最新更新日:2024/06/26
本日:count up64
昨日:227
総数:128051
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

7月18日(火) 生活文化部による階段アート製作

画像1 画像1
画像2 画像2
生活文化部による階段アート製作が大詰めを迎えています。
本日は絵が描かれたシールを階段に貼る作業が始まりました。
どんな絵柄になるのか楽しみです。

7月18日 怖い話

画像1 画像1
 最近、暑い日が続いています。夏は、肝を冷やすという意味で、怖い話をすることがありますね。
 図書室にも特別なコーナーが設けられています。この夏、怖い話はいかがでしょうか?

7月14日 県選手権大会、県吹奏楽コンクールに向けて

画像1 画像1
 いよいよ、県選手権大会、県吹奏楽コンクールが目の前に迫ってきました。階段踊り場の掲示板には、各部の目標が掲げられています。
 各自、各チームの自己ベストが発揮できることを祈っています。

7月13日  すごい色なんだけど…

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝清掃の一コマです。
 思った以上に水が汚れていて、生徒たちは驚いていました。それだけ一生懸命清掃した結果です。すばらしい!

7月11日 他の月はどうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室前の掲示物が一新しました。今回のテーマは、7月23日「ふみの日」です。みなさんは、月の和名を知っていますか?

 掲示板の下に各月の和名を書いたお手紙が入っています。生徒たちが手に取って、理解を深めてくれることを願っています。

7月10日 今日からスタート!

画像1 画像1
 今日から清掃強調週間がスタートしました。1学期も間もなく終わります。お世話になった校舎をきれいにして、夏休みを迎えます。

7月7日 本日は七夕

画像1 画像1
 児童玄関前に金子みすゞさんの「七夕のころ」という詩が掲示されています。
 本日は七夕。
 この詩から生徒たちはどんなことを想像するでしょうか?

7月6日 草むしりボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休み、プールサイドに生えた草を取り除くボランティア活動に、たくさんの生徒が参加してくれました。取り除いた草を集めて運ぶ作業に、一生懸命に取り組んでいました。

7月6日 今日はサラダ記念日

画像1 画像1
「この味がいいね」と君が言ったから7月6日はサラダ記念日(俵万智)

 中学生の子供たちにとっては「?」かもしれません。
 しかし、その「?」が本を手に取る大切なきっかけです。

 ぜひ、これをきっかけに「サラダ記念日」が何か家庭でもお話をしてみてください。

7月4日 砺波市教育委員会による学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、砺波市教育委員会の先生方が来校され、授業を参観されました。写真は上から順に、3年生【数学科】、2年生【理科】、1年生【英語科】の授業の様子です。

7月4日 学校の花壇から

画像1 画像1
画像2 画像2
朝日を浴びて、色とりどりの花が学校の花壇に咲いています。ベコニアは生徒がボランティアで植えてくれたものです。ガクアジサイは今が見頃ですが、その根元には2年生の生徒が栽培しているのミニトマトの苗が、すくすくと成長中です。

7月3日 第4回 議会・委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限目に、議会・委員会が行われました。
今回の活動内容は、7、8月の活動の検討と常時活動の見直し・修正です。どの議会・委員会も3年生を中心に、話し合いが進められていました。

7月3日 般若新聞発行

画像1 画像1
 各教室や階段の掲示板に「般若新聞」の第2号が掲示されています。興味津々な様子で見ている生徒たちがいました。

7月1日 富山県中学生生活体験発表大会

画像1 画像1
「社会を明るくする運動」の一環として行われたこの発表大会に、本校生徒が出場しました。日頃の生活体験から考えた「認め合いの大切さ」について、スピーチで訴えかけました。

6月30日 学級活動【いかるぎ運動会に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限目の学級活動では、全学級で9月2日(土)に実施予定の「いかるぎ運動会」に向けてテーマ案について検討しました。その後に、団発表と係決めが行われました。
全校生徒で力を合わせ、素晴らしい運動会をつくり上げてほしいと願っています。

6月30日 今日は何の日?

画像1 画像1
 今日は、アインシュタイン記念日だそうです。この本棚の前を通る生徒たちは、立ち止まって本を手に取っていました。

6月29日 1学期末考査(最終日)

画像1 画像1
1学期末考査の最終日です。
最後まで集中して、取り組みました。
3日間、よくがんばりました。
画像2 画像2

6月29日 生徒たちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
 この6月に、市からサーキュレーターが届きました。生徒たちが、より快適な環境で学習できるようにするためです。
 各教室で活躍しています。大切に使っていきます。

6月28日 1学期期末考査(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期期末考査の2日目です。
 今日も生徒たちは真剣に取り組んでいます。
 明日が最終日となります。

6月27日 1学期末考査(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、1学期末考査が始まりました。
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
6月29日が最終日となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/21 6限後下校(部活動なし)
3/22 修了式
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223