最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:264
総数:167525
校訓「自主・創造・敬愛」のもと、自ら考え、行動する生徒の育成をめざします。

1学年レクリエーション クイズ大会

 1学年議会主催でクイズ大会を行いました。1チームに全クラスの生徒がいるようにチームを振り分け、「クイズ競走」と「○×ゲーム」に挑戦しました。なぞなぞや雑学、1学年の教員に関するクイズの問題に、違うクラスの生徒と関わりながら答えを出し、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年:国語「今に生きる言葉」の授業

 それぞれの生徒が故事成語を使った体験文を作り、お互いに発表しました。自分が調べて表現したいことを互いに紹介することで、古典に親しむとともに、語彙力を付けることができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止講演会(1年生)

 富山法務少年支援センターの法務教官の方々を講師としてお招きし、「人を大切にできる自分になるために〜みんなでいじめと向き合おう〜」と題して、いじめ防止講演会を行いました。
 何気ない冗談のつもりが、いじめにつながることやネットでの誹謗中傷が罪に問われること、いじめの多くが犯罪であること等の具体的な事例を通して、いじめや今後の自分の行動を考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 学年登校日

 1年生が久しぶりに学校に登校し、課題の提出や運動会の学年種目練習を行いました。学年種目練習では、入場から退場までの一連の流れを確認した後、実際に走って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年ドッヂボール大会

 1学年議会主催で、ドッヂボール大会を開催しました。各学級、声を掛け合いながらボールを回したり、大きな声で応援したりと盛り上がりました。
 このドッヂボール大会で深めた絆を運動会や学習発表会をはじめ、これからの学校生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1学年)

 体育館で交通安全教室を行いました。砺波警察署の方から自転車の正しい乗り方や自転車に乗る前の点検の仕方、実際にあった事故の事例等をお話ししていただきました。その後の下校では、PTAの方にもご協力していただき、街頭指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年道徳「友達のよいところを伝えよう」

 道徳の授業で、友達のよいところを見付けてプリントに書き合う活動を行い、互いに認め合うことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今が伸び盛り、食べ盛り

 砺波市学校給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき、中学生に必要なエネルギーと栄養素について学習しました。成長期に必要な栄養が摂れるような給食メニューを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス対抗校歌歌合戦:1学年

 学年議会が主催して、クラス対抗校歌歌合戦を開催しました。
 それぞれのクラスが一つになって校歌を歌い、クラスの絆を深めつつ、庄西中学校の生徒としての意識を高めました。
 これからの学校生活も協力して活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/13 砺波地区アンサンブルコンテスト
1/15 1年キャリア教育出前講座  15:05下校
1/16 3年保護者会
砺波市立庄西中学校
〒939-1317
住所:富山県砺波市矢木525
TEL:0763-32-2301
FAX:0763-33-7006