最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:87
総数:128826
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

1月18日(木) 3年生 数学【難問に挑戦!】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の授業です。
今日は、三平方の定理を活用した図形の面積を求める問題に挑戦していました。難しい問題でしたが、みんな、答えを求めようと真剣に取り組んでいました。分かった時の表情が、とてもうれしそうでした。

1月17日(水)3年生 英語科【富山をPRしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップ公園、環水公園、ますのすし等、富山の魅力を伝える原稿を作成してます。今日は、仲間同士で確認したり、先生に見てもらったりしました。準備が整ったらPR動画を撮影するようです。

1月15日(月)3年生 英語科【地元をPRしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの家族が、地元富山に喜んで来てくれるようなPR動画を作るために、ALTの興味や関心についてたくさん質問をしました。動画作成においてどのような工夫が有効かについて、ペアで話し合いました。

1月11日(木) 3年生 美術科【発表会 その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※写真は、4〜6グループ

1月11日(木) 3年生 美術科【発表会 その1】

2学期から製作していた橋の模型が完成し、今日は、グループごとの発表会が行われました。どのグループも工夫を凝らしており、積極的にアピールしていました。

6グループの発表の後、1番を決めるために投票が行われました。
さて、どのグループが1番だったのでしょうか?

※写真は1〜3グループ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 3年生 社会科【円高・円安について知ろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界にはたくさんの貨幣があります。グローバルな世の中を生きる上で大切なのは「為替」です。今日は円高や円安について学びました。円高になったら生活はどうなる?円安になったら生活はどうなる?と、為替の動きが生活に与える影響について考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/19 3年生保護者会
1/23 後期生徒総会(6限)
1/24 1・2年生スキー教室 中止
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223