最新更新日:2024/07/02
本日:count up21
昨日:280
総数:64423

11/9(水) 食育授業

5年生は、株式会社ニップンの方々にお出でいただいて、食育の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 食育授業 2

 小麦粉の種類の説明と小麦粉からどんなものが作られているかなどを、クイズを交えて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 食育授業 3

 強力粉、薄力粉を触らせていただきました。その違いも理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 食育授業 4

 強力粉と薄力粉を配っていただき、一人一人がグルテンを取り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 食育授業 5

 取り出したグルテンをオーブンで焼くとお麩ができることを知り、児童からは驚きの声があがっていました。勉強になりましたね。ニップンの皆さん、楽しい授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) はね返して

3年生の理科では、「光」について学習をしていました。太陽の光を鏡ではね返し、温度計に当てて、温度の変化を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) はね返して 2

 光をはね返す鏡の枚数を、1枚、2枚、3枚と徐々に増やして実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) はね返して 3

 鏡の枚数が多くなればなるほど、温度が上がっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 繰り下がり

 1年生の算数は、繰り下がりのある引き算の学習をしていました。13ー9を数図ブロックを使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 繰り下がり 2

 どこからどのように引けばよいのか考えています。「1」からかな?「3」からかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 繰り下がり 3

 みんな、繰り下がりの引き算ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) カタカナで

 2年生の国語では、「かたかなで書くことば」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) カタカナで 2

 動物の鳴き声、外国から来た言葉、国や地名、人名などカタカナの言葉を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) カタカナで 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ノートにいっぱいのカタカナ単語を集めることができました。

11/9(水) 和紙・洋紙の違い

 4年生の国語では、「世界にほこる和紙」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 和紙・洋紙の違い 2

 今日は、本文を読んで、和紙と洋紙の違いについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 和紙・洋紙の違い 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで、和紙・洋紙の違いについて読み取り、表にまとめていました。

11/9(水) 筆者の工夫

 6年生の国語では、「調べた情報の用い方」の学習をしていました。「『鳥獣戯画』を読む」から工夫点を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 筆者の工夫 2

 論の展開、表現、絵の示し方など筆者の工夫について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(水) 筆者の工夫 3

 最後は、タブレットで日本文化のよいところを調べていました。今後は、世界の文化について発信する文章を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385