最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:72
総数:124177
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

9月19日(火) こちらはいかがでしょうか?

画像1 画像1
 先日、思考大会の募集を紹介しました。
 今度は、「数学検定」です。
 数学の力を試してみませんか?
 
 10月13日(金)が締め切りです。

 ご検討ください! 

9月15日(金) 敬老の日間近です!

画像1 画像1
 明日から3連休です。月曜日は「敬老の日」です。生徒玄関前には、「敬老の日」コーナーが設けられています。
 これをきっかけに、関連する本を読んでみるのもよいですね。 

9月12日(火)ALT離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式では、代表の生徒がお別れの言葉を述べ、最後は花道を作って、みんな見送りました。国へ戻ってもどうかお元気で!

9月12日(火) 借りてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活ノートに「図書室に気になる本があったので、借りに行こうと思います!」と書いている生徒がいました。
 日々、テーマを更新しながら興味のある本を提供してくださっています。

9月11日(月) 挑戦者求む!

画像1 画像1
 「試してみよう思考力 伸ばしていこう創造力」をテーマに毎年行っている思考大会に参加する生徒を募集しています。
 今まで身に付けた力を試してみませんか?募集は9月19日(火)までです。

9月8日(金)14歳の挑戦に向けて応援!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室横のコーナーに14歳の挑戦に関するコーナーができていました。9月の下旬のスタートに向けて学校のムードも盛り上げていきます。

9月7日(木) 生徒会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、後期の生徒会役員の立候補を受け付けています。明日8日(金)までが立候補届け出期間です。よりよい般若中学校をつくってくれる生徒を待っています!

9月5日(火) 清掃活動【新しいメンバーで】

今日から、2学期の清掃活動がスタートしました。
1学期同様、縦割り清掃です。今日から新しいメンバーとなりました。
お互い協力しながら、きれいな校舎を保ち続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 県民一斉防災訓練(シェイクアウトとやま)

画像1 画像1
9月1日は「防災の日」です。シェイクアウトの3つの動作「まず低く」「頭を守り」「動かない」を、生徒全員がしっかりと行いました。

9月1日 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2学期が始まりました。始業式の式辞では、「皆さんの話を聴く姿勢がよく、1学期からさらに成長しました。」という言葉がありました。受賞報告と意見発表も行われ、意見発表では、代表の生徒が2学期の抱負を、決意を込めて発表しました。

8月25日 吹奏楽部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は、今日の部活動で、週末のイベントに向けての練習をがんばっています。

8月25日 3年生登校日 実力テスト

画像1 画像1
午前中は、昨日に引き続き3年生の登校日でした。実力テストが行われ、真剣に問題に向き合い、夏休み中の学習の成果を発揮していました。

7月27日 「中学生の主張」発表大会

画像1 画像1
本日、砺波市文化会館にて、第31回「中学生の主張」大会が行われ、本校の代表生徒が出場しました。「強い気持ち」をテーマに、部活動から学んだことを堂々と発表しました。とても素晴らしかったです。

7月26日 教員の校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山県総合教育センターの先生方にお越しいただき、人間関係づくりに関する研修会を行いました。本日学んだことを日々の学校生活に生かし、生徒たちに還元していきます。

7月24日 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期終業式が行われました。まず、受賞報告会では、大会やコンクールで受賞した成果を披露しました。次に意見発表があり、各学年から代表者1名が、1学期に学んだことや今後への意気込みを語りました。式辞では、校長先生から夏休み大切にしてほしいことについての話があり、生徒の皆さんはしっかりと話を聴いていました。

7月21日 ケイタイ・スマホ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
KDDIの林田さんを講師としてお招きし、全校でケイタイ・スマホの安全な使い方を学びました。生徒たちは、ケイタイ・スマホの誤った使い方により、どのようなことが起こるのかということを動画を元にして学びました。また、近くの席の生徒同士で動画を見て感じたことを話し合いました。

7月20日 階段アートが完成しました! その1

生活文化部のみなさんが、生徒玄関横の階段に階段アートを作製してくれました。ありがとうございました。
砺波市や般若中学校に関係する4種類の絵が描かれています。とても心温まる作品ばかりです。
保護者や地域の方々には、来校されたときに、ぜひ見ていただきたいと思います。

※上の写真は1階階段から、下の写真は1階階段踊り場から撮影しています
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 階段アートが完成しました! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
※上の写真は2階階段から、下の写真は2階階段踊り場からの撮影です。

7月20日 全校漢字コンテスト

今日の4限目に、全校一斉の漢字コンテストが行われました。
目標は8割です。
どの学年の生徒も、集中してテストに臨んでいました。

勉強の成果は、発揮されたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 月面着陸の日

画像1 画像1
 本日7月20日は、人類史上初めての「月面着陸」の日だそうです。宇宙にまつわる本が、生徒玄関前にたくさん設置されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/21 6限後下校(部活動なし)
3/22 修了式
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223