最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:87
総数:128822
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

1月17日(水)2年生 国語科【価値を語る】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の課題は、「筆者になったつもりで『最後の晩餐』の魅力を伝えよう」でした。最初にペアで音読をしながら内容の確認を確認しました。みんなが真剣に取り組んでいる姿が印象に残りました。

1月16日(火) 2年生 理科【直列回路と並列回路の流れる電流の大きさは?】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業です。
直列回路と並列回路で流れる電流の大きさについて、グループごとに実験しています。各グループ、役割を決めて、協力しながら進めています。
実験の結果をもとに、本日の課題に迫ります。

1月15日(月) 2年生 上級学校調べ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(金)の2年生の学活の時間は、冬休みの宿題になっていた「上級学校調べ」の発表会を行いました。
グループに分かれて、友達の発表を聞き、質問したり、資料を見たりしながら、進路への関心を高めました。

1月15日(月)2年生 社会科【日本の近代文化は欧米からどんな影響を受けただろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
近代日本の研究者で世界的な評価を受けた北里柴三郎について、なぜそのような評価を受けているかより深く知るために、1学年で学習した「中世のペスト菌の流行」の資料を読み返し、学びを深めています。

1月12日(金) 2年生 国語科【動詞の活用形を覚えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科では、動詞の活用形の学習を行っています。
今日は、一人で確認したり、ペアで問題を出し合ったりしながら、必死に覚えようとする姿が見られました。

1月10日(水) 2年生 英語科【質問をしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期からお世話になるALTの先生に英語で質問をしました。
「どんな日本の文化が好きですか?」
「どんな季節が好きですか?」
など、次々に質問をしていました。

12月20日(水) 2年生 特別活動【冬休みの生活と…】

画像1 画像1
 まもなく冬休みです。冬休みの生活や3学期の予定を確かめました。1月の終わりに、来年度の生徒会役員選挙が行われます。3学期は、少しずつ最高学年3年生に向かって歩みを進めていきます。

12月19日(火) 2年生 理科【「あ、曲がった」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科では、静電気の学習をしています。
服やティッシュペーパーでこすったストローを水に近づけると、ストローの方向に水が曲がりました。生徒は興味津々です。
この実験をもとに、静電気の起こる条件について、考えを深めていきました。

12月15日(金) 2年生 国語科【百人一首】

画像1 画像1
2年生の国語科の授業では、「歴史的仮名遣いに慣れよう」という学習課題のもと、百人一首を行いました。先生が読み札を読み始めると、しーんとした緊張感が高まります。目の前にある札をとられて、悔しがる様子も見られました。

みんな、集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

12月13日(水)2年生 保健体育科【礼状を書こう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 剣道の授業でお世話になった先生に礼状を書きました。国語科の教科書を出して書いている姿も見られ、教科を越えて学んでいます。

12月8日(金)2年生 保健体育科 【剣道の所作身に付けよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面や胴等の防具を素早く着けることができるよう、時間を測って一斉に行いました。その後、相手と互いに竹刀を合わせ、面を打ち合いました。この時は、礼をして三歩で間合いに入りそんきょするなどの、正しい所作で行うよう、意識して何度も練習しました。

12月7日(木) 2年生 美術科【完成に近づいてきました】

画像1 画像1
画像2 画像2
先月から始まった彫刻「瞬間の美しさを形に」もいよいよ大詰めです。
生徒は、担当の先生や友達にアドバイスをもらいながら、一つ一つ丁寧に作業に取り組んでいます。集中している様子がとても印象的でした。

12月6日(水) 2年生 社会科【日清戦争をまとめよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日清戦争について学習した2年生。今日は、その学習を振り返り、各自でまとめました。一つの出来事でも、子供たちの感じ方は様々。一人一人のらしさが表れるまとめとなりました。

12月5日(水) 2年生 家庭科【調理実習(さつまいもの茶巾しぼり)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科の授業では、「さつまいもの茶巾しぼり」を作りました。さつまいもを茹で、つぶしてから味をつけ、最後にラップで包んで形を整えて完成です。
 お正月料理の一品として、冬休みにご家庭で一緒に作ってみられてはいかがでしょう?

11月29日(水)2年生 栄養教諭による食に関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、本日の6限に学校給食センターから栄養教諭をお招きして、食に関する指導を受けました。朝ごはんには、炭水化物、脂質、たんぱく質、ミネラル、ビタミンの五大栄養素をバランスよく摂取することが集中力、学力を高める上で大切であると学びました。また、人の腸の細胞が数日、皮膚の細胞が約20日で入れ替わることを学び、生徒は驚きの声を上げていました。

11月29日(水)2年生 道徳科【本当の友情とは?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び大会に挑戦したあるクラスのお話を読み、友情について考えました。各グループで話し合ったことを伝え、考えを深めました。

11月27日(月) 2年生 音楽科【テノールの特徴は?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽科の授業で、「歌劇 アイーダ」の映像を観て、テノールの特徴を考えました。「伝えたいとことが力強い」など友達との意見交換をもとに、学級全体で共有しました。

11月24日(金) 2年生 技術科【集中力が大切!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、LEDチャージライトのメイン基板を作っています。今日も電子部品のはんだづけを行いました。細かい作業が続きますが、根気よく取り組んでいます。はんだづけも慣れてきたのか、だいぶん上手になってきました。

完成まで、まだまだ時間がかかるようです。

11月21日(火) 2年生 英語科【サーキットトレーニングで復習しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語科の授業です。
音読に関する4つの課題が出されています。三人の先生が一人ずつ回りながら、課題の確認をしていきます。どの生徒も真剣に取り組んでいます。しっかりと復習をして、期末考査に臨んでほしいと思います。

11月16日(木)2年生【みんなで勉強会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「教え合って高め合おう」をねらいとして、2学年議会が「みんなで勉強会」を企画し、今日実施しました。前半は各々が集中して自分自身の課題に取り組む時間、後半はペアやグループになり教え合う時間と、メリハリをつけて行いました。積極的に先生や友達に質問し、課題を解決していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/18 県選手権大会(スキー)
1/19 3年生保護者会
1/23 後期生徒総会(6限)
1/24 1・2年生スキー教室 中止
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223