最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:424
総数:128649
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

学習の様子(3年生)5月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:算数科「4けたの数のたし算・ひき算」
3年2組:図画工作科「ふしぎなのりもの」
3年3組:国語科「引用するとき」

学習の様子(3年生)5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:国語科「こそあど言葉をマスターしよう」
3年2組:書写「横画の筆使い」
3年3組:書写「小筆で名前」

校外学習へ出発!(3年生)5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球根掘りの予定でしたが、雨のため四季彩館の見学のみとなりました。
3年生は、バスに乗って、元気いっぱいに出発しました!

「りいこ」の気持ちは? ー国語科ー (3年) 5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、主人公の「りいこ」の気持ちがどこで、どのように変わったのかを読み取りました。デジタル教科書の「マイ黒板」の使い方にも慣れ、友達と考えを交流して気持ちの変化を読み取りました。この物語の好きな場面はどの場面かな?

授業改善研修会(3の2)5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約60名というたくさんの先生方の前で、研究授業を行いました。
国語科「まいごのかぎ」の学習です。
りいこの気持ちの変化について、話し合いました。

学習の様子(3年生)5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:音楽科「指づかいに気を付けて けんハをえんそうしよう」
3年2組:プリント配り
3年3組:理科「チョウの成長」

学習の様子(3年生)5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:音楽科「音の高さやリズムに気をつけながら歌ったり、えんそうしたりしよう」
3年2組:社会科「田や庄川が広がるところのとくちょうを伝え合おう」
3年2組:音楽科「茶つみ」・・・美しい歌声を披露してくれました!ありがとう!

よけいなことしちゃった・・・ ー国語科ー (3年) 5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 主人公の「りいこ」の気持ちの変化を考えています。互いの考えを交流して、自分のまとめを見いだすことができましたか?

「りいこ」の心の声 ー国語科ー (3年) 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、4と5場面の主人公の気持ちを考えました。課題について考える手がかりになる文を見つけて想像を膨らませました。

学習の様子(3年生)5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:国語科「漢字の学習」
3年2組:プリント
3年3組:国語科「まいごのかぎ」

本の読み聞かせ(3の1)5月21日

画像1 画像1
本校の元校長先生による読み聞かせが、今年も始まりました。
毎年、ありがとうございます。
東部っ子たちは、お話を興味津々に聞いています。

「りいこ」の気持ち ー国語科ー 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2と3の場面の主人公の気持ちを言葉に注目して想像しました。「後ずさり」するときって、どんな気持ちなのでしょう?

学習の様子(3年生)5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:社会科「チューリップを広めた人」
3年2組:音楽科「ドレミで歌おう」
3年3組:図画工作科「ふしぎなのりもの」

マイ黒板を使って ー国語科ー (3年) 5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
「まいごのかぎ」のお話で登場人物の気持ちについて読み取ります。デジタル教科書の「マイ黒板」を使って学習を進めています。

まいごのかぎ ー国語科ー (3年) 5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
デジタル教科書を使って「まいごのかぎ」の学習をしています。あらすじを確かめ、考えたことや不思議だと思ったことを話しました。

学習の様子(3年生)5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:国語科「まいごのかぎ」
3年2組:図画工作科「みのまわりのものをのりものにしよう」
3年3組:国語科「まごのかぎ」

「運動会団体種目練習」(3年生)5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は4年生と一緒に団体種目「まきおこせ 東部小タイフーン」に出場します。
カラーコーンを速く回るコツを4年生に教えてもらいました。
また、友達と相談し、上手に回ることもできるようになってきています。

学習の様子(3年生)5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:国語科「漢字の音と訓」
3年2組:図画工作科「カラフルねん土」
3年3組:理科「ホウセンカのたねをまこう」

学習の様子(3年生)5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:歯科検診から戻ってきたところ
3年2組:歯科検診へ出発!
3年3組:国語科「漢字の広場」

デジタル教科書を使って ー国語科ー (3年) 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
知りたいことを考えながら聞き、質問する学習をしています。国語の学習者用デジタル教科書を使い始めました。学習の仕方が広がりそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度年間行事予定
6/21 5、6年ネットトラブル防止教室
6/25 研修会のため13:00下校
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279