最新更新日:2024/06/26
本日:count up112
昨日:131
総数:72909

創校記念式 ー9月1日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、庄川小学校の誕生日です。庄川町の歴史について教えていただき、「庄川音頭」を全校で踊りました。校長先生が庄川小学校の校章についてのクイズを出題され、校章の意味を教えていただきました。58年前から込められた地域の人々の願いと、これまで本校を卒業した5124名から受け継いだ伝統を受け継ぎ、精一杯、力を伸ばします。

第2学期 始業式 ー9月1日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から第2学期が始まりました。式の前に代表者が2学期にがんばりたいことを発表しました。自分で決めたことをがんばることは、とても素敵なことです。2学期も自分からいろいろなことに挑戦しましょう。庄川小学校のみんなが応援しています。

5.6年宿泊学習 -8月29日-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習のテーマは、『学年の枠を越えた助け合い』でした。一人一人が、このテーマをもとにした目当てを決め、精一杯、活動しました。
 普段の生活では経験できないような条件の悪い中でも、しっかり活動することで、庄川小学校のリーダーとしての一人一人の成長がみられました。保護者の皆様、ありがとうございました。

5.6年宿泊学習 -8月29日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 退所式では、所長さんより、一人一人が自分の役割を果たそうとがんばっていたことを褒めていただきました。砺波青少年自然の家の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 この後、帰校して、振り返りをします。

5.6年宿泊学習 -8月28日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 美味しいカレーを食べ終わって、片付けをしています。友達を思いやって、進んで協力できると早く終わります。

5.6年宿泊学習 -8月29日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 美味しいカレーができあがりました。グループの仲間とワイワイ言いながら、つくったカレーの味は最高です。

5.6年宿泊学習 -8月29日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外炊飯を始めています。グループで決めた役割分担で進めます。美味しいカレーができるといいです。

5.6年宿泊学習 -8月29日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで館内の担当場所を清掃しています。担当場所に合わせて清掃用具を選び、きれいにしています。

5.6年宿泊学習 -8月29日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食をしっかりと食べて、2日目の活動を始めます。この後は館内を清掃します。

5.6年宿泊学習 -8月29日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 6:30起床で部屋の片付けをしています。同じ部屋の友達と協力してシーツをたたみ、自分の持ち物を整理します。

5.6年宿泊学習 -8月28日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンプファイヤーで盛り上がっています。爆弾ゲーム、ジェスチャーゲームで仲間との絆をより一層深めています。

5.6年宿泊学習 -8月28日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しい夕食の時間です。グループの仲間とおいしくいただいています。この後はキャンプファイヤーの予定です。

5.6年宿泊学習 -8月28日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 すべてのグループが無事に青少年自然の家にゴールしました。コースのミッションに挑戦して、グループの仲間との絆が深まりました。

5.6年宿泊学習 -8月28日-

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の活動が始まっています。グループごとに、元気に千光寺を出発しています。

5.6年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 千光寺まで全員で移動し、楽しい昼食です。この後は体調を確認して、オリエンテーリングに出かけます。

5.6年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた宿泊学習です。入所式をしました。2日間、目当てをもとに活動し、一人一人が成長します。

PTA親子清掃 ー8月27日ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA親子清掃がありました。グラウンド側溝、子供たちの手の届かない窓や体育館のギャラリー等、子供の力ではできないところをきれいにしていただきました。参加された保護者の皆様、準備をしてくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。きれいな校舎で気持ちよく、2学期をスタートします!

第1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で1学期が終わりました。1・3・5年生の代表が、今学期にがんばったことを発表しました。夏休みは、自分で決めて行動する大きなチャンスです。1学期に身に付けた「自分で決めて、自分の力でやり抜く」力をより一層、伸ばしましょう。

不審者対応避難訓練 −全校児童− 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
 子供たちは、教室内で静かに待機したり、安全に体育館に避難したり、真剣に警察署の方のお話を聞いたり、落ち着いて行動していました。
 もしもの時にどのように行動すればよいかについて、一人一人が考えるよい機会となりました。

校外班集会 7月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月になりました。
 地区ごとに集まって校外班集会を開きました。
 大きい学年の児童は小さい学年の児童が、予定を正しく聞いていたか、注意事項を理解しているか確認しながら会を進めることができました。学年を問わず、安全に仲良く過ごせる夏休みになることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 5限下校
9/6 5限下校
9/7 委員会活動

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769