最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:112
総数:128731
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

くじらぐもにのろう!!(1年生)

1年生では、国語の時間に「くじらぐも」を学習しています。
子供たちは、大きなくじらを作って、乗りたい場所に自分の絵を張りました。
くじらぐもの乗り方や、体の動きなどたくさん工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮面で変身だ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では、紙に穴をあけてお面を作りました。
色画用紙を工夫して切ったり、張ったりして、個性あふれる仮面を作っていました。

1年生 どんどん挑戦 マット教室 (9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はマット教室がありました。

前転がより上手になるよう様々な活動をしました。

子供たちは、楽しみながら、たくさん体を動かしていました。

1年生生活科「あさがおのたねをとろう」9月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔には、種がつきはじめ1年生では、その種の収穫をしました。小さな種を大事そうにとっていました。たくさんの種がとれたことに驚いている様子でした。

1年生 図画工作「さらさらどろどろいいきもち」(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、図画工作の時間に砂場で学習しました。
裸足になって、砂の感触を肌で感じたり、水を使って川を使ったりといろいろな楽しみ方をしていました。

1年生 シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震を想定したシェイクアウト訓練を実施しました。

地震発生の放送を聞いて、素早く机の下にもぐり、身の安全を守っていました。

1年生 生活科「なつがやってきた」(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、生活科の時間に水遊びやシャボン玉遊びをしました。子供たちが準備してきた道具を使って、的を狙って水を飛ばしたり、たくさんのシャボン玉を作ったりして楽しく活動しました。

1年生 国語科「くふうしておんどくしよう」(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生では、国語の時間におおきなかぶの音読発表会をしました。
 これまで登場人物の行動を確かめながら、おじいさんの願いを考えたり、繰り返し出てくる「うんとこしょ、どっこいしょ」のせりふの読み方を工夫したりしながら読みを深めてきました。
 今日の音読発表会では、学びを生かして、声の大きさやはやさ、動作を工夫したり、自分たちでせりふを付け加えたりしながら楽しそうに音読していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279