最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:102
総数:128810
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

入学説明会(2月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和6年度入学児童 入学説明会を行いました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
欠席された方もおられましたので、以下、校長からのお願いをご一読ください。

さて、この機会に一つお願いがあります。
それは、「お子さんとたくさん会話をして、お子さんの話をたくさん聞いてほしい」ということです。親子のコミュニケーションは、子供の安心感につながり、成長につながるものです。例えば、「今日は、小学校へ行って楽しかった?」と聞くと、答えは「YesかNo」で終わってしまいます。「どんなことが楽しかった?」と続けると、子供の会話が広がっていきます。ぜひ、今日から意識して聞いてみてください。
学校でも、子供同士の学び合いを重視しています。自分の思いを安心して話すことのできる経験を継続して積ませていただきたいです。

朝の様子(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から東部っ子は元気いっぱい。
各学級で、8の字跳びの練習をしています。
委員会活動をしている高学年もいました。

学校保健委員会(2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校医・学校歯科医・学校薬剤師・PTA役員にご参加いただき、学校保健委員会を行いました。
東部っ子の健康について、保健主事・児童保健委員長・児童運動委員長・児童給食委員長が発表しました。
その後、グループ協議をし、校医の皆様から話をしていただきました。
専門的な助言をいただいたので、今後の子供たちの指導に生かしていきます。

除雪(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が、除雪をしてくれました。
重たい雪のため、とても力がいります。
力を合わせて、きれいにしてくれました。

保・認・小連絡会(2月5日)

画像1 画像1
保育所・認定こども園から先生方に来校していただき、連絡会を行いました。

のびのびタイム3/3(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、ドッジボールやバスケットボールを楽しんでいます。
体を動かすことが大好きな東部っ子!
すてきです!

のびのびタイム2/3(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8の字跳びを熱心に練習しています。
オープンスペースのピアノを楽しむ子供もいます。

のびのびタイム1/3(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドで遊ぶ子供がいました。
寒さに負けていません!
8の字跳びを熱心に練習している子供もいます。

PTAあいさつ運動(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのPTA役員の皆さんが来てくださいました。
寒い中、ありがとうございました。
上級生を見習って、きちんとあいさつのできる低学年が増えています。
受け継いでいってほしい姿です!

PTAあいさつ運動(2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAあいさつ運動に、役員さんが来てくださいました。
寒い中、ありがとうございます。
元気なあいさつが、学校中に響くといいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279