最新更新日:2024/05/31
本日:count up75
昨日:112
総数:128778
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

楽しい長休み! 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでは、たくさんの東部っ子が遊んでいます。
グラウンド中央では、サッカーやドッジボール、鬼ごっこをしています。
遊具も大人気です。

応援練習:黄団 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のあちこちから応援歌が聞こえてきます。
4・5年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:青団 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のあちこちから応援歌が聞こえてきます。
4・5年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:白団 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のあちこちから応援歌が聞こえてきます。
4・5年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:赤団 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
校内のあちこちから応援歌が聞こえてきます。
4・5年生に6年生が教えに行っている様子です!

アズマダチのあいさつ 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東部っ子が元気に登校してきました。
今朝も、アズマダチの玄関にあいさつの声が響きました。
朝の準備を終えた子供たちがさっそく遊びに出てきました。
一輪車を2年生が練習していました。

応援練習:黄団 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に、元気な声が響いています。
1〜3年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:青団 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に、元気な声が響いています。
1〜3年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:白団 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に、元気な声が響いています。
1〜3年生に6年生が教えに行っている様子です!

応援練習:赤団 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に、元気な声が響いています。
1〜3年生に6年生が教えに行っている様子です!

校内研修会 4月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の研修について、共通理解を行いました。
研究テーマは、「自立した学習者を育てる授業づくり」です。

結団式:黄団 4月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
黄団のスローガン
「スターのように1人1人がかがやけー
 無敵黄団」

結団式:青団 4月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
青団のスローガン
「青龍のようにたくましくはげしく
 三れんぱ目ざしてまいあがれ!」

結団式:白団 4月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
白団のスローガン
「ホワイトタイガーのように
 すさまじい勢いでW(ダブル)優勝目指して
 突っ走れ!!」

結団式:赤団 4月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
赤団のスローガン
「真っ赤な炎のように燃え上がり、
 最後までパワー全開で
 W(ダブル)優勝勝ち取るぞー」

入学おめでとう! 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生:歌のクイズ
6年生:行事紹介
6年生:片付けまでしっかりと!

入学おめでとう! 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生:踊り
3年生:クイズと合奏
4年生:プレゼント

引き渡し訓練(職員のみ)4月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教員のみの引き渡し訓練を行いました。
災害や不審者、大型犬の徘徊等、家族に直接引き渡す機会があるかもしれません。
改善点をまとめ、修正した案内を、後日、家庭へ配布します。

玄関の掃除 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の活動で、児童玄関を掃除をしてくれています。
外で遊ぶ子供が多いので、たくさんの砂がたまっています。
きれいにしてくれて、ありがとう!
きちんと活動できる東部っ子、すてきです!

暖かくなって 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしいさわやかな朝です。
東部っ子は、今日も元気にアズマダチのあいさつをしています。
半そでや半ズボンで登校する子供が増えてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度年間行事予定
5/27 授業改善研修 校内研PM(前田先生)
5/28 委員会活動3
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279