最新更新日:2024/06/28
本日:count up159
昨日:221
総数:128583
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

6月7日(金) 芒種の日献立

画像1 画像1
 本日は、芒種の日。今日という日にぴったりの献立が今日の給食で出ます。タイムリーな食材を楽しみます。

<砺波市 学校給食センター> ※本日の給食はこちらです
https://www.city.tonami.lg.jp/section/1676p/

6月6日(木) メッセージ更新

画像1 画像1
 生徒玄関前にあるALTからのメッセージが更新されています。今回はどのような内容なのでしょうか?文化の違いが分かるものであるのは、間違いなさそうです。各家庭で話題にしてみてください。

6月5日(水) 学校訪問研修会(6) 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の研修会を通じて、どんなことを学び、今後どのように生かしていきたいのかを考えました。教員同士の考え方を交流し、学びを深めました。

6月5日(水) 学校訪問研修会(5) 協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後に協議会を実施しました。2つの部会に分かれ、本日実施した授業を基に協議しました。西部教育事務所や砺波市教育センターの先生方から、助言をいただきました。

6月5日(水) 学校訪問研修会(4) 公開授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
(1)古代文明の共通点をみつけ文明の生まれる条件を説明しよう
(2)ボールをしっかりとらえるために自分のスイングを改善しよう

 よりよい自分になるために自己決定する場面を取り入れたり、より深い学びを目指して、情報を比較し共通点を見つける活動を行ったりしていました。

6月5日(水) 学校訪問研修会(3) 公開授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)(2)決まりを見つけて文字で表すことで文字で表すよさを説明しよう
(3)No more居眠り!先生が納得するように、睡眠法についてのスピーチを考えよう

 課題の解決に向けてペアやグループになって取り組んでいる姿がたくさん見られました。

6月5日(水)学校訪問研修会(2)公開授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)植物Xを分類しよう
(2)新しい方程式について、名称とその解について説明できるようになろう
(3)キャラクターあてクイズを作成し出し合おう

6月5日(水)学校訪問研修会(1)

画像1 画像1
 本日、学校訪問研修会を実施しました。西部教育事務所や砺波市教育委員会、砺波市教育センターや市内の先生方に来校していただき、授業参観や協議会を通して、授業づくり等について学ばせていただきました。

6月3日(月) 新任式

画像1 画像1
 本日、新しい校務助手の方が赴任されました。
 生徒たちに向けて、明るく元気に挨拶をされました。
 今後とも、よろしくお願いします。

6月3日(月) 第1回 学校関係者等評価委員会

画像1 画像1
本日の午前中に、第1回学校関係者評価委員会を開催し、自治振興会長さんやPTA会長さんに授業の様子を参観していただきました。その後の会では、学校運営の諸課題について、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

6月3日(月) 清掃活動【新しい場所・メンバーで】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、清掃場所とメンバーが変わります。
縦割り清掃は、これまでと同じです。
「先輩に学ぼう 後輩に伝えよう」を合言葉に、お互い協力しながら、清掃活動に取り組んでほしいと思います。

6月3日(月) 歯と口の健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。
保健室の前には、歯の磨き方の掲示と歯の模型が置いてあります。
さっそく、生徒は、模型を使って磨きかたを確認していました。

5月31日(金) 紙幣が変わるタイミングに合わせて

画像1 画像1
 お金に関する本が置かれています。手に取って読んでみてほしいです。

5月30日(木) 新刊入っています

画像1 画像1
 新刊が続々と入っています。ぜひ、読んでみてほしいです。

5月29日(水) 砺波地区選手権大会・市民体育大会に向けての壮行会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その1の続きです。

5月29日(水) 砺波地区選手権大会・市民体育大会に向けての壮行会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6限に、砺波地区選手権大会に向けての壮行会を行いました。
 大会に参加する部活動の代表生徒は、緊張感をもちながら、力強く抱負を述べました。
 どの生徒も大会でベストを尽くすことを願っています。

5月29日(水) 地区陸上競技選手権大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ大会が2日後に迫ってきました。
 昨日からの雨の影響で、体育館で練習しています。
 生徒は、自分の目標に向かって、真剣に取り組んでいました。

5月28日(火) 熱中症対策

画像1 画像1
 保健室までには、熱中症対策や心の状態の整え方を伝えるポスターが貼ってあります。
 気温や湿度が少しずつ高くなってきています。水分補給を忘れずできるように準備をよろしくお願いします。 

5月27日(月) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5、6限に生徒総会がありました。
 全校で般若中学校の生徒が目標に向かって努力できるようにするためにどうしたらよいかを考え話し合いました。

 生徒のみなさんで、よりよい学校をつくっていきましょう。

5月24日(金) 避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難した後、各学年の代表者が初期消火の訓練を行いました。消防署員の方から消火器の使用方法を学び、水の入った消火器を使って、実際に体験しました。
 最後に、お世話になった消防署の方に感謝の気持ちを伝えて、避難訓練を終えました。
 
 災害はいつ起こるかわかりません。日頃からの防災意識をさらに高めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/10 会議のため、5限後下校
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223