最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:178
総数:72422

4年生 総合的な学習の時間 観光祭について 6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期は、観光祭について課題をもって調べてきました。
まとめの新聞づくりにとりかかっています。
見ごたえのある新聞ができそうです。

つるが伸びてきたよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、ゴーヤとパッションフルーツのグリーンカーテンを育てています。毎朝、当番制で水やりをしています。ゴーヤのつるがこんなに伸びてきました。

4年生 音楽科 楽しいマーチ 6月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「楽しいマーチ」という曲の合奏をしています。
鍵盤ハーモニカのパートや手拍子のパートがあり、聴いていてもとても楽しい曲です。
手拍子も工夫できそうでグループならではのアレンジができそうです。

4年生 体育科 鉄棒 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
砺波市教委からの指導者派遣支援事業の最終日です。
つばめ、布団干し、忍者、足ぬき回り、地球回り、さかさ降り、逆上がり、空中逆上がりなど、できることがたくさん増えました。
これまでできなかったこともできるようになりました。

4年生 理科 電気のはたらき 6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
車作りが進んできました。
プロペラの回る向きを反対にするにはどうしたらよいか考えました。
電池の向きを反対にする?
試してみよう!楽しい学習です。

逆上がりに挑戦!(鉄棒指導教室)ー4年ー6月10日

画像1 画像1
富山大学から先生が来てくださり、鉄棒教室がありました。
指導を受けたおかげで、今日初めて逆上がりができるようになった児童もいました!

4年校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に施設の中を見せてもらいました。
燃えるごみのにおいに衝撃を受けています。

4年校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
中央制御室の見学です。

4年校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源ごみがどのように再利用されているのか、加工された実物を見ながら学んでいます。
また、職員の方にいろいろな質問をして、疑問を解決しています。

4年校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動画を見たり、職員の方のお話を聞いたりして、「グリーンセンターとなみ」の設備について学んでいます。真剣な表情で聞いています。

4年校外学習(グリーンセンターとなみ)1

画像1 画像1
今日は社会科校外学習です。
「グリーンセンターとなみ」で、ごみについて学びます。

4年生 理科 電気のはたらき 6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
教材用の自動車を組み立てました。
大きなプロペラやタイヤなど、楽しそうなものがたくさん付いています。
丁寧に切り離し、名前も書きました。
学習で使うのが楽しみです。

4年生 総合 グリーンカーテン 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーンカーテンを設置しました。
環境を考え、涼しく過ごす工夫です。
関西電力さんの協力を得て行われました。
ゴーヤとパッションフルーツです。実がなるのも楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 職員会議7
6/26 研修会(下校時刻の変更あり)
6/27 クラブ活動4
砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769