最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:124
総数:69462

挨拶隊として(朝ボランティア活動)ー6年ー

 今年度の庄川小学校のアクションプランでは、「出会った人に進んで挨拶する子供」を具体目標にしています。「出会った人に進んで挨拶をする庄川っ子」を増やすために、朝ボランティア活動から誕生した6年生の挨拶隊が、各教室を回って挨拶をしたり、昼の放送で挨拶の大切さを伝えたりしています。
1学期の庄川っ子の挨拶について、挨拶隊の子供たちに聞いてみると、「朝は大きな声で挨拶してくれる人が多いけれど、日中にお客さんへの『こんにちは』という挨拶をしている人が少ないよ。」
「『こんにちは』という挨拶は6年生でもできていないかもしれないな。」
という声が聞かれました。
「おはよう」だけでなく、「こんにちは」の挨拶が広がるように、これからも挨拶隊を中心にがんばっていきます。

画像1 画像1

働く人の思いを考えよう(特別の教科 道徳)ー6年ー

 今日の道徳の学習では、新幹線の清掃をしている清掃員さんの様子が書かれた教材を読み、働く人の思いについて考えました。
 新幹線から降りきた乗客のゴミを「ありがとうございます」と言って受け取ったり、座席や窓等を7分間で清掃し終えたりする姿から、「新幹線から降りた人も次に乗る人も、快適に過ごしてほしい」という思いをもって働いておられるのではないか、と考える子供が多くいました。
 振り返りでは、自分の身の回りで働く人について考え、「商品を並べ直す店員さん」や「道路工事のために交通整理をしている作業員さん」「スーパーで買い物カートを並べ直す従業員さん」等、様々な人がそれぞれの思いをもって働いていることに気付くことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ふるさと「となみ」探訪(校外学習)−6年−

6年生は、「ふるさと『となみ』博士になろう!!」という目当てで、熱中症対策を万全にして校外学習に出かけました。
1つ目の見学先の増山城跡では、「曲輪の会」の方から越中三大山城の一つである増山城の魅力を教えていただきました。敵に攻められないための多くの工夫に触れ、人の手だけでここまでできるのかと驚いてばかりでした。
2つ目の見学先の埋蔵文化財センター・砺波民具展示室では、施設の方の話を聞いた後、縄文時代の土器や石器をじっくりと観察したり、昔の人々が使っていた道具を触ったりしました。
6年生の子供たちのために詳しく丁寧に教えてくださる方々に出会って、歴史・文化が溢れる「となみ」のことを知り、改めてふるさと「となみ」の魅力を実感することができた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスピーチで聞く力をアップしよう(朝の会)−6年−

朝の会の様子です。日直が「休日のうれしかった出来事」について話しました。
今回の話の中心は、「最近観たおすすめの映画」でした。同じ映画を観た子供は、「登場人物の中にわたしはお気に入りの人がいますが、○○さんはどうですか」と自分と比べながら質問します。まだ映画を観ていない子供も、「ぼくはその映画を観ていないのですが、感動した場面はありますか」と相手の話題に沿って質問します。日直の子供が感動した場面の話に、「そうそう」とうなずく子供も見られます。
友達の話を自分と比べながら聞いて質問し、その質問からさらに考えを広げながら共感し合うことができるように聞く力を高めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

庄川っ子ハートを届けよう(総合的な学習の時間)ー6年ー

6年生は「庄川っ子ハートを届けよう」を合言葉に学習を進めています。
第1回の学習では、「庄川っ子ハートとはどのようなハートのことか」を話し合いました。子供たちは、6年間たくさんの方に支えていただきながら育てたハートの中身を「ありがとうの心」「優しい心」「人を思いやる心」と考えました。
今日はその庄川っ子ハートを「誰に」「どのように届けるか」を話し合いました。話し合いの中で、子供たちからは「世界中の人に僕たちのハートを届けるために、募金活動をするのはどうか」や「庄川町にハートを届けるためにゴミ拾いをして町をきれいにするのはどうか」という声が聞かれました。
今は、一人一人タブレットを使いながら、どのような方法で届ければよいか情報を集めています。これからも、庄川っ子ハートを届けるために学習を進めていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769