最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:341
総数:135470
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

優しい上級生 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッパを脱ぐ手伝いをする上級生の様子です。
今朝は、優しいお兄さんをたくさん見かけました。
すてきです!

ビオトープの記録(栽培委員会)5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員は、毎日、ビオトープの記録を行っています。
水深を測ることで、用水からの取水量が計算されます。
また、らせん水車の発電量を記録しています。
(最近、18時〜19時に水車小屋がLEDで輝いています。)
環境に目を向けるきっかけになるといいですね。

本、大好き!(1年生)5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室に、1年2組の子供たちが連休中に読む本を借りに来ました。
絵本が人気ですが、ページのたくさんある本を選んでいる子供もいました。
楽しんでくださいね!

楽しい長休み! 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでは、たくさんの東部っ子が遊んでいます。
グラウンド中央では、サッカーやドッジボール、鬼ごっこをしています。
遊具も大人気です。

応援練習:黄団 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のあちこちから応援歌が聞こえてきます。
4・5年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:青団 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のあちこちから応援歌が聞こえてきます。
4・5年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:白団 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のあちこちから応援歌が聞こえてきます。
4・5年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:赤団 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のあちこちから応援歌が聞こえてきます。
4・5年生に6年生が教えに行っている様子です!

アズマダチのあいさつ 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東部っ子が元気に登校してきました。
今朝も、アズマダチの玄関にあいさつの声が響きました。
朝の準備を終えた子供たちがさっそく遊びに出てきました。
一輪車を2年生が練習していました。

応援練習:黄団 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に、元気な声が響いています。
1〜3年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:青団 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に、元気な声が響いています。
1〜3年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:白団 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に、元気な声が響いています。
1〜3年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:赤団 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に、元気な声が響いています。
1〜3年生に6年生が教えに行っている様子です!

校内研修会 4月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の研修について、共通理解を行いました。
研究テーマは、「自立した学習者を育てる授業づくり」です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度年間行事予定
6/4 クラブ活動3
6/6 3、4年自転車安全教室
6/7 第1回学校教育アドバイザー会議
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279