最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:249
総数:124033
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

3月13日(水) 3年生 卒業会食

今日の給食の時間に、3年生が企画した卒業会食が行われました。
教職員がいかるぎホールに招待され、3年生と一緒に給食を食べました。いろいろな話をしながら、楽しい時間を過ごすことができました。その後に、3年生から心のこもったプレゼントをもらいました。
3年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 3年生 【巣立ちの奉仕活動】

3年生が、感謝の気持ちをこめて、校舎内の清掃を行いました。
この校舎で過ごすのも、あと2日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 3年生 式歌練習【ピアニストの戸島さんの伴奏】

いよいよ、卒業式があと3日に迫ってきました。
3年生は、4限目に卒業式で歌う「式歌」を練習しました。生徒の気持ちのこもった歌声が、音楽室に響き渡っていました。
ピアノ演奏は、ピアニストの戸島さんにお願いしました。卒業式当日は、卒業証書授与の演奏や式歌の伴奏など、全て戸島さんにピアノ演奏をしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の生徒が、教職員に招待状を渡しに来てくれました。
明後日13日(水)の給食の時間に、3年生と教職員が一緒に会食するという企画です。3年生にとっては、最後の給食となります。
思い出に残る楽しい会食になりそうです。

3月6日(水)3年生 保健体育科【今日でおしまい】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年間の保健体育科の学習を終えました。
 最終回は、バトミントンでした。トーナメント戦の最終試合を終え、順位が確定しました。試合が終わっても練習を続けている姿が印象的でした。

3月4日(月)3年生 英語科【英語で表現することを楽しもう】

画像1 画像1
画像2 画像2
「春休みに何をしますか。」のお題について、ペアで会話をしています。英語で表現することを楽しみながら、学習に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 県立高校合格者発表
3/20 春分の日
3/21 6限後下校(部活動なし)
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223