最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:264
総数:167525
校訓「自主・創造・敬愛」のもと、自ら考え、行動する生徒の育成をめざします。

3年保健体育

体育領域では、バスケットボールかサッカーのどちらかを選択し、学習しています。
グラウンドでは、蒸し暑さに負けず、元気にプレーしている姿が見られました。
画像1 画像1

3年総合的な学習の時間「富山のよさ」

「京都や大阪は、有名なものに粉もの等焼いたり揚げたりしたものが多いと思う。富山は刺身のように生もの。これは、富山の自然の豊かさを表している。」
修学旅行で訪れた地域と比べながら、富山のよさについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「合唱コンクールに向けて」

合唱コンクールで歌う曲を決めました。
学級の仲間と思いをぶつけ合い、納得できる合唱をつくり上げてほしいと思います。

画像1 画像1

3年 授業の様子

英語と社会の授業の様子です。
暑い日が続いていますが、集中して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育

話を聴くときは日陰で、体を休めながら。
技能の向上を目指し、熱中症対策をしながら走り幅跳びやハードル走に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「アクションプラン達成に向けた取組」

学年議会のメンバーが中心となり、時間を意識した行動、挨拶、授業への集中した取組等について評価、改善を図っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年数学

「平方根って何?」
「分かった!分かった!」
子供たちのつぶやきが多く聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会「第二次世界大戦はどのように終結したのか」

修学旅行で訪問した広島平和記念資料館の展示を思い出しながら、その時の日本の状況や当国民の思いなどを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 修学旅行を振り返って

修学旅行の思い出や学んだことを、1冊のアルバムにまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子

修学旅行の疲れを見せず、集中して学習に取り組んでいます。
修学旅行での学びを、今後の生活にどのように生かしていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度に向けた机・椅子の調整作業、環境整備

 新3年生が、新年度を迎えるために机・椅子の移動や教室の清掃等の環境整備を行いました。最高学年に向けて、生徒たちは手際よく机や椅子を運び出したり、教室を清掃したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/21 県吹奏楽コンクール
7/22 保護者会PM
7/23 保護者会PM
7/24 1学期終業式
砺波市立庄西中学校
〒939-1317
住所:富山県砺波市矢木525
TEL:0763-32-2301
FAX:0763-33-7006