最新更新日:2024/07/04
本日:count up6
昨日:367
総数:130166
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

11月6日(月) 3年生 社会科公民分野【民事裁判と刑事裁判の違いは?】

画像1 画像1
画像2 画像2
「民事裁判と刑事裁判の違いは何でしょうか?」

グループで相談し合いながら違いを探し出し、発表をもとに学級全体で課題に迫りました。

11月2日(木) 3年生 保健体育科【リフティングの上達を目指して】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育科の授業でサッカーを学習しています。
授業の始めに、毎回リフティングの練習をしています。回数を重ねるごとに上達しているようです。
今日は、1分間で何回できたでしょうか? 終わるとタブレットに回数を入力し、データを蓄積していきます。

11月1日(水)3年生 道徳科【日本のいじめ対策について考えよう】

画像1 画像1
 第36回全国中学生人権作文コンテストで内閣総理大臣賞・旭川地方法務局長賞を受賞した作文「日本のいじめ対策は間違っている」を読み、それから感じたことを書きました。自己を見つめながら読んでいたことが分かる感想が多く見られました。いじめ問題に対して、一人一人がどのような姿勢で向き合っていくかを考えるきっかけとしてほしいです。

10月27日(金)3年生 理科【仕事と力学的エネルギー】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「200グラムのリンゴを重力に逆らって50センチメートル持ち上げた時の仕事量は?」
 生徒はこの確認問題に取り組み、なぜその答えになったかを友達に説明することができました。

10月26日(木)3年生 美術科【橋のデザインを考えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来、快適で暮らしやすい環境を作ることを目指しながら、今日は身近な「砺波の橋」を例に、橋のデザインについて考えました。レインポーブリッジやシンガポールにある最先端の橋等の写真も参考にして、橋のデザインの特徴を語り合いました。

10月25日(水)3年生 理科【力学的エネルギーを基に考える】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動エネルギーと位置エネルギーが合わさって生まれる力学的エネルギー。空気抵抗や摩擦等によってそのエネルギーは減ります。一つ一つの要素を生活と関連付けながら説明しました。

10月18日(水)3年生 保健体育科【目標に合わせて】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館には、跳び箱の高さが違うたくさんの練習の場が確保されています。自分の目標に合わせて場を選び、練習に取り組んでいます。

10月16日(月)3年生 社会科【政党の役割とは?】

画像1 画像1
画像2 画像2
日本には複数の政党があり、それぞれに政策を掲げ活動していることを、教科書や資料集で確認しました。その後「政党の役割」について考え、ペアやグループで意見を交換し合い、タブレットを使ってまとめと振り返りをしていました。

10月11日(水)3年生 国語科【人工知能とどう関わる?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人工知能の関わり方について、教科書の教材を読んでもった自分の考えだけでなく、その根拠となる資料を見つけました。    
 「少しずつ取り入れたらいいと思う…。」とつぶやいた生徒は、自分の考えに説得力をもたせようと一生懸命学習に取り組んでいました。 

10月11日(水)3年生 特別活動【教室の雰囲気づくり】

画像1 画像1
 給食の時間に流す曲の候補を集めているようです。教室がよりよい環境となるように考えて活動をしています。

10月6日(金)3年生 社会科【国民の願いを実現するためのしくみ】

画像1 画像1
架空の市の市民になりきり、願いをより実現させてくれそうな候補者を選ぶ活動を通して、政治のしくみについて学びました。「物事を決めるときにはいろいろな視点が必要だと思った。」「選挙がなぜ行われるのかが分かった。」などと振り返る生徒もいました。

10月5日(木) 3年生 英語科【新しいALTの先生のことをよく知ろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語科の授業では、新しいALTの先生からの自己紹介ののち、友達同士で相談しながら、ALTの先生への質問を考えました。一人ずつ、英語で質問をしていくことで、ALTの先生との距離がどんどんと縮まっていきました。

10月4日(水)3年生 保健体育科【見合ってよりよい動きを目指そう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技を組み合わせた演技映像をグループで見合い、アドバイスをもらって自分の練習に生かしました。
 「もう少し腕の回転を速くしたらいいのでは?」
 「頭と手の位置を広くしたらいいのでは?」
 具体的にアドバイスをしていたのがすばらしかったです。

10月3日(火) 3年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
どの生徒も、楽しそうに写真撮影に臨んでいました。

卒業まで、半年を切りました。3年生の生徒には、最高学年として「有終の美」を飾ってほしいと願っています。

10 月2日(月) 3年生 社会科【憲法の中で人権はどのように保障されているのだろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、今、日本の政治が日本国憲法に基づいて行われていることについて、学習しています。今日は、公共の福祉の実現のために個人の人権が制限される場合があることについて学習しました。どのような事例があるのかを考え、ペアやグループで考えを共有しました。

9月28日(木) 3年生 美術科【藍染め】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の美術科では、藍染めをしました。生徒たちは藍に染まっていく様子を楽しみながら取り組んでいました。

9月28日(木) 3年生 体育科【マット運動】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育の授業では、マット運動の発表会に向けて練習しました。
 簡単な技から難しい技まで様々な技の練習をして、互いに改善点を話し合う生徒の姿が見られました。

9月27日(水) 3年生 国語科【人工知能との未来】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語科の授業では、羽生善治さんの「人工知能との未来」を題材に学習を進めています。今日は、「人工知能と人間、それぞれどんなことが得意だろうか」の学習課題のもと、付箋紙にそれぞれをまとめています。みんな、一生懸命に取り組んでいました。

9月25日 3年生 英語科[記者会見を開こう]

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の英語科の授業です。誰かになりきって、新製品の発表や移籍会見など、英語で記者会見を行いました。聞き手も、記者の立場で質問します。
 今日は、ALTのマデリン・ハッサー先生が来て下さり、先生からも質問やコメントをもらい、楽しい会見になりました。

9月20日(水) 3年生 数学科【2次関数のグラフはどうなる?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2次関数を学び始めている3年生。
 グラフに表すとどのような形になるのでしょう?みんなで考えました。

 授業後に質問に行く生徒もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/6 議会・委員会
11/7 中教研学力調査
11/8 中教研学力調査
11/10 歯科検診
11/11 県選抜大会(水泳)
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223