最新更新日:2024/06/28
本日:count up157
昨日:221
総数:128581
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

4月25日(木) 3年生 修学旅行 その28【3日目 城内にて】

画像1 画像1
画像2 画像2
城の中は、博物館となっています。
一つ一つ、丁寧に学んでいます。

このあとは、バスでカップヌードルミュージアムに向かいます。最後の見学地です。

4月25日(木) 3年生 修学旅行 その27【3日目 天守閣から】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天守閣からの眺めは、最高です。風も心地よいです。
秀吉に嫉妬してしまいそうです。

4月25日(木) 3年生 修学旅行 その26【3日目 大阪城に到着】

画像1 画像1
大阪城に到着しました。
みんなで、記念撮影です。とても素晴らしい天気で、笑顔がいっぱいです。
大阪城の雄大さに、生徒は驚いているようです。

このあと、班ごとに城の中を見学します。

4月25日(木) 3年生 修学旅行 その26【3日目 ありがとうございました!】

画像1 画像1
画像2 画像2
広い場所がないため、バスの中で退所式を行いました。
生徒の代表者が、ホテルの方々に、感謝の気持ちをしっかりと伝えました。
3日間、大変お世話になり、ありがとうございました。

このあとバスは、大阪城に向かいます。

4月25日(木) 3年生 修学旅行 その25【3日目 朝食中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日となりました。
みんな、たくさん食べて、今日の活動に備えています。
みんな、元気な様子です。

外はとてもいい天気です。絶好の3日目となりそうです。

※修学旅行の様子は、【3年生】のカテゴリにアップします。ご覧ください。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その24【2日目 ホテルに到着しました】

画像1 画像1
画像2 画像2
海遊館から、ホテルに戻ってきました。
疲れはあるようですが、みんな元気な様子です。

いよいよ明日は最終日となります。有終の美を飾れるよう、明日に向けて、しっかりと準備をしてほしいと思います。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その23【2日目 海遊館にて】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後、海遊館へ行きました。
特にジンベイザメの大きさにみんな、びっくりしていました。
帰りには、イルミネーションのきれいな場所で、記念撮影をしました。が、少し暗かったようです。

お土産を片手に、バスで、ホテルへと向かいました。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その22【2日目 夕食中です】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、海遊館近くの串まるさんで、串揚げの食べ放題でした。
みんな、好きなものをどんどん揚げて、楽しく食べました。
みんなパワーアップして、海遊館の見学に向かいました。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その21【2日目 広島を出発しました】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島駅から出発しました。生徒は、少し疲れた様子が見えますが、新幹線でゆっくりと休んで、エネルギーをためると思います。
新大阪駅には、16時45分頃、到着予定です。

そのあとは、今日最後の目的地、海遊館へ向かいます。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その20【2日目 広島平和記念資料館にて】

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後、広島平和記念資料館を見学しました。
資料や映像などを見て、午前中の平和学習の内容をさらに深めました。

このあと、広島平和記念公園を出て、新幹線で新大阪駅に戻ります。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その19【2日目 昼食は・・・】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼食は、平和記念公園すぐ側の相生さんでいただきます。メニューは、学級で事前にみんなで決めた「チキン南蛮」弁当です。お腹が空いていたようで、予定より早く食べ終わりました。余った時間で、午前中の平和学習のまとめをしていました。がんばっています。

このあとは、広島平和記念資料館を見学します。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その18【2日目 碑めぐり】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアガイドの方々に、一緒に碑めぐりを行いながら、説明していただきました。原子爆弾の恐ろしさ、悲惨さなどを、実感することができたようです。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その17【2日目 原爆ドームの前で】

画像1 画像1
画像2 画像2
原爆ドームの前で、集合写真を撮りました。

2月に行われた平和学習講演会でお話いただいた座間味先生に、再びお会いすることができました。生徒は、しっかりと覚えていました。


4月24日(水) 3年生 修学旅行 その16【2日目 平和セレモニー】

画像1 画像1
画像2 画像2
平和記念公園に到着しました。

原爆の子の像の前で、平和セレモニーを行いました。
みんなで、二度と戦争を起こさないことを誓いました。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その15【2日目 広島に到着】

画像1 画像1
画像2 画像2
広島駅に到着し、バスで平和記念公園へ向かいます。
乗っているバスは、サッカーチームのサンフレッチェ広島の選手が普段使っているバスだそうです。旅行会社さんのご厚意によるものです。
生徒もびっくりしていました。

小雨が降っています。

4月23日(水) 3年生 修学旅行 その14【2日目 新幹線、出発】

画像1 画像1
新幹線に乗車し、今日最初の目的地である広島に向けて出発しました。
一般のお客さんも多く、みんな、マナーを守り、落ち着いて座っています。
広島駅到着は、10時頃を予定ています。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その13【2日目 新大阪駅にて】

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より、早めに新大阪駅に着きました。
ホームで、新幹線を今か今かと待っています。

4月24日(水) 3年生 修学旅行 その12【2日目 朝食です】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目です。
朝食はバイキングです。
生徒は、思い思いのものをうれしいそうに食べていました。

このあと、バスで新大阪駅に向かいます。
生徒は、みんな元気です。

天気は曇り空ですが、雨は落ちていません。広島が晴れることを祈ってます。

※修学旅行の様子は、【3年生】のカテゴリにアップします。ご覧ください。

4月23日(火) 3年生 修学旅行 その11【1日目 入所式】

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルに到着しました。
入所式では、代表の生徒から、ホテルの方に、マナーを守って使用することをしっかりと伝えることができました。
ホテルの方から、ホテルの利用方法について話を聞き、カードキーを受け取って部屋に移動しました。

ゆっくり休んで、2日目に備えます。

4月23日(火) 3年生 修学旅行 その10【1日目 夕食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、「花園会館 花ごころ」さんで、京料理をいただきました。
みんな、友達と会話を楽しみながら、美味しくいただきました。今日1日、京都を満喫したようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/24 期末考査2日目
部活動停止(〜25日)
6/25 期末考査3日目
部活動停止(〜25日)
6/28 壮行会(6限)
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223