最新更新日:2024/06/30
本日:count up52
昨日:58
総数:63854

12/14(水) 持久走 2

 冷たい風の中、寒さに負けず、みんな元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 持久走 3

 これからも体を動かして、体力をつけていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、酢豚、豆腐団子2個、りんごでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定5年生

 5年生の旭東っ子計算検定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定5年生 2

 5年生になると計算も難しくなっています。計算ミスがないように集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定5年生 3

 練習段階からの力の伸びが確認できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) リコーダーの音色が

朝の会の時間に、どこかからリコーダーの音色が……。4年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) リコーダーの音色が 2

 前に掲示された「笑点のテーマ」の楽譜を見ながら、みんなでリコーダーを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) リコーダーの音色が 3

 おなじみの楽しげなメロディーが教室に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定2年生

今日は、全校で旭東っ子計算検定に取り組んでいます。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定2年生 2

 今までの学習の成果が出せるよう、集中して計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水) 旭東っ子計算検定2年生 3

 2年生で学習する計算は、すべてできるようにして3年生になれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 2けたで割る 3

 4年生の算数では、小数の割り算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 2けたで割る 2

 今日は、小数を2けたの整数で割る割り算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 2けたで割る 3

 見当の付け方、筆算の仕方を理解して、2桁で割る割り算もできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 美しく書こう

 2年生の書写では、硬筆の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 美しく書こう 2

 まず、書写練習帳に書かれているお手本にそって、なぞり書きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 美しく書こう 3

 お手本を見ながら、きれいな字で清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(火) 今日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、けんちん篠田のたれかけ、ほうれん草のじゃこ和え、親子煮でした。
画像1 画像1

12/13(火) 復習問題

6年生の算数では、今まで学習した内容の復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385