最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:327
総数:136165
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

朝の会の様子(1年生)6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:健康観察
1年2組:図書委員会の読み聞かせ
1年3組:朝の歌

先生となかよし(1年生)6月26日

画像1 画像1
長休みに、タブレット端末を持った1年生が校内を歩き回っています。
生活科の学習で、先生にインタビューをしていました。
質問の答えをタブレット端末に書きこんでいて、かっこいい!

学習の様子(1年生)6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「つぼみ」
1年2組:算数科「おはなしをつくろう」
1年3組:算数科「おはなしをつくろう」

お話をつくろう ー算数科ー (1年) 6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
「7−4」の式になるお話を考えます。タブレットを使って、文字の入力にも挑戦しています。

学習の様子(1年生)6月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:造形アトリエの作品
1年2組:図画工作科「鑑賞」
1年3組:算数科「ドリル」

楽しい水泳学習に向けてー体育科ー(1年生)6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、来週から始まる水泳の授業に向けての約束を考えました。
着替えるときは素早く着替えることや、プールに行ってからはふざけたり走ったりしないことなどを約束しました。
そして、命を守るために、バディを作って点呼する練習もしました。バディと手を繋いで、大きな声で返事ができました。

学習の様子(1年生)6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「つぼみ」
1年2組:国語科「ひらがな」
1年3組:国語科「つぼみ」

答え方が違う問題 ー算数科ー (1年) 6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
問題の文をよく読んで、どのように答えるとよいのかを考えます。おはじきを使って、答えは分かるけど・・・どう答えたらいいかな?

朝の会の様子(1年生)6月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:よい姿勢になりましょう!
1年2組:さあ、次は?
1年3組:イエーイ!

長休み3 6月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年運動スペースでは、1年生がドッジボールを楽しんでいました。

学習の様子(1年生)6月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「は、を、へをつかってぶんをかこう」
1年2組:国語科「あさがおをくわしくかんさつしよう」
1年3組:国語科「はなのつぼみのぶんしょうをよむ」

先生となかよし!ー生活科ー(1年生)6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
今週1年生は、学校の先生たちとなかよくなる活動を行いました。
休み時間になると、顔は知っているけど名前は知らない先生、お話したことがない先生に、もっとなかよくなりたいという思いをもち、出かけて行きました。
子供たちは、元気に自己紹介をした後、タブレットを上手に使って先生の写真を撮ったり、好きな食べ物や動物を質問したりしました。
先生となかよくなれて、笑顔いっぱいです。

学習の様子(1年生)6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:じゃんけんゲーム
1年2組:プリント ※男子の多くは心電図検査中
1年3組:授業直前

本、大好き!(1年生)6月12日

画像1 画像1
1年生が、図書室に本を借りに来ていました。
どこにお気に入りの本があるのかをもう覚えています。
この3人は、迷わず畳コーナーへ向かいました。
「1年生にはお化けの本が人気だね」と話していたら、「2年生にも人気!」と教えてくれました。

先生となかよし(1年生)6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
長休みに、1年生が学校中で先生たちにインタビューを行っています。
タブレット持参でのインタビュー、かっこいいです。
周りに他の学年の子供たちが集まってきました。
私たちの先生に1年生が何を聞いているか、興味津々です!

なかよく学習(1年生)6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「ばびぶべぼ」
1年2組:タブレット
1年3組:プリント配り

生活の様子(1年生)6月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「や」
1年2組:算数科「0のたしざん」
1年3組:帰りの準備

反復横跳び(1年生)6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組+2組+3組:体育科「スポーツテスト」
  反復横跳びの練習です。
  「跳んで、戻る」を覚えたかな?

学習の様子(1年生)6月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「おもちやと おもちゃ」
1年2組:国語科「のばすおとがつくことば」
1年3組:国語科「おもちやと おもちゃ」

鉄棒、楽しい! ー体育科ー (1年) 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の講師の先生と「てつぼう あそび」をしました。逆さになって、頭を下げるのは最初は怖いけど、慣れたら楽しいよね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和6年度年間行事予定
7/16 6限なし
7/18 教育相談1
7/19 教育相談2
7/22 学年懇談会(オンライン)・個別懇談(希望者)
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279