最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:278
総数:121370
令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

2月7日(水) 2年生 保健体育科【バスケットボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保健体育科では、バスケットボールを行っています。
今日は、シュートやパス練習の後に、ゲームを行いました。
生徒は、汗だくになりながら、ボールを追いかけていました。

2月6日(火) 2年生 国語科【メロスは勇者と言えるのか?】

2年生の国語科では、「走れメロス」を学習しています。
今日は、「メロスは勇者と言えるのか?」の学習課題のもと、タブレットを活用して自分の考えをまとめした。グループでの話し合いでは、根拠に基づいて意見交換し、本日の学習課題に迫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月) 2年生 理科【回路の抵抗のまとめをしよう】

2年生の理科の授業では、回路の抵抗の学習をしています。
今日は、まとめです。
「直列回路と並列回路の抵抗の合計の求め方は・・・」
友達と教え合いながら、これまでの学習内容を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 2年生 国語科【ワールド・カフェ方式で考えを深める】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「走れメロス」を読み進めています。今日は、メロスがどのような人物として描かれているかについて、ワールド・カフェ方式を取り入れて仲間同士で対話し、考えを深めました。
 「メロスは正直すぎて大変じゃない?」
 「仲間のためにがんばれるってすごいね」
など、一人一人の感じ方を積極的に交流していたのが素敵でした。

<参考:ワールド・カフェ方式 文部科学省ホームページより>
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/educati...

1月25日(木) 2年生 美術科【水墨画に挑戦!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術科では、水墨画を学習しています。今日の課題は「横線で遠近感を出そう」です。生徒は、墨の濃淡やにじみ、ぼかしの技法を使いながら、思い思いの作品作りに取り組んでいました。

1月24日(水) 2年生 保健体育科【ダンス発表会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで考えたオリジナルダンスを披露しました。
 始まりのポーズや決めポーズ、隊形移動等、自分たちらしさがあふれるダンスでした。

1月22日(月)2年生 英語科【自分が尊敬する人について相手に伝えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
面接試験で「尊敬する人」について伝えるという設定の下、聞き手に伝わるように、自分の尊敬する人とその理由をまとめて発表しました。この人のように積極的になりたい、この人にようにうまく演奏できるようになりたいなど、思いをこめて英語で表現していました。

1月19日(金) 2年生 技術・家庭科【技術分野:文書作成ソフトを使って】

2年生の技術科の授業では、文書作成ソフトを使って、案内文を作る練習をしました。
一人ずつに案内文の例が配付され、それを参考に同じものを作成します。
分からないところは友達と相談しながらも、最後まで集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)2年生 国語科【価値を語る】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の課題は、「筆者になったつもりで『最後の晩餐』の魅力を伝えよう」でした。最初にペアで音読をしながら内容の確認を確認しました。みんなが真剣に取り組んでいる姿が印象に残りました。

1月16日(火) 2年生 理科【直列回路と並列回路の流れる電流の大きさは?】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業です。
直列回路と並列回路で流れる電流の大きさについて、グループごとに実験しています。各グループ、役割を決めて、協力しながら進めています。
実験の結果をもとに、本日の課題に迫ります。

1月15日(月) 2年生 上級学校調べ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(金)の2年生の学活の時間は、冬休みの宿題になっていた「上級学校調べ」の発表会を行いました。
グループに分かれて、友達の発表を聞き、質問したり、資料を見たりしながら、進路への関心を高めました。

1月15日(月)2年生 社会科【日本の近代文化は欧米からどんな影響を受けただろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
近代日本の研究者で世界的な評価を受けた北里柴三郎について、なぜそのような評価を受けているかより深く知るために、1学年で学習した「中世のペスト菌の流行」の資料を読み返し、学びを深めています。

1月12日(金) 2年生 国語科【動詞の活用形を覚えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科では、動詞の活用形の学習を行っています。
今日は、一人で確認したり、ペアで問題を出し合ったりしながら、必死に覚えようとする姿が見られました。

1月10日(水) 2年生 英語科【質問をしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期からお世話になるALTの先生に英語で質問をしました。
「どんな日本の文化が好きですか?」
「どんな季節が好きですか?」
など、次々に質問をしていました。

12月20日(水) 2年生 特別活動【冬休みの生活と…】

画像1 画像1
 まもなく冬休みです。冬休みの生活や3学期の予定を確かめました。1月の終わりに、来年度の生徒会役員選挙が行われます。3学期は、少しずつ最高学年3年生に向かって歩みを進めていきます。

12月19日(火) 2年生 理科【「あ、曲がった」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科では、静電気の学習をしています。
服やティッシュペーパーでこすったストローを水に近づけると、ストローの方向に水が曲がりました。生徒は興味津々です。
この実験をもとに、静電気の起こる条件について、考えを深めていきました。

12月15日(金) 2年生 国語科【百人一首】

画像1 画像1
2年生の国語科の授業では、「歴史的仮名遣いに慣れよう」という学習課題のもと、百人一首を行いました。先生が読み札を読み始めると、しーんとした緊張感が高まります。目の前にある札をとられて、悔しがる様子も見られました。

みんな、集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

12月13日(水)2年生 保健体育科【礼状を書こう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道の授業でお世話になった先生に礼状を書きました。国語科の教科書を出して書いている姿も見られ、教科を越えて学んでいます。

12月8日(金)2年生 保健体育科 【剣道の所作身に付けよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面や胴等の防具を素早く着けることができるよう、時間を測って一斉に行いました。その後、相手と互いに竹刀を合わせ、面を打ち合いました。この時は、礼をして三歩で間合いに入りそんきょするなどの、正しい所作で行うよう、意識して何度も練習しました。

12月7日(木) 2年生 美術科【完成に近づいてきました】

画像1 画像1
画像2 画像2
先月から始まった彫刻「瞬間の美しさを形に」もいよいよ大詰めです。
生徒は、担当の先生や友達にアドバイスをもらいながら、一つ一つ丁寧に作業に取り組んでいます。集中している様子がとても印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/27 離任式9:00
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223