最新更新日:2024/06/15
本日:count up47
昨日:254
総数:163751
校訓「自主・創造・敬愛」のもと、自ら考え、行動する生徒の育成をめざします。

理科 自由研究の展示2

9月11日に自由研究の砺波市代表審査会が行われ、本校から「目指せ! 究極のスピーカー」「チューリップの授粉と成長 チューリップを追え! part 3」の2作品が代表作品に選ばれました。この2作品は、10月19日(木)〜23日(月)に富山市科学博物館で行われる第82回富山県科学展覧会に出品する予定です。

本日より、上記2作品をふくむ校内優秀作品の自由研究展示をオープンスペースにて始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中学校新人陸上競技大会5

 男子4×100mリレー決勝で1位(写真上)、女子4×100mリレー決勝では5位(写真中央)、男子3000m決勝(写真下)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中学校新人陸上競技大会4

 男子110mH決勝(写真上)2位、男子200m決勝(写真中央)3位と4位、女子800m決勝(写真下)2位となり、庄西中の選手は大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中学校新人陸上競技大会3

 1年女子100m決勝(写真上)と1年男子100m決勝(写真下)のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区中学校新人陸上競技大会2

 午後からは各種目の決勝が行われています。
 女子1500m決勝(写真上)で2位、2年男子100m決勝(写真下)のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学校新人陸上競技大会

 小矢部陸上競技場で行われている砺波地区中学校新人陸上競技大会に参加しています。午前中からトラック競技とフィールド競技、それぞれで予選が行われています。選手たちは自己ベスト更新に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 自由研究の展示

夏休みに生徒が行った、理科の自由研究の校内展示が始まりました。
力作も多く、見ごたえのある作品がオープンスペースにならんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 2学期の意見発表と始業式を行いました。今回は、オープンスペースからリモートで行い、生徒は教室で意見発表の生徒や校長先生の話を真剣な様子で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA早朝親子清掃

 早朝よりPTA親子清掃を行いました。昨夜からの雨の影響でグラウンド周辺の作業は実施できませんでしたが、校舎内や外回りの清掃を行っていただきました。親子で活動するよい機会となりました。きれいになった環境で、新学期を気持ちよくスタートすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みもあと一週間(8月末の学校のようす)

 廊下や教室は2学期に向けてワックスがかけられピカピカです。
 今日も暑い中、多くの部活動や9月の運動会に向けて団活動に取り組んでいました。
 校内には迷い込んだ、ツクツクボウシも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(土)の運動会に向けて着々と準備が進んでいます

 放送部が協力しながら、運動会の放送機器の準備を行っていました。運動会当日には、よりよい放送で運動会を盛り上げます。また、3年生は、こまめに休憩や水分補給をしながら学年種目リレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年団活動(応援旗制作2)

 運動会に向けて、応援旗制作の2日目です。今日は、イベントカラーを使って色塗りを開始しました。どの団も協力しながら、大きく色を置く箇所や細かい色塗りの箇所を慎重に塗り分けて、見応えある作品になるよう取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年団活動(応援旗作成)

9月の運動会に向けて、応援旗の作成が今日から始まりました。
今日は下書きの絵を旗の布に写しました。
どの団も迫力ある団旗になるように工夫しながら丁寧に作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の大会に向けて:部活動

8月11日(金・祝)に行われる第1回カデットポイント戦(名古屋オープン大会予選会)に向けて、男子卓球部がオープンスースで練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新チームづくりアンケートの様子:部活動

 ソフトテニス部では新体制になり、どんなチームになりたいのかということについて考えました。一人一人が新チームの向上にむけて、それぞれの目標を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体制で頑張っています:部活動

 暑い日が続く中、1.2年生が中心となって部活動に励んでいます。放送部は、各部の様子を撮影し、生徒活動のビデオ作品にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月になりました。

 8月になりました。夏休みの課題は順調に進んでいるでしょうか。本日も暑い中、熱中症に気を付けながら部活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

やなぜ苑ボランティア清掃を行いました

 PTA第2委員会のボランティア活動として行われた「やなぜ苑」の清掃に参加しました。生徒会からの呼びかけで参加した生徒は、暑い中での作業ではありましたが、一生懸命に清掃活動に取り組みました。PTAの方々、参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳員さん、ありがとうございます。

 夏休みを利用して、全クラスの配膳台をきれいにしておられました。
 2学期も安心しておいしい給食が食べられます。配膳員さんの心配りに感謝です。
画像1 画像1

暑い日が続きます。

 各部活動では、こまめに水分補給や休憩をとりながら、練習を進めています。学校内では、ソフトテニス部、サッカー部、ソフトボール部、野球部、バレーボール部、バスケットボール部、剣道部、放送部等が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式・始業式
入学式・対面式
砺波市立庄西中学校
〒939-1317
住所:富山県砺波市矢木525
TEL:0763-32-2301
FAX:0763-33-7006