最新更新日:2024/06/28
本日:count up161
昨日:221
総数:128585
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

6月26日(水) 2年生 数学科【代入法に挑戦】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 方程式の解き方の一つ、代入法について学びました。友達と協力しながら解決を目指していました。

6月25日(火) 2年生 音楽科【サンタ・ルチア】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の授業の様子です。
 イタリア語でサンタ・ルチアを歌いました。
 どんなところをゆったり歌うべきであるか話し合ったり、曲の途中に出てくる巻き舌の練習をしたりしました。

6月21日(金) 2年生 保健体育科【ナイス、キャッチ!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業です。
 今日は、フライをとる練習をしています。野球部員の投げたボールをキャッチしようと一生懸命です。途中、野球部員からアドバイスをもらい、再度挑戦しました。上手くキャッチできるとみんな、とてもうれしそうな様子でした。

6月21日(金) 1学期期末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、3教科の期末考査が行われました。
 どの生徒も集中して取り組んでいます。
 期末考査は25日(火)まで続きます。生徒たちが学習の成果を発揮できることを願っています。

6月19日(水)2年生 保健体育科【飲酒について考えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飲酒の長所や短所について学習しました。途中、アルコールパッチテストも行い、赤みが強く出た生徒には、カードを配付しました。

6月13日(木) 2年生 理科【物質同士が結び付く質量の割合】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業の様子です。
 物質同士が結び付く質量の割合が一定であることを踏まえて、ワークの問題に取り組みました。

6月12日(水) 2年生 理科【物質と物質が結びつく時の質量の割合】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業の様子です。
 銅と化合した酸素の質量、マグネシウムと化合した酸素の質量についてグラフ化することで化合する酸素の質量にどのような規則性があるのかを考察しました。

6月12日(水) 2年生【社会に学ぶ「14歳の挑戦」に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各事業所ごとに集まり、事業所との事前打ち合わせ会等に向けて、確認をしています。どの生徒も、しおりに必要事項をしっかりと書き込んでいました。

6月11日(火) 2年生 理科【物質と物質が結びつく時の質量の割合はどうなるだろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業の様子です。
 銅とマグネシウムを加熱により酸化させる前後の質量から、銅とマグネシウムのそれぞれが酸素と結び付く割合を考察しました。
 生徒たちは酸化により銅とマグネシウムが変色する様子に驚いていました。

6月11日(火) 2年生 家庭科【まつり縫い】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の家庭科の授業では、まつり縫いを行っています。
 ポイントは「1本とりで」「等間隔で」「表にあまり縫い目がでないように」です。
 生徒は、友達と助け合いながら、集中して取り組んでいました。

6月7日(金) 2年生 【富山経済同友会「課外授業」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株式会社スギノマシン 代表取締役副社長 杉野 岳氏 を講師にお迎えし、演題「働くということ 〜皆さんに聞いてほしいこと 考えてほしいこと〜」のもと、お話をうかがいました。後半は、生徒の質問に丁寧に答えていただき、働くことの意義や、自分の生き方などを考える貴重な時間となりました。7月1日から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」にぜひとも生かしてほしいと思います。

6月6日(木) 2年生 理科【化学変化の前後の質量を説明しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業の様子です。
 硫酸と塩化バリウムを混合させた時の化学変化や、炭酸水素ナトリウムと塩酸を混合させた時の化学変化の前後の質量の変化を記録し、考察しました。

6月6日(木) 2年生 英語科【ペアで音読学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語科の授業の様子です。
 前時の学習の復習として、ペアで音読を行いました。

6月4日(火) 2年生 理科【化学変化の前後の質量の変化を説明しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の理科の授業の様子です。
 A.スチールウールと鉄
 B.硫酸と塩化バリウム
 C.炭酸水素ナトリウムと塩酸
 以上のA、B、Cの3つの組み合わせで物質を混ぜた時に質量がどのように変化するのか、友達と相談しながら予想しました。

6月4日(火) 2年生 保健体育科【ティーボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健体育科では、ティーボールを行っています。
 今日は、各自のバッティングフォームをタブレット端末で撮影しました。自分がどんなフォームでバッティングしているのか、興味ありますね。

6月3日(月) 2年生 社会科【歴史分野:江戸幕府は貿易についてどのような政策をしたのか】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鎖国時も、貿易はしています。どこの国・地域と行っていたのでしょうか?」

教科書・資料集を調べたり、友達と確認しながら、課題に迫っていきました。

5月30日(木) 2年生 理科【酸化物から酸素をとる化学変化を説明しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科の授業の様子です。
 酸化銅と炭素の混合物を加熱させると何が生成したのかを実験結果から考察しました。

5月29日(水) 2年生 保健体育科【走り高跳びの記録会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業です。
 今日は、これまでの学習してきた成果を発揮する走り高跳びの記録会を行いました。はさみ跳びや背面跳びで、自分の目標記録を目指してがんばりました。
 成功すると、周りから温かい拍手が起こっていました。

5月27日(月)2年生 社会科【江戸時代の学習、始めます】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間考査のテスト直しが終わった後、江戸時代に活躍した人の肖像画を提示しました。「どんなことが気になるかな?」という先生の問いかけに対して、生徒たちは、小学校での学習を振り返りながら考えていました。

5月23日(木)理科室前廊下に謎の教科書の列 2年生

画像1 画像1
生徒総会に向けて、昼休みに「生徒会の歌」の練習をしています。5限の授業の遅れないように理科室前に教科書やノート、筆箱を置いて、体育館での練習に参加していました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/28 壮行会(6限)
7/1 砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/2 砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223