最新更新日:2024/06/13
本日:count up189
昨日:334
総数:131826
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

誇りに思うもの ー道徳科ー (4年) 6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
「ねがいを積み上げた石橋」の話を読んで、自分たちの地域の誇りに思うものについて考えました。自分たちの地域で大切にしていきたいものは、どんなものでしょう?

学習の様子(4年生)6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:国語科「一つの花」
4年2組:理科「直列つなぎと並列つなぎ」
4年3組:道徳科「ねがいをつみ上げた石橋」

自分の健康は自分で守る(4年生)6月12日

画像1 画像1
長休みが終わると、4年生が一斉に石鹸で手を洗いに来ました。
習慣となっているのが、すばらしいです。
※ 他の学年もしっかり手洗いしているかな???

学習の様子(4年生)6月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:社会科「じょう化センターで水をきれいにするには」
4年2組:算数科「わり算の筆算」
4年3組:算数科「テスト」

学習の様子(4年生)6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:算数科「わり算」
4年2組:音楽科「楽しいマーチ」
4年3組:算数科「算数の目をつなごう」

安全に自転車に乗ろう!(3・4年生)6月6日

 砺波警察署から講師をお招きし、自転車安全教室を行いました。交通ルールや自転車の点検の仕方等、安全に自転車に乗るために大切なことをたくさん教わりました。
 特に、自転車に乗る前に、「ぶたはしゃべる」の合言葉で点検することが大切だということを教わりました。ぜひ家庭で自転車が安全に乗れる状態か確認してください。
 また、3年生はこの土日で点検をしてから放課後の普段使いをすることができます。乗りこなせるまで一緒に練習してあげてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

プロペラが回る向きと乾電池の向き ー理科ー (4年) 6月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
乾電池の向きを変えるとプロペラの回る向きがどうなるのかについて調べました。「ものづくり」の活動は楽しいです。

学習の様子(4年生)6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:国語科(学習者用デジタル教科書を使って)
4年2組:理科「電気のはたらき」
4年3組:社会科「テスト直し」

学習の様子(4年生)6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:国語科「アップとルーズで伝える」
4年2組:国語科「アップとルーズで伝える」
4年3組:社会科「テスト」

学習の様子(4年生)5月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:漢字テスト
4年2組:漢字テスト
4年3組:理科「プリント」

「問い」や感想の交流 ー国語科ー (4年) 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
「アップとルーズで伝える」を読んで、「問い」や感想を伝え合いました。デジタル教科書の「マイ黒板」を活用しています。

ごみの行方ー社会科ー(4年生)5月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で、クリーンセンターとなみに行ってきました。
普段身の回りにあるごみがどのように処理されているのかの説明を聞いたり、実際にごみを処理している現場を見せていただいたりしました。気になることを質問し、たくさんメモを取る姿が見られました。

生活の様子(4年生)5月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:「ずっと外にいる」と「ずっと部屋の中にいる」どっちがいい?
4年2組+4年3組(先発隊):クリーンセンター見学へ出発!
4年3組(後発隊):小説と図鑑、どっちが好き?

学習の様子(4年生)5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:国語科「思いやりのデザイン」
4年2組:国語科「アップとルーズで伝える」
4年3組:国語科「アップとルーズで伝える」

学習の様子(4年生)5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:社会科「きれいな水はどのようにつくられているのかな」
4年2組:算数科「プリント」
4年3組:社会科「下水しょりのしくみ」

考えをまとめる ー国語科ー (4年) 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
「思いやりのデザイン」を読み、筆者の考えに対する自分の考えをまとめました。この学習を次の「アップとルーズで伝える」の学習に生かします。

学習の様子(4年生)5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:国語科「都道府県の旅」
4年2組:算数科「テストが終わって…」
4年3組:国語科「思いやりのデザイン」

学習の様子(4年生)5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:運動会の目当て
4年2組:椅子の足にビニル袋
4年3組:社会科「じょう水場の水はどこからくるのだろう」

学習の様子(4年生)5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:理科「動物のからだのつくりと運動」
4年2組:音楽科「風のメロディー」
4年3組:総合的な学習の時間「環境問題」

学習の様子(4年生)5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:国語科「テスト直し」
4年2組:算数科「折れ線グラフとぼうグラフ」
4年3組:図画工作科「お話をつくろう」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度年間行事予定
6/18 クラブ活動4
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279