最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:102
総数:128811
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

早朝から準備をしています!(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員みんなで、早朝から準備をしています。PTA役員さんも、駐車場整理の準備をしてくださっています。ありがとうございます。

黄団 今朝の黒板(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
やる気満々です!

青団 今朝の黒板(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
気合が入っています!

赤団 今朝の黒板(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
燃えています。

朝の会の様子(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも「東部っ子宣言」を唱和しています。一年生も元気に言えるようになっています。明日の運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしているクラスもありました。
朝読書・朝の会で、学習へのスイッチが入ります!

朝読書(5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10分間の朝読書を続けています。どの子供も読みたい本を選んで、静かに読んでいます。本好きな東部っ子、すてきです。

予行の朝(5月17日)

画像1 画像1
早朝から、先生たちは予行の準備をしています。暑い日になりますが、東部っ子が安全に全力を出せるように配慮していきます!

放課後児童クラブ総会(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
砺波東部小校区放課後児童クラブの定期総会に校長が出席しました。放課後児童クラブと学校は、日頃から連携を密にして子供たちの指導にあてっています。放課後の活動も充実するようによろしくお願いします。入所児童のみなさんは、指導してくださる先生方に感謝の気持ちをもって過ごしてほしいと思います。

運動会の係会(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、係会を行いました。係も一生懸命な東部っ子。すてきです!

グラウンドの草刈り、ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日に、スポーツ少年団野球部の保護者の皆様が、グラウンドの草刈りをしてくださいました。「日頃から、グラウンドを使わせてもらっているお礼です」とのことですが、本当にありがたいことです。おかげで、子供たちが気持ちよく遊んでいます!

運動会練習(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開閉会式の練習をしました。明日は予行。今日よりもっと暑くなりそうです!

何を話し合っているのでしょうか?(5月15日)

画像1 画像1
グラウンド整備を終えた先生たちが集まって話をしています。時折、S先生の檄が聞こえてきます。何を話しているか、想像してみると楽しいですね。

グラウンド整備(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に、先生たちはグラウンドの整備を行いました。砂をまいて凸凹をなくしたり、テントの組み立てをしました。東部っ子が思いっきり力を発揮できるように願って作業をしました。

5・6年生 綱の片付け(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
練習が終わったら、片付けです。とてもきれいに縄を巻いて片付けていました。いつのまにか複数の色団の帽子が…。競技は全力!終わったら、仲良し!とてもすてきな東部っ子です。

5・6年生 綱引き練習(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力の入った練習をしています。まだ、重心が高い子供が多いので、引きずられる場面も見られました。本番は、どうなるでしょうか?楽しみです。

石拾い・草むしり(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、よい天気になりました。全校児童でグラウンドの石拾いと草むしりを行いました。子供たちは、一生懸命に働きました。

登校後の玄関で(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も、大きな学年の子供が1年生のカッパの手伝いをしている姿をたくさん見かけました。日常生活の中で、このような行動ができる東部っ子。すてきです。

PTA全体委員会(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA全体委員会を行いました。120名あまりの役員の皆さんと教員が集まるため、複数の部屋に分けての開催です。あいさつ運動やプール監視、交通安全街頭指導の分担の後、専門委員会や学年委員会に分かれて年間計画を協議していただきました。お忙しい中、子供たちのために時間をいただき、ありがとうございます。一年間、よろしくお願いします。

下足箱(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の下足箱の様子です。両足をそろえて、きれいに入れてあります。大きい学年になるにつれて、美しさが増します。とても、すてきな習慣だと思います。

1年生の学習の様子(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科 先生の質問に、たくさんの手が挙がりました。
1年2組:算数科 ペアになって確認をしていました。
1年3組:生活科 学校探検に向けて、行きたい場所を考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279