最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:116
総数:78273
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

3年 社会科 昔の道具を調べよう 1/23

となみ散居村ミュージアムに行ってきました。ミュージアムには、たくさんの昔の道具がおいてありました。グループに分かれて、説明を聞きました。「昔の洗濯機を初めて見たよ。入れるところが二つもあって、びっくりしたよ。回してみたら、ちょっと硬かったよ。」
「田植えわくは、田んぼにハンコみたいな十字の印をつけて苗を植える目印にするための道具だよ。前向きに転がすと足跡がつくから後ろ向きに使うよ。泥がつくと、重くなるって聞いたよ。大変な作業だね。」など、実際に道具を体験させてもらいながら、みんな熱心にメモを取ったり説明を聞いたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事

学校だより

新型コロナウイルス感染症による学校休業等対応助成金・支援金に関するリーフレット

砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp