最新更新日:2024/06/28
本日:count up77
昨日:115
総数:128810
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

1年生 社会科「見て、聞いて、この国の魅力」

1年生の社会科の授業では、「見て、聞いて、この国の魅力」という学習課題のもと、自分で選んだ国や地域の魅力を友達に紹介するという学習活動を行っています。今日は、タブレット端末や資料集を活用して、自分の選んだ国や地域の魅力を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 総合的な学習の時間 【となみ東支援学校との交流学習】

1年生 総合的な学習の時間では、となみ東支援学校との活動活動発表会に向けて、グループごとに準備をしました。器楽演奏、合唱、ダンス等、発表内容をより見応えのあるものにするために、何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動【1学期の振り返り】

1年生は、学級活動の時間に1学期の振り返りを行いました。4月に入学してから早くも3ヶ月が過ぎようとしています。自分の行動や学級の係、生徒会の役割などについて振り返り、自分の課題を見つけている生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 保健体育科【保健分野:心身の機能の発達】

1年生の保健体育科では、1組と2組が合同で保健の授業を行いました。学習内容は、「呼吸器・循環器の発達」「生殖機能の成熟」です。プロジェクターに映し出された内容とワークシートが重なっており、生徒は学習内容をワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科【身のまわりの物質とその性質】

1年生の理科の授業では、「白い粉末を見分けよう」という学習課題で、白砂糖、デンプン、食塩、グラニュー糖の4種類の手触りや水の溶け方、熱したときの様子を実験・観察しました。その後生徒は、4つの粉末が何かについて、理由とともにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 保健体育科【保健分野:身体の発育・発達】

1年生の保健体育科の授業は、保健分野の学習を行いまそた。今日の学習課題は、「身体にはどのような器官があるか、調べよう」でした。生徒は、電子黒板や教科書の資料を活用し、ワークシートに身体の器官について調べたことを記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 技術・家庭科【技術分野:家具の製作】

1年生の技術科の授業では、家具を製作しています。今日も、けがき、のこぎり引き、釘打ちをしました。生徒は、自分のペースで作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的な学習の時間【となみ東支援学校との交流に向けて】

1年生の総合的な学習の時間では、7月12日(火)に行う「となみ東支援学校とのオンライン交流学習」で披露する出し物について考えたり、練習をしたりしました。何をするのか自分たちで考え、交流学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 美術科【粘土で制作した野菜や果物の仕上げ】

1年生の美術科の授業では、粘土で制作した野菜や果物の最終の仕上げを行いました。生徒は集中して作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 数学科【文字を使った式】

1年生の数学科の授業では、「いろいろな数量を文字を使って表そう」という学習課題のもと、様々な数量を文字式で表現して、タブレット端末や男子黒板を活用して交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 保健体育科【ソフトボール:バットでスイング】

1年生の保健体育科の授業では、「ボールを飛ばすためには、どのようにバットを使用すればよいだろう」という学習課題のもと、素振りやティーバッティングを行いました。野球やソフトボールを経験したことのない生徒が多いせいか、なかなかボールが飛びません。しかし、生徒は意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科【合唱「朝の風に」】

1年生の音楽科の授業では、「パートの重なりを感じながら合唱をしよう」という学習課題のもと、ソプラノと男性パートに分かれて練習しました。その後、合わせて合唱をしました。とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳科【きまりやルールについて考える】

1年生の道徳科の授業では、2学級ともに街の中にゴミ箱を増やすかどうかの話し合いを通して、きまりやルールを守るために自分はどうすればよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 保健体育科 【球技 ベースボール型(ソフトボール)】

1年生 保健体育科の授業では、「グラブを使ってうまく捕球しよう」の学習課題のもと、準備運動後にキャッチボールを行いました。捕球時の姿勢やグラブの角度に気を配りながら、1回でも多くキャッチできるよう、ペアで工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽科【合唱「朝の風に」】

1年生の音楽科の授業では、「パートの役割を感じ取って合唱しよう」という学習課題で「朝の風」という曲で合唱をしてます。学習課題や学習内容はホワイトボードにある通りです。生徒は、先生のピアノに合わせて、パートの役割と旋律の重なりを意識して歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科(2)【合唱「朝の風に」】

1年生の音楽科の授業です。学習内容は上記通りです。このクラスも意欲的に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科【表現技法、スピーチ発表】

1年生の国語科の授業では、表現技法の学習を行いました。直喩法、隠喩法、擬人法、倒置法などの表現技法がどのように使われているか、実際の例文を使って学習しました。写真は、前の時間から行っているスピーチ発表の場面です。
画像1 画像1

1年生 美術科【粘土で制作した野菜や果物】

1年生の美術科の授業では、粘土で制作した野菜や果物に着色し、ニスを塗る最後の学習を行いました。クオリティーが高く、素晴らしい作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数学科 【いろいろな計算】

1年生 数学科の授業では、「素因数分解のやり方を考えよう」の学習課題のもと練習問題に取り組みました。生徒による積極的な発言や黒板を使った例示により、考え方が共有され、課題に対する学びが深まりました。
画像1 画像1

1年生 理科【身のまわりの物質とその性質】

1年生 理科では、「身のまわりの物質の性質を確かめよう」の課題のもと、消しゴムや鉛筆の芯などに電流を流す実験を行いました。実験を通して、物質は電流を流すものと流さないものに分類されることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/24 修了式
3/25 学年末休業
3/28 離任式

月別行事予定

お知らせ・案内

学校だより

ほけんだより

各種届出

PTAより

砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223