最新更新日:2024/11/16 | |
本日:4
昨日:26 総数:42512 |
なぞとき集会
中休みに集会委員会が準備してくれた「なぞとき集会」をしました。
たてわり班で校内を歩き、問題を探します。 問題は6種類。学年ごとに問題があり、他の学年はヒントを出すだけ。 問題を解いて、答えを集めて、並び替えて言葉を作ります。 達成感のある集会で、「楽しかった!」という声が、あちらこちらから聞こえてきました。 準備をしてくれた集会委員会の皆さん、ありがとうございました。 縦割り班活動
今日の中休みは縦割り班活動。
体育学習発表会児童鑑賞日は昨日。 よく準備ができたと感心してしまいます。 今回は、なんと5年生が1年生を迎えに行き、活動場所まで案内しました。 5年生がとても頼もしく見えました。 ドッジボールやストラックアウトなどなど。 縦割り班ごとに集まって、遊びました。 最後は6年生を中心に集まり、次回の確認をしました。 さすが6年生。頼りになります。 次回が楽しみです。 体育学習発表会 児童鑑賞日(2)
体育学習発表会児童鑑賞日の閉会式の終わりの言葉がとても素敵でしたので、ご紹介します。
保護者鑑賞日とは内容を変えていたところに感心しました。 「本日は、ぼくたち全校児童の血と汗と涙の結晶の場、体育学習発表会 児童鑑賞日でした。皆さんの演技を見て、ぼくは、練習に練習を重ねてできた完成形、たくましく、かつ、繊細であって、勇気づけられました。 そして、ぼくにとって体育学習発表会は、中学生という一つ上の段階へと進む一歩となりました。ここにいる全校児童も同じように、努力が形となり、また一つ成長したと思います。」 「全校児童の皆さん、本日はお疲れさまでした。 1年生は初めての体育学習発表会、楽しめたでしょうか?みんなで一緒に完成させたジャンボリーミッキー、とてもかわいかったです。 2年生から4年生も、去年の皆さんから“グン”と心も体も成長して、カッコいい姿が見られてとても感動しました。 6年生の私たちは、最後の発表会でした。5年生の力強い沓掛ソーランが1年前の私たちと重なって見え、なつかしさと感動で胸がいっぱいになりました。そして最高学年として恥じぬよう、組体操に全力を尽くすことができたと思います。 全学年、『協力し合うこと』『努力すること』を忘れずに、これからも沓掛小学校生活を楽しんでいきましょう。」 体育学習発表会 児童鑑賞日
7日(金)が雨のため、実施できなかった体育学習発表会(児童鑑賞日)を今日、実施しました。
1年生から3年生は自分の椅子を校庭に運び、4年生から6年生は観覧席で鑑賞しました。 久しぶりに全校児童が校庭に集まり、開会式を行い、準備運動に「アララの呪文」を踊りました。 それが終わると、1年生から順番に表現を発表していきました。 すでに保護者の方への発表を経験しているので、どの学年も伸び伸びと演技をしていました。 加えて、手拍子での応援の素晴らしいこと!笑顔でいっぱいの体育学習発表会となりました。 体育学習発表会 応援頑張りました!
昨日までの雨が上がり、土曜日に体育学習発表会を実施できたことに安堵しています。
「土曜日になんとか実施して、保護者の方にご参観いただきたい」 という、先生方、主事さん方の熱い思いが雨を上がらせたのではないかと感じています。 そんな熱い思いで子供たちを応援し、体育学習発表会を陰ながら支えてくださった方々をご紹介します。 写真左:アナウンスに音楽、マイクの出し入れ、競技のお手伝い等々。獅子奮迅の活躍をしてくださいました専科の先生方。 写真中:杉並区教育委員様、沓掛小学校学校運営協議会委員様。誰よりも大きな拍手と声援を送ってくださいました。 写真右:本日の給食はお弁当給食。先生方に負けないぐらい朝早くから準備をしてくださいました。 写真がありませんが… 前々からの準備に後片付けまで、していただいた事務主事さん、用務主事さん 受付をしてくださった学校支援本部、PTA役員の方、保護者の方 そして、子供たちの健康を気遣い、励まし、支え、応援してくださった保護者の方々。 心より感謝申し上げます。 追伸1 児童鑑賞日を12日(水)に延期しました。表現を互いに発表し合います。 1〜3年生はリュックサックを持参してください。 追伸2 「体育学習発表会保護者アンケート」にご回答ください。URLは学校メールに載せてあります。ぜひ大勢の方のご意見・ご感想をお寄せください。来年度の体育学習発表会の参考にさせていただきます。 体育学習発表会、実施します
校庭の水はけのよさに感謝しています。
本日、予定通り、体育学習発表会を実施します。 予定通り、お子さんを登校させてください。 1日よろしくお願いいたします。 体育学習発表会、がんばってね!!献立
いよいよ明日は体育学習発表会。
ということで、今日の給食は「体育学習発表会、頑張ってね‼献立」です。 チキン味噌カツ丼に紅白ゼリー 給食室の皆さんからの応援が体にみなぎりました。 これで明日は大成功まちがいなし! 明日は体育学習発表会
今日はあいにくの雨です。
予定していた児童鑑賞は水曜日に延期しました。 そのため、今日は体育館での練習です。 競技の紹介や動きの確認をしていました。 右下の写真は5年生が制作した大漁旗です。 どの場面で使用されるのか、楽しみです。 お誕生日おめでとう
昼休みに、1年生のお子さんが、職員室にやってきました。
沓掛小学校にお誕生日のお手紙を書いてきたというのです。 校長室で詳しくお話を伺い、お手紙を読ませていただきました。 とてもうれしかったので、ホームページでご紹介します。 これからも子供一人一人の話を丁寧に、真摯に聞いていこうと思います。 どうぞよろしくお願いします。 追伸 今日はあいにくの雨です。明日の児童鑑賞日も雨が気になります。 ですが、明後日土曜日は雨は降らないようです。 体育学習発表会保護者鑑賞日は今のところ、予定通り実施します。 開校記念日献立
明日、10月5日(水)は沓掛小学校69回目の開校記念日です。
創立70周年をお祝いして、今日の給食にはお赤飯が出ました。 そして、明日はお休みです。 体育学習発表会の練習で疲れもたまってきているようです。 明日はゆっくり過ごし、6日には元気に登校してください。 体育学習発表会は天気が気になるところです。 急な変更などありましたらメールやホームページでお知らせします。 どうぞよろしくお願いいたします。 創立69周年企画 ようこそ!先輩
今日の月曜朝会は創立69周年企画第三弾
学校運営協議会委員であり、沓掛小学校の卒業生でもある又木さんにお越しいただき、子どもの頃のお話をしていただきました。 沓掛小学校が地域の方々の尽力により出来上がったことを教えていただきました。 創立69周年週間そこで今週は創立69周年週間として、10時30分にカリヨンを鳴らします。 少し前から中庭や廊下に子供たちが集まりました。 カリヨンが鳴り終わると、大きな拍手が沸き起こりました。 本当に素敵な子供たちです。 吹奏楽部 オータムコンサート部員は27名。 今回は部員の保護者のみの公開でした。 「かえるの歌」や「負けないで」、「聖者の行進」を演奏しました。 また部員の紹介もありました。 次回は部員の保護者以外の方にも公開する予定です。 乞うご期待! キンモクセイ
正門を入ると、とても良い香りがします。
4年生と座・高円寺へ行った往復の道でも所々この香りがしました。 この香りはキンモクセイ。 正門から体育館に行く道の右側にありました。 この香りを嗅ぐと、秋を感じます。 座・高円寺 演劇鑑賞「小さな王子様」を鑑賞しました。この作品は「星の王子様」をモチーフとした作品です。 児童たちは、舞台で繰り広げられる物語を食い入るように鑑賞していました。 お仕事見本市全体で集まった後、各講師ごとのブースに分かれ、仕事のやりがいや、面白さ、働くことに対する考え方についてのお話を伺うことができました。 学習を通して、子供たちは、興味のある仕事についてさらに詳しくなったり、働くことについて改めて考えたりすることができました。 2年生 図画工作造形遊び「しんぶんしとなかよし」
図画工作の授業で「しんぶんしとなかよし」を行いました。
新聞紙に体全体で関わるときの感覚や行為を通して、いろいろな形や触った感じなどに気付いていきました。 丸めたり、服にはったり、かぶったり、机にぶら下げたり… 友達と協力しながら秘密基地や、お化け屋敷などを作りました。 交流の時間ではみんなが新聞紙にたわむれ、新聞紙と仲良くなれた楽しい造形遊びの時間となりました。 4年生 演劇鑑賞教室 座・高円寺
4年生の演劇鑑賞教室で座・高円寺に行きました。
演目は「小さな王子さま」 このお芝居は、サン=テグジュペリの「星の王子さま」をもとにした作品だそうです。 手拍子をしたり、一緒に乾杯をしたり、お芝居を盛り上げていました。 最後にこのお芝居の脚本・演出をしたテレーサ・ルドヴィコさんが舞台の上で子供たちの質問に答えてくださいました。 4年生も次々と質問をしました。 「ゾウ、キリン、ライオン、ネズミはどこへ行ったのですか」という質問に、テレーサさんは「動物たちは皆さんの身近な場所に行き、戦争をやめようと、語り掛けていると思います。」と答えていらっしゃいました。 また、「王様の背はどうやって高くしているのですか?」という質問には「舞台の魔法です。」という答えが。 子供たちの質問で、さらに感動が深まりました。文化の秋を満喫した1日でした。 1年 道徳
今日は1年生の道徳の授業を見ました。
拾ったお金でジュースを買おうと、仲良しの友達に言われたらどうしますか? そんな問いかけから始まりました。 断れるか、断れないか、子供たちは自分の名前が書かれたマグネットシートを数直線に貼りました。 そのあと、教材「ダメ」を読んで話し合いました。最後に、登場人物のりすくんとくまさんになりきって、セリフを言いました。 セリフを言ってみると、「リスくんは、もっとくまさんのことが好きになったと思います。」と発言していました。 深く学べていることに感心しました。 長縄跳びトライやる!
中休みを利用して、クラスごとに長縄跳びに取り組みました。
久しぶりの長縄跳びトライやる。少しずつ、日常を取り戻しています。 長縄を回す先生方の頑張りも輝きました。 |
杉並区立沓掛小学校
〒167-0033 住所:東京都杉並区清水3-1-9 TEL:03-3390-4158 FAX:03-3390-2754 |