最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:112
総数:128794
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

防除 5月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
樹木に毛虫がつく季節となりました。
下校後の時間帯で防除をしていただきました。
これで、安心です!
(子供たちは、毛虫をポケモンの名前で呼んでいました…。)

学校保健の充実発展のために 5月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、「砺波市学校保健会」の事務局を担当しています。
今日は、本校で、理事会・総会・第1回合同研修会を行いました。
砺波医師会・市歯科医師会・市学校薬剤師会、市教育委員会・市健康センター、保育所・こども園・小学校・中学校から参加いただきました。
学校保健の充実発展のために活動していきます。
このように、子供たちは、多種多様な皆様に支えられていることを知っていただきたく思います。

防犯教室(1・2年生)5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こども安全サポーターの皆さんに来校いただき、防犯教室を行いました。
「いかのおすし」やインターネットの危険について教えていただきました。
1年生も2年生も、真剣に聞いていました。
自分の命を自分で守るために、しっかり実践しましょう!

BFC入隊式(5・6年生)5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
油田分団長様、砺波消防署員の皆様に来ていただき、5・6年生の入隊式を行いました。
分団長様のあいさつ、所長様からの激励の言葉を受けました。
記念品をいただき、防火の誓いの言葉を全員で言いました。
一人一人が、防火の意識を高めました。
**家庭の火災警報器が正しく作動するか、5・6年生が確認します。
  家庭でのご指導をよろしくお願いします。

避難訓練:火災 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
出火を想定した避難訓練を行いました。
砺波消防署長様をはじめ、署員の皆様が指導に来てくださいました。
予防に努め、安全に避難できるように心がけましょう!

アズマダチのあいさつ 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も東部っ子は、元気に登校しています。
運動会の疲れは、ないようです???

全力で臨んだ運動会 5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他の学年が競技をしているときはみんなで気持ちを一つにして大きな声を出して応援したり、自分の出番のときは全力で最後まで諦めず一生懸命取り組んでいました。

運動会の「開催決定」について 5月17日

画像1 画像1
明日の「新砺波市20周年記念運動会」は、予定どおり実施します。
たくさんの家族の皆様・地域の皆様のご来校をお待ちしています。
がんばる東部っ子に、大きな声援をお願いします。

・気温が高くなる予報です。
 「十分な水分」と「熱中症対策」をお願いします。
・駐車場が少ないため、徒歩等の協力をお願いします。
 (駐輪場は、正面玄関前です。)

【お願い】運動会後の片付けについて 5月17日

画像1 画像1
運動会終了後のテント等の片付けに、保護者の皆様の力を貸していただきたくお願いします。
PTA役員だけでなく、多くの保護者の皆様に協力をお願いします。
子供たちが下校するまでのわずかな時間ですので、よろしくお願いします。

黄団:団長のメッセージ&応援団長より見どころ 5月17日

画像1 画像1
黄団団長:スターのように一人一人がかがやき、主役になれる運動会にしたいです。他学年との仲の良さは1番だと思うので、運動会を笑顔で終えたいです。ブラッシュアップ!無敵黄団!!

黄団応援団長:黄団全員が心と声を合わせて、応えん大賞という1つの目標に向かって進んできました。本番では、これまで以上の応えんをして、応えん大賞を勝ち取りたいです。全部が見どころなので、最初から最後までまばたきせずに見ていてください!

青団:団長のメッセージ&応援団長より見どころ 5月17日

画像1 画像1
青団団長:青龍のように、高くまい上がって、しっかり団をまとめられるようにがんばります。三連覇勝ちとれるように一人一人が一生けん命のぞむので、応援よろしくお願いします!

青団応援団長:一人一人が全力で声を出して、最&強の青龍になります!期待して待っていてください。

白団:団長のメッセージ&応援団長より見どころ 5月17日

画像1 画像1
白団団長:白団全員が全力を出すために今まで練習してきたので、本番ではこれまでの成果を出し切り、W優勝勝ち取ります!!

白団応援団長:ホワイトタイガーのように、勢いよく気合を入れて運動会を盛り上げます。

赤団:団長のメッセージ&応援団長より見どころ 5月17日

画像1 画像1
赤団団長:赤団全員が炎のように燃え上がり、どんなときでも全力フルパワーで、W優勝勝ち取ります。どんな結果になっても、最高の思い出になる運動会にします。

赤団応援団長:炎を表すふりつけに注目してください。みんなで大きな声を出して、応援大賞とっちゃいます!!

前日準備 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向けて、5・6年生が準備をしています。
降水確率は0%です。
明日も、がんばりましょう!

きれいなグラウンドで! 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため延期していた草むしり・石拾いを行いました。
学年ごとに担当の場所を一生懸命にきれいにしました。
6年生と1年生はペアを組んでいたようです。

全校応援練習 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校が集まる最後の練習です。
やる気満々の東部っ子です!

バトンパスが勝負の決め手! 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から、中学年・高学年の選抜リレーの練習を行っています。
どの選手も真剣な表情で、全速力で走っています!

運動会のテーマ 5月15日

画像1 画像1
児童会のテーマです!

きときと夢体操 5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
競技終了後、閉会式の前に今年もきときと夢体操を踊ります。
元気いっぱいの姿を楽しみにしていてください。

きときと夢体操 5月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
競技終了後、閉会式の前に今年もきときと夢体操を踊ります。
元気いっぱいの姿を楽しみにしていてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度年間行事予定
5/27 授業改善研修 校内研PM(前田先生)
5/28 委員会活動3
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279