最新更新日:2024/11/15
本日:count up3
昨日:100
総数:159409
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

みんなで稲を刈りました9/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子供たちが、5月に田植えをし、今では、稲が立派に成長しました。今日は、地域の方の指導のもと、稲刈りをしました。
 説明を聞いたあと、さっそく開始です。はじめのうちは鎌の使い方が不慣れなため、やや苦戦していたようですが、だんだん上手に刈れるようになってきました。
 暑い日となり、大変な作業でしたが、最後までみんなで協力しながら取り組みました。ご指導いただいた地域の皆様、お忙しい中、丁寧な説明や作業の師範を示していただき、ありがとうございました。

友達と仲よくするときに大切なこと9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の道徳です。今日は、教材文「ないた赤おに」を読み、主人公の赤おにの気持ちを想像し、友達と仲よくするときに大切なことを考えていきました。
 子供たちの中には、赤おにの気持ちに共感し、自分なりに考えたことを積極的に発表したり、友達の考えをしっかりと聞いたりする姿が見られました。授業の終末では、今日学んだことをノートにたっぷりと書いている子供がいました。

第2回あいさつ運動(母親委員会)9/15

画像1 画像1
 今朝、父母と教師の会の母親委員会の皆さんに来校いただき、児童玄関前であいさつ運動を展開していただきました。
 委員の皆さんに並んで立っていただくことで、子供たちにとってはよい刺激となったようです。いつも以上にさわやかなあいさつを交わすことができました。
 委員の皆さん、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。

キーボード操作が速くなりますように9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の子供たちが、キーボード操作の基本的なやり方について学びました。はじめに、電子黒板で示されたやり方を確認し、実際に一人一人がキーボードの操作をしました。
 どの指でどのキーを押せばよいのかを教えてもらい、だんだん打ち込みが速くなってきたようです。おまけに、姿勢もよくなってきました。これから、もっと慣れてくると、今までよりももっと高速で打ち込むことができると思われます。3年生の皆さん、がんばりましょう。

朝活動しながら元気なあいさつ9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の子供たちが、先輩方の伝統を引き継ぎ、登校した人から着替えをし、担当場所の清掃活動を行っています。この活動の様子を見ていると、「すごい!」と思えることがあります。
 その一つは、どの子もみんな黙々と集中して活動していること。そしてもう一つは、通りかかった下級生に、作業をしながらさわやかなあいさつをしていることです。6年生の立派な姿を見ると、朝からいい気分になります。6年生の皆さん、ありがとう。

手を高く、パーにして9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが、学校前の横断歩道を渡っている様子です。特に車が止まっているときは、手を高く挙げて、運転手の方に合図を送っています。運転手さんに見えやすい手は、「グー、チョキ、パー」の「パー」だそうです。子供たちが、それを聞いて実践しています。
 不思議なことに、手をしっかり挙げている子供は、朝のあいさつもしっかり大きな声で言えているようです。

北陸小学生バンドフェスティバル9/11

画像1 画像1
画像2 画像2
氷見市ふれあいスポーツセンターにおいて、北陸小学生バンドフェスティバルが行われ、管楽器クラブの子供たちが出場しました。
子供たちは、暑い夏休み中も一生懸命練習し、本番では、みんなで心を合わせ、最高の演奏をすることができました。管楽器クラブも金賞を受賞しました。
保護者の皆様には、応援、そして、楽器の運搬等にご協力いただき、ありがとうございました。

Nコン東海北陸コンクール9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県「名古屋文理大学文化フォーラム」において、東海北陸コンクールが行われ、合唱クラブの子供たちが出場しました。
子供たちは、明るく伸びやかな声で、会場いっぱいに歌声を響かせました。審査の結果、金賞を受賞し、10月9日、NHKホールで行われる全国大会に出場することとなりました。
応援していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

避難訓練(地震バージョン)9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、地震が発生した際の避難の仕方を学びました。まずは、地震発生直後、机の下で自分の頭と体を守ります。そして、揺れが収まった後、安全な場所に避難します。今日は、体育館に集合しました。全員が避難するのにかかった時間は、5分程度。子供たちは、素早く、そして、静かに集まることができました。

おめでとう9/9

画像1 画像1
・チューリップカップ小学生バレーボール大会
                優勝 となみジュニア
・砺波地区夏季ソフトバレーボール大会
                第1位 庄南B
・全日本ピアノコンクール2022地区大会
                入選 佐藤 寿咲
・石川県NOTOピアノコンクール 奨励賞 佐藤 寿咲
・ジュニアスイムフェスティバル2022
       100m個人メドレー 第3位 音頭 紅芭
・ジュニアスイムフェスティバル2022
    4×25mメドレーメドレー 第1位 音頭 紅芭
・ジュニアスイムフェスティバル2022
     4×25mフリーメドレー 第1位 音頭 紅芭
・ジュニアスイムフェスティバル2022
           50m背泳ぎ 第3位 音頭 樹李
・ジュニアスイムフェスティバル2022
           50m自由形 第5位 音頭 樹李
・ジュニアスイムフェスティバル2022
    4×25mメドレーメドレー 第1位 音頭 樹李
・ジュニアスイムフェスティバル2022
     4×25mフリーメドレー 第1位 音頭 樹李

「新型コロナ患者の療養期間等の見直し」について

富山県では、下記のホームページ掲載のとおり、「新型コロナ患者の療養期間等の見直し」を9月7日から適用し、現在療養中の方にも適用することとしています。砺波市小中学校においても同様の扱いとしますので、ご確認をお願いします。
※療養期間を短縮し、登校される場合は、学校へ連絡をお願いします。

富山県のホームページリンク先  https://www.pref.toyama.jp/120507/0908tansyuku....

2学期はじめてのクラブ活動9/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりのクラブ活動です。4〜6年生の子供たちが、それぞれ所属するクラブにおいて、思い切り楽しみました。
2学期も、地域の外部指導者の方にお世話になります。よろしくお願いします。

お手本とほぼ同じ9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の書写です。今日は、「湖」を毛筆で書きました。みんな姿勢を正し、集中して取り組んでいます。中には、お手本を写し取ったようなきれいな字を書いている子がたくさんいました。真剣に取り組むと上達がはやいですね。

花粉が見えた9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科です。今日は、アサガオとヘチマの花粉を観察しました。レンズをのぞき込み、花粉が見えると、「アサガオの花粉のまわりには、ウニのような突起がある」とか「ヘチマの花粉は、何かの種のようだ」などと、つぶやきながら観察していました。見た後は、記録用紙にその様子を丁寧に記録しました。
みんな、仲良く順番に観察を進めていました。

大きくなったよ9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2、4、6年生が、身体測定(身長・体重・視力)をしました。夏休みの間、体が一回り大きくなり、ほとんどの子が、身長も体重も順調に増えていたようです。
写真は、2年生の子供たちの測定の様子です。静かに順番を待つ態度が、とても立派でした。
明日は、1、3、5年生が測定します。

おめでとう9/2

画像1 画像1
・よい歯の児童生徒
  淺野愛理 朝日花恵 東 孝樹 五十嵐啓 岡幸之介
  河邊優雅 澤田侑成 谷井碧彩 前田颯希 今田里咲
  江刺彩羽 金森紬希 濱田柚月 藤田利人 前田光希 

おめでとう9/2

画像1 画像1
・第49回砺波陸上競技選手権大会 走り幅跳び 
                 第1位 朝日 柊太
・第49回砺波陸上競技選手権大会 走り幅跳び 
                 第1位 続麻 由芽
・第49回砺波陸上競技選手権大会 100m  
                 第2位 殿村 蒼斗
・第49回砺波陸上競技選手権大会 1000m 
                 第2位 音頭 樹李
・第49回砺波陸上競技選手権大会ジャベリックボール投げ 
                 第2位 熊谷 篤人
・第49回砺波陸上競技選手権大会 100m  
                 第2位 前田 颯希

おめでとう9/2

画像1 画像1
第89回NHK学校音楽コンクール富山県コンクール 
              金賞 砺波市立出町小学校

話す・聞く9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の始業式における校長先生の話の中の「話す・聞く」。
本日、さっそく協力しながら話合いをしている学級がありました。
6年生と1年生の様子です。進んで自分の考えを発表している子供。友達の顔を見て話を聞いている子供。気持ちのよい姿です。
1年生の子供たちは、2学期にがんばりたいことを話し合っていました。中には、「生活委員会の出町小学校あ・い・う・え・おをがんばりたいです」と、昨日の校長先生からの話「あいさつも協力しましょう」という内容をしっかり覚えていた子供の発言でした。すばらしい1年生です。

久しぶりのおいしい給食9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1か月半ぶりの学校での給食です。
今日の献立は、「米粉パン・ブリカツ・マカロニサラダ・コンソメスープ」。子供たちは、とてもおいしそうに食べていました。給食センターの皆さん、これからも栄養満点の給食をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
予定
9/21 地区小教研部会別研修会13:00下校
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108