最新更新日:2024/06/30
本日:count up51
昨日:58
総数:63853

12/16(金) 長嶋茂雄の人生から

 5年生の道徳では、資料「長嶋茂雄の人生は七転び八起き」を読んで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 長嶋茂雄の人生から 2

 自分が思い描く夢や目標と比べながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 長嶋茂雄の人生から 3

 くじけずに努力する気持ちを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 太陽と影の関係

3年生の理科では、「太陽と地面」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 太陽と影の関係 2

 午前と午後に中庭に出て、ペットボトルの影の位置や長さ、太陽の向きを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 太陽と影の関係 3

 太陽の向きが変わるから、影の向きも変わることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 心の動き

 4年生の国語では、「プラタナスの木」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 心の動き 2

 今日は、マーちんたちがプラタナスの木になる場面です。周囲の意見を聞きながら考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 心の動き 3

 物語の初めと終わりで、主人公マーちんの気持ちがどう変わったか読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 卒業文集

6年生は、コンピュータ室で卒業文集づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 卒業文集 2

 各自がパソコンで、自分の思い出の文章を打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 卒業文集 3

 完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 今日の給食

 ご飯、牛乳、揚げシュウマイ2個、もやしのナムル、ハッポウタンでした。

画像1 画像1

12/16(金) 復習プリント

2年生の算数では、復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 復習プリント 2

プリントを4枚使って、今までの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) 復習プリント 3

 苦手なところは、何度も復習して力を蓄えられるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(木) ボールゲーム

1年生の体育では、ボール投げゲームをしていました。まずは、遠くに投げる練習からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(木) ボールゲーム 2

 相手コートのコーンを越えたら得点になるボールゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(木) ボールゲーム 3

 どうすれば、点がとれるか、点を防ぐことができるかを考えながらゲームができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(木) 事故とけがの防止

 5年生の保健では、交通事故によるけがの防止について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385