります。「手」のスケッチですが、そこに付けられている題名が「なるほど!」と思わせてくれます。
また、いかるぎホールに設置してある「伊加流伎資料館」には、現在学習している内容に関わる書籍が展示してあります。
【学校の様子】 2022-12-01 10:03 up!
(お知らせ)オミクロン株対応ワクチン接種に関する情報提供について
富山県及び砺波市より、標記のことについて保護者の皆様にご案内するように依頼がありました。情報提供先を掲載いたします。
<富山県ホームページ>
「新型コロナウイルスワクチンの接種について」
← クリック
<砺波市ホームページ>
「新型コロナワクチン接種について> ← クリック
※ホームページ右のリンク「保健安全」にも掲載してあります。
【お知らせ】 2022-11-30 10:51 up!
11/30 第2学期末考査 最終日です
本日、第2学期末考査 最終日となっています。生徒は、真剣にテスト問題に取り組んでいます。
【学校の様子】 2022-11-30 10:49 up!
1年生 数学科【平面図形で使う用語をグループでまとめよう】
1年生の数学科の授業では、平面図形の学習に入りました。今日の授業では、「平面図形で使う用語について説明しよう」という学習課題で、各グループで調べたことを発表しました。
【1年生】 2022-11-29 14:33 up!
11月29日 2学期末考査2日目より
本日、2学期末考査2日目です。生徒は、真剣に取り組んでいます。下の写真は、3年生の音楽科の期末考査の様子です。実際に音楽を聴いて答える形式の期末考査が実施されました。
【学校の様子】 2022-11-29 14:30 up!
ほけんだより12月号をアップしました
ほけんだより12月号を配布しました。文書一覧にありますので、ご覧ください。
こちらからもご覧になれます。
【お知らせ】 2022-11-28 15:20 up!
2年生 社会科【地理:東海地域の産業】
2年生の社会科の授業では、「東海地域の産業はどのように発達したのだろうか」という学習課題のもと、条件を付けて文章で表すことをゴールとして学習しました。生徒は、地図帳や、大型モニター、先生の提示する情報を活用して課題に取り組みました。
【2年生】 2022-11-28 15:12 up!
11月28日 2学期末考査(30日まで)
今日から、2学期末考査が始まりました。30日までです。生徒は真剣に期末考査に取り組んでいます。
【学校の様子】 2022-11-28 15:09 up!
3年生 外国語科【無人島に3つ道具をもっていくなら:ディスカッションをしよう】
3年生の外国語科では、「無人島に1ヵ月住むとして、3つ道具を持っていけるとしたら、何をもっていくか」について、グループごとにディスカッションを行いました。自分がもっていきたい道具を説明し、同意できるかどうかを英語で会話をします。白熱して、日本語も使って激論を交わしていました。
【3年生】 2022-11-25 13:21 up!