最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:327
総数:136160
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

給食の様子(3年生)6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:放送のクイズに夢中!
3年2組:おいしく食べています!
3年3組:口に入れる瞬間!

ゴムのはたらき ー理科ー (3年) 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴムで動く車を走らせる実験から、ゴムのはたらきを調べています。ゴムを伸ばした長さと車が走った距離を表にまとめて整理しました。

学習の様子(3年生)6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:理科「風の強さによって車の動き方はどうかわるのだろう」
3年2組:図画工作科「光サンドイッチ」
3年3組:外国語科「色の言い方や好きなことを伝え合おう」

棒グラフのまとめ ー算数科ー (3年) 6月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
棒グラフのまとめの学習をしています。「その他」には、どのようなものが入りますか?

ふ化したよ!ー理科ー(3年生)6月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちが一生懸命にお世話していたモンシロチョウのさなぎが、ついにふ化しました。「元気でね」と声をかけ、成虫になったチョウを放しました。

学習の様子(3年生)6月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:図画工作科「光サンドイッチ」
3年2組:図画工作科「光サンドイッチ」
3年3組:社会科「工場の工夫」

学習の様子(3年生)6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:算数科「ぼうグラフをかこう」
3年2組:算数科「ぼうグラフをかこう」
3年3組:算数科「ぼうグラフをかこう」

学習の様子(3年生)6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:英語科「数や物の名前を答えよう」
3年2組:国語科「こまを楽しむ」
3年3組:国語科「仕事のくふう、見つけたよ」

チューリップマスター ー総合的な学習の時間ー (3年) 6月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
「となみのチューリップマスター」になるために、自分で課題を決めて調べ活動をしています。チューリップの色の特徴や育ち方など、調べたことをまとめます。

学習の様子(3年生)6月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:学習の準備
3年2組:算数科「テスト」
3年3組:算数科「テスト」

発見がたくさん!ー社会科ー(3年)6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は工場見学へ行ってきました。機械が動く様子や、商品ができあがっていく様子を見たり聞いたりしました。社会科の学習に生かしていきます。

校外学習へ出発!(3年生)6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習へ出発しました。
おいしい飲み物を作っている様子の見学です。
いろいろな工夫を学んできてくださいね!

くふうをたくさん見付けたよ!ー国語科ー(3年)6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日に、大阪屋ショップへ校外学習に行ってきました。見学を通して、仕事のくふうをたくさん見付けました。

こまを楽しむ ー国語科ー (3年) 6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の「中」の部分を読んで、「問い」の答えを見つけました。どんな こま で、どのような楽しみ方ができるでしょうか?

体育の様子(3年生)6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組+2組+3組:体育科「体つくり運動」

学習の様子(3年生)6月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:音楽科「リコーダーと友だち」
3年2組:総合的な学習の時間「となみのチューリップマスターになる」
3年3組:余裕の時間

学習の様子(3年生)6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:学級活動
3年2組:国語科「きちんとつたえるために」
3年3組:図画工作科「鑑賞」

学習の様子(3年生)6月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:算数科「重なっている長さを求めよう」
3年2組:プリント
3年3組:算数科「長い長さをはかって表そう」

チューリップマスターを目指せ! ー総合的な学習の時間ー (3年) 6月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に「チューリップマスター」を目指して調べ学習に取り組んでいます。参考図書を記録し、調べたことをワークシートにまとめました。

How many apples?−外国語ー(3年)6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
1から20までの数字を英語で言う練習をして、りんごがいくつあるか友達に聞いたり答えたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和6年度年間行事予定
7/16 6限なし
7/18 教育相談1
7/19 教育相談2
7/22 学年懇談会(オンライン)・個別懇談(希望者)
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279