最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:72
総数:124177
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

12月28日(木) 執務納め

画像1 画像1
本日は、執務納めです。
学校でも、新年の準備を行いました。

明日12月29日(金)から1月3日(水)までは学校閉庁です。
なお、生徒に関して、緊急に連絡を要する用件が生じた場合には、次の緊急連絡先にご連絡ください。
緊急連絡先 砺波市役所 TEL 33−1111

今年一年、ありがとうございました。
新しい年も、どうぞよろしくお願いいたします。

12月27日(水)部活動がんばっています(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部はシュート練習を、女子バスケットボール部はパスの練習をしています。野球部は室内でバッティングの練習をしています。

12月27日(水)部活動がんばっています(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
冬季休業中、各部の目標に向かってそれぞれ活動しています。剣道部は基本打突の見直しを、吹奏楽部はアンサンブルコンテスト等に向けての練習をしています。

12月22日(金) 本日は臨時休業です。

昨日から降り始めた雪のため、あたりは、いっぺんに雪景色となりました。
生徒のみなさんには、本日、安全第一に、有意義な時間をに過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(金)2学期終業式

画像1 画像1
3時間目、2学期終業式が行われました。式辞では、校長先生より、運動会や文化祭で生徒の皆さんが活躍したことや、冬休みは健康と安全に気を付けて過ごしてほしいということについての話がありました。

12月21日(木) リニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段に設置されている階段アートがリニューアルされました。通るたびに癒される素敵な階段です。

12月20日(水) 本日より保護者懇談会

画像1 画像1
 今日から2日間、保護者懇談会を行います。
 下校時刻は13:15です。

12月19日(火) 先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTからのメッセージが生徒玄関前に掲示されています。今回のテーマは、「クリスマスやお正月」です。「日本ではチキンを食べるけれど…」「日本ではお年玉があるけれど…」と日本と比較したメッセージがいくつも書いてあります。 

12月18日(月) よく見ると…

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日は漢字の日でした。毎年漢字の日に、清水寺で今年1年を表す漢字が発表されます。
 このコーナーの掲示をよく見ると、今年の漢字「税」を伝える記事が貼ってありました。より最新の情報となるように工夫しています。

<今年の漢字> 
https://www.kanken.or.jp/kanji2023/

12月16日(土) 砺波地区中学生美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の2日間、南砺市福野文化創造センターヘリオスにて、砺波地区中学生美術展が開催されています。本校からも、3作品が出品されています。中学生の皆さんのエネルギー溢れる表現が感じられました。

12月15日(金) 生徒集会【般若中学校の課題について全校生徒で意見を共有しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
般若中学校をよりよくするため、「授業時間におくれないためには」「体育館を安全に使用するためには」「相手の嫌がる発言をなくすためには」の3つのテーマの下、3学年が膝を交えて話し合いました。同じテーマ内で意見を交換した後、各テーマの代表グループが全校生徒に向けて発表しました。「クラスで呼びかける」「学年ごとに使い分ける」などの具体的な解決案がたくさん出ていました。

12月15日(金) 今週末開催!

画像1 画像1
 今週末、第32回砺波地区中学生美術展が開催されます。市内の作品が一堂に会する美術展です。ぜひ、足を運んでみてください。 

12月15日(金) 本日は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 となみたっぷり献立の日です。地元の食材がふんだんに盛り込まれた給食をぜひ楽しんでほしいです。 

12月13日(水) 生徒集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の金曜日に行われる生徒集会に向けて、今日は、各学級で話合いを行いました。般若中学校がよりよくなるための話合いです。
 金曜日にどのようなアイディアが出てくるのか楽しみです。

12月13日(水) タイムリーな書籍

画像1 画像1
画像2 画像2
 3階にある伊加流伎ホールの後方に、学習と関連する書籍が置かれています。書初の練習が始まった今、きちんと書道に関する本が置かれています。
 ぜひ、手に取って読んでほしいです。

12月14日(木) ありがとうございました!

画像1 画像1
 先日ご協力いただいた赤い羽根共同募金の集計結果が出ました。短期間にも関わらずたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

<参考記事>
11月30日(木)明日が最終日です!

<赤い羽根共同募金>  
https://www.akaihane.or.jp/

12月12日(火) ウィルス対策

画像1 画像1
画像2 画像2
 インフルエンザによる学年閉鎖や学級閉鎖のニュースが耳に入るようになりました。感染症対策のために、各教室に加湿空気清浄機を設置しています。
 感染症を予防するためには、免疫力を高めることも重要です。早寝・早起き・朝ごはん、適度な運動、手洗い・うがいなどを意識した生活を送れるようにしていきましょう。

12月11日(月)テストにでる!…かもしれない

画像1 画像1
 ひょっとしたら、高校入試に出るかもしれない!?

と、司書の方が選んだ本が並べられています。中学3年生の皆さん、必読ですね!

12月8日(金) 【落ち葉集めボランティア】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりに晴天です。昼休み、3年生が中心となって、中庭の落ち葉集めが始まりました。その様子を見た2年生や1年生も、落ち葉集めのボランティアの輪に加わり、生徒の皆さんのおかげで、中庭がとてもきれいになりました。

12月8日(金) 読書ビンゴ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化委員会が企画した「読書ビンゴ大会」が開催されています。
 12月22日までの実施です。ビンゴになると、素敵なしおりをゲットできます。すでにしおりをゲットして、使っている生徒もいます。
 これを機に、読書に親しむのもよいかもしれませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/21 6限後下校(部活動なし)
3/22 修了式
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223