最新更新日:2024/11/01
本日:count up255
昨日:352
総数:153002
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

2年生 数学科【2直線の交点をどのように求めるか】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学科の授業では、「2直線の交点を求める方法を考えよう」という学習課題のもと、連立方程式の解を使って交点を求めました。生徒は、連立方程式の解が交点となっているのかを、電子黒板で視覚的に確認しました。

1年生 社会科【EUはヨーロッパの人々の生活にどのような影響を与えているか】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会科の授業では、「EUはヨーロッパの人々の生活にどのような影響を与えているだろう」という学習課題のもと、今日は、EUのメリットとデメリットについて調べたことをノートにまとめる学習を行いました。生徒は資料を活用して課題に取り組んでいました。

1年生 理科【状態変化:水とエタノールの混合物の沸点は?】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業では、「水とエタノールの混合物の沸点を調べよう」という学習課題のもと、各グループで沸点を測る実験を行いました。班員が協力して実験に取り組みました。

図書室前掲示版より【11月は「ふるさと とやま 読書月間」です】

富山県では、11月を「ふるさと とやま 読書月間」としています。掲示板を見ると、富山県の様々なランキングが紹介してありました。「持ち家率」や「自家用車保有台数」が高いのは知っていましたが、「1人1日あたりのごみの排出量」が1位というのはどうしてなのか、疑問に感じました。共働き率4位、消費支出4位と関連があるのでしょうか。
掲示板の下には、富山県に関する書籍が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日 男子バスケ部 第3回県U15バスケットボール選手権大会 ベスト4進出!

昨日開催された第3回県U15バスケットボール選手権大会(兼 全国U15県予選)において、男子バスケ部は、1回戦庄西中学校に55−34、2回戦富山グラウジーズに72−59で勝利し、県ベスト4に進出しました。11月5日(土)には、入善西クラブと準決勝で対戦します。
画像1 画像1

1年生 国語科【グループ・ディスカッションをしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語科の授業では、「よりよい話し合いををするためにはどのようなことに気を付けたらよいか」という学習課題で、グループ・ディスカッションをします。今日は、ロールプレイを行い、気を付けなければならない視点について話し合いました。

2年生 総合的な学習の時間【金沢校外学習のレポートを作成しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の総合的な学習の時間では、「金沢校外学習のレポートを作成しよう」という課題で、プレゼンテーションソフトを活用して、個人レポートを作成していました。

3年生 総合的な学習の時間【郷土の未来を拓く:まとめのプレゼン作成】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の総合的な学習の時間では、「郷土の未来を拓く」をテーマに、自分で課題を決めて追究してきました。今日は、プレゼンテーションソフトを活用して、自分の課題について分かったことや提案したいことなどをまとめていました。

掲示物より 【生徒会新聞「般若新聞」第4号】

画像1 画像1
生徒会の掲示板に生徒会新聞「般若新聞」第4号が掲示されていました。般若伊加流伎文化祭の特集でした。作成している執行部の生徒の努力の成果です。

生徒玄関 今月の詩より【「夕焼け」吉野 弘】

生徒玄関には、毎月、詩が掲示してあります。今月の詩は、「夕焼け」(吉野 弘)です。この詩は、中学校の国語科の教科書にも掲載されている有名な詩です。人の気持ちを想像し、共感できる人間になりたい、そう思わせてくれる詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 家庭科【調理実習:鮭のムニエルを調理しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業では、鮭のムニエルを作りました。塩や胡椒を振り、バターで炒めました。塩加減が難しかったようで、食べた後の振り返りでは、「少ししょっぱかった」という感想も見られました。

2年生 理科【大気圧と圧力】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業では、「気圧とは何だろうか」という学習課題のもと、まずは圧力について、力の大きさと面積に関係があることについて考察しました。ドラム缶が圧力によって爆発する動画を見て、どうしてそのような現象が起こるか考えました。

3年生 数学科【相似の図形の中心について考える】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学科の授業では、「相似な図形をかき、相似の中心について考えよう」という学習課題でした。生徒は、相似の図形をかき、相似の中心について話し合いました。

生徒玄関図書コーナー【皆既月食特集!】

生徒玄関の図書コーナーには、「皆既月食」について特集されています。「皆既月食」とは太陽と地球と月が一直線に並び、満月が地球の影に覆われる現象です。11月8日に全国で「皆既月食」が観測できるそうです。宇宙や月に関連する書籍が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほけんだより11月号をアップしました

本日、ほけんだより11月号を配布しました。配布文書一覧にアップしてありますので、ご覧ください。こちらからもご覧になれます。

1年生 保健体育科【自分のマット運動の技を発表しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育科では、マット運動を行っています。今日の授業では、1組が自分の技を練習する時間、2組が自分の技を発表する時間でした。生徒は、真剣に取り組んでいました。

2年生 校外学習の振り返り【個人レポートをプレゼンしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、校外学習の振り返りとして、個人レポートをプレゼンテーションソフトを活用して作成しています。今日は、自分が伝えたいことをまとめたり、写真を選んだりしていました。

3年生 国語科【小説「故郷」を読んで自分の意見を書こう:課題解決学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語科では、名作「故郷」で学習を行っています。今回の単元では、「故郷」を読んで4つの課題を設定しました。生徒は、この4つの課題のうち一つを選び、その課題について追究します。その後、同じ課題でグループ討議をし、全体での読みを深めていきます。

1年生 理科【ロウの状態変化:予想して実験しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業では、「ロウが状態変化するとき、体積や質量はどのように変化するか」という学習課題のもと、生徒は予想を立て、実験しました。質量と体積は変わるのか変わらないのか。生徒は、先生が準備したワークシートに自分の言葉で予想を立て、実験で検証しました。

1年生 外国語科【代名詞を使おう】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の外国語科の授業では、「代名詞を覚えよう」という学習課題で、him、herを使った例文を活用し、楽しくスピーキングをしていました。大型モニターに次々と映し出される有名人。ALTの先生の質問に、生徒はテンポよく答えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/14 食に関する教室(2年生)
11/15 歯科検診
11/18 県立高校説明会(3年生:午後) 生活習慣病予防教室(2年生)
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223